クレジットカードを利用された方々の口コミ・評判一覧
ゴールドカードセゾン

年会費 | 4.2 |
---|---|
発行スピード | 4.2 |
ポイント | 4.2 |
マイル | 4 |
優待サービス | 4.5 |
サービス対応 | 4.7 |
利便性 | 4.5 |
ゴールドカードセゾンの口コミ
- 男性
- 神奈川県
- 20代
- 会社員
- 年収:600〜800万円未満
セゾンカードは認知率も高く、クレジットカードとして安心できると思ったという理由が一番です。また、ゴールドカードの中では年会費が税抜き10,000円とリーズナブルで比較的費用を抑えられるという理由もあります。家族カードにも対応しており、永久不滅ポイントがずっとたまっていくというのも魅力のひとつに感じていました。
- 女性
- 北海道
- 20代
- 会社員
- 年収:200〜400万円未満
ゴールドカードセゾンは、ロフトやパルコ、無印良品での使用で永久不滅のポイントが通常の2倍かつ、私はよくその店舗で買い物をするのでお得感があるからです。また、ゴールドカードセゾンは、対象となるホテルに直接電話でゴールドカードセゾン会員である事を話すと、特別料金設定の客室を用意してくれるので出張や旅行でホテルを取る機会が多い私にとってありがたいサービスがあるからです。
- 女性
- 兵庫県
- 30代
- 会社員
- 年収:400〜600万円未満
通常の年会費無料のカードを持っていましたが、ゴールドに切り替えました。 主に日々のショッピングで利用するので、ポイント2倍が魅力的でした。 ゴールドカードで購入した商品については全て自動で保険がついているので、これも安心して切り替えたメリットです。 何より、会計の時にゴールドを出すと自己満足ですが優越感はあります。
楽天カード

年会費 | 5 |
---|---|
発行スピード | 4.4 |
ポイント | 4.7 |
マイル | 3 |
優待サービス | 3.6 |
サービス対応 | 3.7 |
利便性 | 4.5 |
楽天カードの口コミ
- 女性
- 兵庫県
- 40代
- 主婦
- 年収:200万円未満
年会費無料なのがとにかく1番気に入っています。JALカードと大丸松坂屋お得意様カードを持っていますが、家族会員も含めると年会費は結構な支出になる為、楽天カードは素晴らしいと思います。ほかに気に入っている点は、楽天ポイントが貯まりやすいところです。家計ではなく自分のお小遣いでショッピングをする際に楽天カードを使っていますが、わりと高額な出費が多いため驚くほどポイントが貯まりました。楽天サイトでも通常より2倍ポイントが貯まりやすいです。また、楽天カードと提携しているお店も数多くあるので知らない間にポイントが増えていることがありました。また、家族や友人を紹介すると1,000ポイント加算などのお得なキャンペーンもたくさんあります。
- 男性
- 東京都
- 20代
- 会社員
- 年収:400〜600万円未満
楽天市場での買い物で楽天カードを使用すると、無条件でプラス2%のポイント還元がつくため、合計3%のポイント還元があることがとても良い点だと思います。またコンビニでの支払いで、楽天ペイを使用し、支払いを楽天カードにすると、1.5%以上のポイント還元が受けられることと、組み合わせ次第でプラスしてTポイントやPontaポイントも貯まるので、ポイント還元率を増やせるのはとても良いと感じました。楽天ポイントについては、楽天証券での投資信託等の購入に使用できることも便利です。不便なこととしては、Suicaのチャージに利用した際にはポイントが全くつかないので、楽天カード1枚のみで全てが完結できないことが不便だとは感じています。
- 女性
- 愛媛県
- 30代
- 主婦
- 年収:収入なし
ものすごくポイント還元率がいいのと、ポイントが使いやすいからいいと思います。イオンカードとかだとポイントをある程度ためないと商品や商品券に交換できないが、楽天ポイントは1ポイントから楽天市場で使うことができるので、すごく便利だと思います。また、楽天市場だけでなく、楽天ポイントが使えるミスタードーナツやドラッグストアでもポイントを使って商品の購入ができるので、ポイントがものすごく使いやすいと思います。楽天市場で購入する際、楽天カードで支払うとポイントが+2倍になります。毎月5と0のつく日はエントリーし楽天カードで楽天市場で買い物をすると、ポイントがさらに5倍になったり、楽天市場で楽天カードを20,000円以上使うとコンビニやレストランで楽天カード支払い時のポイントが2倍になるイベント等があるのでお得です。
イオンカードセレクト

年会費 | 4.9 |
---|---|
発行スピード | 4.3 |
ポイント | 4.3 |
マイル | 3.1 |
優待サービス | 4 |
サービス対応 | 3.9 |
利便性 | 4.4 |
イオンカードセレクトの口コミ
- 女性
- 茨城県
- 30代
- 主婦
- 年収:収入なし
イオン系列店舗で買い物をよくする為、普段、食料品などの買い物をしているだけでポイントが貯まりやすい。カードショッピング200円(税込)ごとにときめきポイント1ポイント貯まりますが、イオングループで支払った場合、200円(税込)ごとに2ポイント貯まるのでイオン系列店舗での買い物をよくする方には大変オススメのカード。また、「お客さま感謝デー(毎月20日、30日)」でお買い物代金が5%OFFや、「ありが10デー(毎月10日)」でポイント5倍など日によってもポイント還元率が変わるので、そこを狙って買い物をするのも楽しい。たまったポイントも商品に交換するだけでなく、WAONポイントに交換したりと用途がたくさんある。
- 男性
- 神奈川県
- 30代
- 会社員
- 年収:400〜600万円未満
イオン系のスーパーで毎月20・30日に行われる「お客さま感謝デー」はお買い物代金が5%OFFとなる、非常にお得なイベントです。しかし、この恩恵を受けるにはイオン系のクレジットカードを使用するか、WAONで支払いをするしかありません(または、カード提示後の現金払いという方法もあります)。この時、一番得する支払い方法は「イオンカードセレクトで"オートチャージしたWAON"で支払う」ことです。また、イオン系のスーパーでは割引とは別に、商品ごとに特別ポイントを獲得できる場合があります。このような特別ポイントを獲得するにも、イオン系のクレジットカードかWAONが必須になりますので、イオンで得するにはイオンカードセレクト一択ということになります。
- 女性
- 愛知県
- 20代
- 会社員
- 年収:200〜400万円未満
オンラインショッピング等は200円で1ポイントですが、イオン等でカードを使うと200円で2ポイントと倍になります。しかし、「ときめきポイントTOWN」というサイトを経由してオンラインショッピングをするとさらにポイントが付与されます。さらにイオンは毎月20日と30日は「お客様感謝デー」の日には5%OFFだったりポイント5倍だったりするので、カードで支払いをするととてもお得になります。TVのCMでやっているのでとても分かりやすくて助かります。他にも見せるだけでその日のお買い物が5%OFFのハガキなども頻繁に届いており、それも相まってイオンに行くことが多いです。ですのでポイントはとても貯まりやすいです。
JCB CARD W

年会費 | 4.6 |
---|---|
発行スピード | 4.1 |
ポイント | 4.8 |
マイル | 3.7 |
優待サービス | 4.2 |
サービス対応 | 4.5 |
利便性 | 4.4 |
JCB CARD Wの口コミ
- 男性
- 山梨県
- 30代
- 会社員
- 年収:400〜600万円未満
JCB CARD Wは年会費が無料にも関わらず、JCB一般カードよりもポイント還元率が常時2倍というJCBオリジナルシリーズの中でもポイントがたまりやすいという特徴があります。通常は1,000円で1ポイントなのですが、JCB CARD Wの場合は1,000円で2ポイントとなり、1ポイントを5円相当とすると還元率は1%になります。JCB STAR MEMBERS対象のJCBカードの中でも最高峰のクレジットカードであるザクラスであって、なおかつJCB STAR MEMBERSの最高クラスとなるロイヤルαPLUSをもってしても還元率が0.8%であることから、常時1%還元はJCBでは驚異的な還元率であるといます。
- 女性
- 福岡県
- 20代
- 会社員
- 年収:400〜600万円未満
入会後4ヶ月間はポイント4倍キャンペーンを行っているときに入会したのですぐにポイントが貯まって驚きました。 入会後の4ヶ月間はJCBカードWをメインに使用したらあっという間にポイントが貯まり、4ヶ月でディズニーチケット2枚分のポイントが貯まりました。 さらに、メインカードはポイントが貯まったら利用金額から貯まったポイント分引いてくれる点が余計な物を貰わず節約になっていいと思って利用していたのですが、やはりポイントでギフト券や欲しいものに交換できる、というのもすごく嬉しく魅力的だなと利用して感じました。 さらに、今使っているメインカードはポイントがそのまま同額の現金になりますが、JCBカードWはポイントに少し上乗せされた金額のギフト券なども交換できるため、もしかしたらこちらの方がお得なのでは?と最近感じはじめています。
- 女性
- 千葉県
- 20代
- 学生
- 年収:200万円未満
今はまだ使いたてな感じなので何とも言えませんが、やはり惹かれたのはたくさんの部分でポイント制度があるのはとてもお得だと思いました。日本のスターバックスでよくコーヒーを飲みますので、そこでポイントが貯まること、またコンビニのセブンイレブンは非常によく使いますので、小さな買い物でもつもり積もったら結構ポイントが貯まったりしていて、とてもお得感を感じます。もちろん日本だけの話ですが、、、でもたまに日本に帰国した時にまっさきに行くのがコンビニとスターバックスだったりするので、結構この貯まったポイントが役にたったりします。あとは、海外旅行の保険が付いているのも非常に便利です。旅行に行くたびに海外保険に入っていたので、今はスムーズです。
スターウッド・プリファード・ゲスト・アメリカン・エキスプレス・カード

年会費 | 2.9 |
---|---|
発行スピード | 3.4 |
ポイント | 4.2 |
マイル | 3.9 |
優待サービス | 4.2 |
サービス対応 | 4.3 |
利便性 | 4.2 |
スターウッド・プリファード・ゲスト・アメリカン・エキスプレス・カードの口コミ
- 男性
- 東京都
- 30代
- 会社員
- 年収:600〜800万円未満
spgアメックスでは、対象ホテルへの無料宿泊が年に1回、1泊2名分付与されます。対象ホテルはマリオット系列で高級なことでも有名なホテルばかりです。そのホテルに泊まれるという特典が非常に魅力的に思えたので選びました。また、spgカードは利用者から紹介してもらうと、特典として利用料が3ヶ月で10万円以上になると36000ポイントがもらえるという非常にお得なキャンペーンもやっていたのも選んだ要因の一つです。
- 男性
- 神奈川県
- 50代
- 会社員
- 年収:1,000万円以上
私は一人旅行がとても好きで、年に3~4回ほど出掛けます。このカードは、更新年会費を支払うと、特典で1年に一度だけ系列ホテルに無料で宿泊できます。普段宿泊する機会がないホテルに宿泊できるのがとても魅力的ですし、時期によりますが1泊4~5万円するような日に宿泊すれば年会費のもとはとれてしまうという考えから選びました。
- 男性
- 兵庫県
- 40代
- 会社員
- 年収:1,000万円以上
家族で旅行をするにあたり、宿泊するホテルにて、ラウンジサービスや朝食サービスなどを享受するために、ホテル会員のステータスを上げる必要があり、そのために同カードを発行することがプラスに働くことを知ったため。また、支払いにおいても同カードでマリオットグループのホテル宿泊代を支払うと高い還元率にてポイントが付与される情報を得たため