楽天銀行デビットカードってどんなカード?特徴や付帯サービス・キャンペーンについて説明します!

楽天銀行デビットカードってどんなカード?特徴や付帯サービス・キャンペーンについて説明します!

楽天銀行では、「楽天銀行デビットカード」というカードを取り扱っています。

金融機関ではクレジットカードを取り扱っているところが多いですが、楽天銀行デビットカードはクレジットカードとは違うのでしょうか。

今回は、楽天銀行デビットカードの特徴や付帯サービス・入会キャンペーンなどについて、説明していきたいと思います。

楽天銀行デビットカードの特徴

先に結論からお伝えしておくと、楽天銀行デビットカードはクレジットカードではありません。

インターネットでクレジットカードを検索する際に、検索候補の形でデビットカードが出てくることも多いため混同してしまいがちですが、クレジットカードとデビットカードは似て非なるものです。

では、楽天銀行デビットカードにはどのような特徴があるのか、以下で詳しく説明していきます。

クレジットカードとは異なり決済金額は口座から即時引き落とされる

クレジットカードでは、カードごとに締め日と引き落とし日が設定されており、一定期間に決済した分の金額が引き落とし日にまとめて引き落とされます。

しかしデビットカードでは、決済した分の金額は口座から即時に引き落とされます。

この点が、デビットカードとクレジットカードのもっとも大きな違いです。

口座から即時に引き落とされるという特性上、デビットカードは銀行口座と紐づいていなければなりません。

そのため、楽天銀行デビットカードを発行するためには、楽天銀行の口座が必要となります。

限度額はその時点での楽天銀行の口座の残高

クレジットカードを契約する場合、契約者ごとに異なった利用限度額が設定されますが、デビットカードでは決まった利用限度額は設定されません。

カード使用時に決済金額がそのまま銀行の口座から引き落とされるので、利用限度額は「カード利用時の楽天銀行の口座残高」ということになります。

カード利用前に楽天銀行の口座残高が30万円だったのであれば、楽天銀行デビットカードでは30万円までの決済が可能です。

その状態で、たとえば10万円の家電を楽天銀行デビットカードで購入したとすると、銀行口座から10万円が引き落とされますので、家電購入後の楽天銀行デビットカードの利用限度額は30万円-10万円=20万円となります。

100円の決済で楽天ポイントが1ポイント貯まる

楽天銀行デビットカードでは、100円の決済で楽天ポイントが1ポイント貯まるので、ポイント還元率は1.0%です。

1.0%というポイント還元率は、クレジットカードとしてはよくある還元率ですが、デビットカードとしてはかなり優秀な還元率です。

カードを利用してポイントを貯めたい場合も、楽天銀行デビットカードは優秀なカードといえるでしょう。

16歳以上から審査なしで発行可能

楽天銀行デビットカードは、16歳以上の方であれば審査なしで発行可能です。

一般的にクレジットカードは、18歳以上の方が審査に通過したうえで発行できるものなので、楽天銀行デビットカードがいかに手軽に発行できるかがおわかりいただけるでしょう。

特に審査なしで発行可能ということは、クレジットカードの発行が難しいとされるブラック属性の方でも所有できるということなので、ブラック属性の方にとっては非常に頼りになるカードですね。

不正利用検知・監視機能強化

楽天銀行デビットカードは、不正利用に対するセキュリティも万全です。

楽天銀行デビットカードの不正利用がシステム検知された場合、カードが一時的に利用できなくなり、楽天銀行から電子メールまたは電話で本人が利用したものかどうかの確認がおこなわれます。

本人の利用であることが確認できた場合は利用制限が解除されますが、本人の利用でなく不正利用だと判断される場合は、引き続き利用制限がかかったままとなります。

この場合、カードを引き続き利用したいのであれば再発行が必要になりますので、楽天銀行までその旨を申し出ましょう。

加盟店等からカード情報が流出した場合、流出対象カードの不正利用監視が強化され、流出対象カードが一部の加盟店で利用できなくなる場合があります。

ハッピープログラムのステージに応じて銀行ATM手数料が一定回数無料

楽天銀行デビットカードは、楽天銀行の口座と紐づいて発行されるカードなので、楽天銀行のキャッシュカードとしても利用可能です。

そのため、ATMでカードを利用することで、銀行口座からお金を引き出すこともできますが、利用者のハッピープログラムのステージに応じて、ATMの利用手数料が毎月一定回数無料になります。

ハッピープログラムとは楽天銀行のお客さま優遇プログラムで、楽天銀行との取引の内容によって、お客様ステージが「ベーシック」→「アドバンスト」→「プレミアム」→「VIP」→「スーパーVIP」と上昇していきます。

ステージがベーシックだとATM利用手数料は無料にはなりませんが、アドバンストだと毎月1回、プレミアムだと毎月3回、VIPだと毎月5回、スーパーVIPだと毎月7回、ATM利用手数料が無料になります。

ATM利用手数料は意外とバカにならないので、ハッピープログラムでできるだけ上位のステージを維持して、ATMを無料で利用できる回数を多くしたいですね。

楽天デビットカードは4種類

楽天銀行デビットカードには、国際ブランドや年会費などが異なる4種類のカードがあります。

カード名 国際ブランド 年会費 発行手数料
楽天銀行ベーシックデビットカード VISA 無料 無料
楽天銀行シルバーデビットカード VISA 2,200円(税込) 無料
楽天銀行ゴールドデビットカード VISA 5,500円(税込) 無料
楽天銀行デビットカード(JCB) JCB 無料 無料

それぞれのカードの特徴などについて、以下で説明していきます。

楽天銀行ベーシックデビットカード

楽天銀行ベーシックデビットカードは、国際ブランドとしてVISAが付与されている楽天銀行デビットカードのなかでは、もっともスタンダードなカードです。

発行手数料も年会費も無料なので、維持費を気にせずに利用できます。

ただその分、付帯している補償が盗難補償のみと少し寂しいのは気になるところですね。

デビットカードとしての性能は、ほかのカードと何ら変わりはありません。

なお、国際ブランドとしてVISAが付与されている3つのカードでは、Visa Secure(旧名称:VISA認証サービス)の利用が可能です。

Visa Secureは、オンラインショッピングでの利用時の認証に、「Visa認証用パスワード」での認証を追加できるサービスです。

カード利用者本人しか知らない情報を入力しなければカードが利用できないので、第三者によるなりすましの不正使用を防ぐために非常に効果的です。

楽天銀行シルバーデビットカード

楽天銀行シルバーデビットカードには、楽天銀行ベーシックデビットカードにはないショッピング保険が付帯しており、Visaゴールド優待特典も利用可能です。

ショッピング保険が付帯していることで、楽天銀行シルバーデビットカードで購入した商品は、購入日から60日間は偶然の事故による破損や盗難などの損害を補償してもらえます(1回の事故および年間の補償金額の上限は30万円)。

また、Visaゴールド優待特典のおかげで、ニッポンレンタカーのレンタカーを15%オフで利用できたり、海外モバイルWi-Fiルーターレンタルサービス「Wi-Ho!」を25%オフで利用できたりします。

こういった優待サービスの恩恵を受ける機会が多い人にとっては、非常にありがたいでしょう。

楽天銀行ゴールドデビットカード

楽天銀行ゴールドデビットカードには、ショッピング保険・Visaゴールド優待特典に加えて、国内・海外の旅行傷害保険も付帯しています。

国内・海外共に最大で1,000万円の補償が受けられますが、公共交通乗用具の運賃や旅行のツアー代金などを楽天銀行ゴールドデビットカードで支払わなければ、保険適用条件を満たせない点には注意しておきましょう。

楽天銀行ゴールドデビットカードと楽天銀行シルバーデビットカードの違いは、旅行傷害保険が付帯しているかどうかだけです。

旅行傷害保険に3,300円(税込)の年会費を支払う価値があると判断すればゴールド、ないと判断すればシルバーを選ぶといいですね。

楽天銀行デビットカード(JCB)

楽天銀行デビットカード(JCB)は、国際ブランドがVISAかJCBかという点を除けば、楽天銀行ベーシックデビットカードとまったく同じです。

そのため、年会費無料で楽天銀行デビットカードを利用したい場合は、国際ブランドをVISAにしたいかJCBにしたいかで、どちらのカードを選ぶかを決めるといいでしょう。

楽天銀行デビットカード(JCB)には、楽天のマスコットキャラである「お買いものパンダ」が券面にデザインされた、「楽天銀行パンダデビットカード(JCB)」もありますので、デザインを選べるのもポイントですね。

なお、国際ブランドがVISAのカードではVisa認証サービスが利用できましたが、国際ブランドがJCBのこちらのカードでは「J/Secureサービス」が利用できます。

J/Secureサービスでも、インターネットショッピングをする際に通常の取引情報に加え、JCBカードにあらかじめ登録したパスワードを入力しなければならないので、なりすましによる不正利用を防ぐことが可能です。

国際ブランドがVISAのカードのみ非接触決済が可能

国際ブランドがVISAである3つのカードでは、非接触決済が可能です。

非接触決済を利用すれば、サインも暗証番号も不要でスピーディーに決済が完了します。

一定金額を超える支払いに関しては、カードをカードリーダーに挿して暗証番号を入力する、もしくはサインが必要となりますが、普段使い程度の金額であれば、サインをしたり暗証番号を入力したりといった手間が省けるのは、利用者にとって非常に便利であることは間違いありません。

楽天銀行デビットカードのデメリット

ここまで、楽天銀行デビットカードの特徴やメリットなどを主に紹介してきましたが、デメリットがないわけではありません。

クレジットヒストリーが残らなかったり、特定のシチュエーションで利用できなかったりと、人にとっては看過できないポイントもあると思いますので、楽天銀行デビットカードのデメリットを以下でいくつかあげていきます。

クレジットヒストリーが残らない

クレジットカードを利用すると、カードの利用状況や返済状況に関するデータが、信用情報と呼ばれる情報に記録されますが、これを一般的に「クレジットヒストリー」と呼びます。

クレジットヒストリーは、ローンやクレジットカードを新たに契約する場合に、金融機関が重視する情報のひとつであり、良好なクレジットヒストリーを積んでおけば、それだけで審査に通過しやすくなります。

しかし楽天銀行デビットカードは、いくら利用してもクレジットヒストリーが残りません。

クレジットカードと同じような形で利用できるカードではありますが、クレジットヒストリーを積むためにカードを利用したいと考えている場合は、別のカードを選ぶ必要があります。

家族カード・ETCカードは発行できない

クレジットカードに紐づいて発行できるカードには、家族カードやETCカードがありますが、楽天銀行デビットカードではいずれのカードも発行できません。

自動車利用が多いのでETCカードを持っておきたいと考えているような人は、別のカードを発行する必要があります。

カードが使えない状況がいくつかある

楽天銀行デビットカードには、以下のようにカードが使えない状況がいくつかあります。

楽天銀行デビットカードが使えないケース
  • 高速料金の支払い
  • 海外での利用(オンラインカジノ等、一部の海外加盟店)
  • ガソリンスタンドでの支払い(口座残高が10,000円未満の場合)
  • 楽天Edyへのチャージ登録

高速料金が支払えなかったり、口座残高が足りないとガソリンスタンドでも利用できなかったりというのは、人によっては致命傷になり得るでしょう。

上述したようなシーンが多い人は、クレジットカードを選んだほうが賢明かもしれません。

【2024】年会費無料クレジットカードおすすめ25選を比較!永年無料のお得なカードを解説

年会費が無料のカードだと付帯保険に不安が残る

楽天銀行デビットカードでは、年会費の違いによって付帯保険も異なります。

年会費が発生するゴールドやシルバーには、旅行傷害保険やショッピング保険が付帯していますので、ある程度は安心できるでしょう。

ただ、年会費無料の2種類のカードには、盗難保険しか付帯保険がありません。

旅行に行く頻度が高くないのであれば、旅行傷害保険はあまり重要ではありませんが、購入した商品の損害を補償してくれるショッピング保険がないのは、利用者としては不安でしょう。

年会費と付帯保険を天秤にかけてカードを選ばなくてはならないのが、楽天銀行デビットカードのネックとなりえるかもしれません。

楽天銀行デビットカードのキャンペーン

楽天銀行デビットカードでは、新規入会後、期間中に合計5,000円以上の買い物をすることで、もれなく1,000円を受け取れるキャンペーンをおこなっています。

入会して、キャンペーンにエントリーして、カードを利用するだけで1,000円がプレゼントされるのですから、非常にお得ですよね(エントリーとカード利用の順番は前後してもかまいません)。

キャンペーンの対象となるカードは、楽天銀行ベーシックデビットカード、楽天銀行デビットカード(JCB)、楽天銀行パンダデビットカード(JCB)の3種類です。

楽天銀行デビットカードに関するよくある質問

では最後に、楽天銀行デビットカードに関してよくある質問に、まとめてお答えしていきましょう。

楽天銀行デビットカードの締め日・引き落とし日はいつ?

楽天銀行デビットカードでは、決済時に口座から即時引き落としがおこなわれるので、締め日・引き落とし日という概念はありません。

カードを使って決済をおこなってはいるものの、実質的には現金で決済しているのと何ら変わりないのです。

VISAとJCBどちらのカードを利用すべき?

VISAとJCBのどちらのほうがいいかということは、一概にはいえません。

どのカードを選んでもポイント還元率は同じなので、判断軸は年会費や付帯サービス・国際ブランドなどになります。

すでにVISAのクレジットカードを持っているのであれば、楽天銀行デビットカードはJCBのものを選んだほうがいいでしょう。

また、旅行傷害保険が付帯しているカードがいいのであれば、選択肢は楽天銀行ゴールドデビットカードしかありません。

このように、自分がカードに対してどのようなことを期待しているかによって、選ぶべきカードは変わってくるのです。

海外で利用できる?

クレジットカードのなかには海外ATMで利用できるものがありますが、楽天銀行デビットカードも、海外での利用が可能です。

国際ブランドがVISAの場合は「VISA」または「PLUS」のマークがあるATMを、国際ブランドがJCBの場合は「JCB」または「Cirrus(シーラス)」のマークがあるATMを利用しましょう。

海外のATMでは、1日あたり20万円を上限として、預金残高から現地通貨の引き出しがおこなえます。

現地通貨が必要な場合に、手持ちの日本円をわざわざ現地通貨に両替する手間が省けるので、非常に助かりますね。

キャッシュレス・消費者還元事業の対象カード?

楽天銀行デビットカードはキャッシュレス・消費者還元事業の対象カードなので、対象加盟店で利用すれば、決済金額に対して5%もしくは2%相当額が還元されます。

還元事業の実施期間は2020年6月30日までなので、期間中にできるだけたくさんカードを利用して、お得に買い物をおこないたいですね。

楽天銀行デビットカードまとめ

楽天銀行デビットカードは、クレジットカードのように利用できますが、クレジットカードとは異なり決済金額が銀行口座から即時引き落としされます。

審査なしで発行できるので、ブラック属性の人も含めて非常に幅広い人が利用を検討できるでしょう。

国際ブランドがVISAのものとJCBのものを合わせて4種類のカードがありますので、自分のニーズをうまく満たしてくれるカードを選べるのも魅力です。

キャッシュレス・消費者還元事業の期間中に利用すれば、よりいっそうお得に買い物ができるので、ぜひ発行を検討してみてはいかがでしょうか。

カードを発行する際は、キャンペーンに応募することもお忘れなく!

不動産広告の営業マンを経て、現在はフリーランスのライターとして活動中。 クレジットカードやカードローンに関する知識を、公平な視点で分かりやすく伝えることを目指しています。 私生活でもいろいろなクレジットカードを使い分けながら、自分にとって最適な使い方を模索中。毎月貯まっていくポイントを見ながらその使い方を考えるのが、ひそかな楽しみ。 自分の実体験や気付きをもとにした、オリジナリティのある記事をお届けしたいと思っています。

…続きを読む