QUICPayとQUICPay+(クイックペイプラス)の違いを徹底解説!
QUICPay+(クイックペイプラス)はクレジットカード以外も紐付けできる電子マネーです。クレジットカードだけでなく、デビットカード・プリペイドカードでも利用できます。
1回あたりの利用額がアップしている、デビットカードに紐付けられるなど、従来のQUICPayにはなかった機能が特徴です。
QUICPay+(クイックペイプラス)に対応するおすすめクレジットカード
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー 【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービーQUICPay(クイックペイ)の特徴をおさらい
QUICPay+を説明する前に、まずは従来のQUICPayについておさらいをします。
QUICPayは、クレジットカードを紐付けて利用する後払い式の電子マネーです。
チャージの必要がなく、クレジットカードの限度額がそのままQUICPayの利用限度額となります。
支払い自体は電子マネーとして行うため、クレジットカードのように支払い時のサインが不要で、お店の端末にかざすだけでスピーディに支払いできます。
QUICPayを使うとクレジットカードのポイントが貯まる
多くの前払い式の電子マネーでは、利用金額に応じた独自のポイント付与が一般的です。
しかし、QUICPayの場合は利用金額に応じて紐付けたクレジットカードのポイントが付与されます。
QUICPay(クイックペイ)を利用する際のデメリット
従来のQUICPayのデメリットとしては、1回のあたりの利用額が2万円に制限されていることです。また、クレジットカードを持っていない方は利用できないという点があります。
QUICPayを一言で分かりやすく言うなら、「クレジットカードを電子マネー化したもの」です。
QUICPay+(クイックペイプラス)は何が変わったの?
クレジットカードの電子版として利用できるQUICPayに対して、QUICPay+(クイックペイプラス)はどのような点が異なるのでしょうか。
「クレジットカード以外も登録できるようになった」「1回あたりの利用金額に制限がなくなった」の2つを紹介します。
クレジットカード以外も登録できるようになった
これまでのQUICPayと、新しく出たQUICPay+の1番大きな違いは、クレジットカード以外も紐付けできるようになったという点です。
後払いの電子マネーは、チャージが必要ないという特徴がありとても便利です。
基本的にクレジットカードを紐付けて利用するため、クレジットカードを持っていない方は、利用したくてもできないというのがこれまでの状況でした。
しかし、QUICPay+では、クレジットカードに加えて、デビットカードとプリペイドカードも紐付けができるようになりました。
QUICPay+はApple PayやGoogle Payに対応しています。特にデビットカードの場合、1度紐付けてしまえば口座内からお金がなくならない限りチャージ無しで利用できるので便利ですね。
このようにQUICPay+は、「クレジットカードに抵抗を感じる」「電子マネーは便利だけどチャージするのは面倒」と考えていた方にも、おすすめできる電子マネーです。ぜひ検討してみてください。
1回あたりの利用金額に制限がなくなった
さらに、1回に支払いできる利用上限額も違います。
QUICPayは、1回の支払いにつき2万円が上限でしたが、QUICPay+では制限はありません。紐付けたデビットカードやプリペイドカードの利用限度額以内であれば、2万円を超える金額でも使えるようになりました。
QUICPayの場合は、2万円を超えるお買い物はクレジットカードを直接使う、それ以下のお買い物はQUICPayを使う、など分けて支払いをしなくてはいけませんでした。
QUICPay+なら紐付けたカードの残高内であれば、支払い金額を気にせずに利用できます。
QUICPay+はモバイルタイプ
QUICPayは、カードタイプ、キーホルダータイプ、クレジットカード一体型など種類が多い事も特徴の1つでした。
しかしQUICPay+は現在のところ、携帯電話でアプリをダウンロードして利用するモバイルタイプとなります。
これから種類が増えていく事が予想されますが、現時点ではFeliCaを搭載した携帯電話を使って利用します。
Apple PayならiPhoneやApple Watchで、Google PayならAndroidのスマホと紐付けて使用できます。スマホ決済したいという方は、QUICPay+のほうを選びましょう。
QUICPay+が使えるのはQUICPay+加盟店に限る
ただし、デビットカードやプリペイドカードで紐付けたQUICPay+が利用できるのはQUICPay+加盟店のみとなります。
従来のQUICPay加盟店では、これまでと同じようにクレジットカードで紐付けたQUICPayしか利用できません。
QUICPay+に対応していないお店もあるので、支払い前にはQUICPay+加盟店か確認しましょう。
QUICPayとQUICPay+のスペック比較表
QUICPay+ | QUICPay | |
---|---|---|
種類 | モバイル | カード、モバイル、キーホルダーなど |
紐付け可能なカード | クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード | クレジットカード |
1回あたりの利用限度額 | 紐付けしたカードの限度額 | 2万円まで |
※2021年7月4日時点
QUICPay+(クイックペイプラス)が使える場所は?加盟店を紹介!
上記で、QUICPayとQUICPay+では利用出来る加盟店が異なると紹介しましたが、QUICPay+加盟店がどれくらいあるかを紹介します。
セブン-イレブン、ローソンなどのコンビニ、スーパー、薬局、カフェなど全国173万か所以上と加盟店舗数は順次拡大中です。
QUICPay、QUICPay+対応店舗一覧(2021年12月時点)
カテゴリ | 加盟店 |
---|---|
コンビニ | セブン-イレブン |
ファミリーマート | |
ローソン | |
ミニストップ | |
NewDays |
カテゴリ | 加盟店 |
---|---|
スーパー | イオングループ |
イトーヨーカドー | |
オーケー | |
ダイエー | |
オオゼキ |
カテゴリ | 加盟店 |
---|---|
ショッピング |
クリエイト エス・ディー |
ビックカメラ | |
ソフマップ | |
アップルストア | |
auショップ | |
Apple Payには対応してる?
Apple PayではQUICPay及びQUICPay+が利用可能です。またAndroidユーザーの方は、Google Payでどちらも利用できます。
安全にラクにお支払いできるQUICPay+(クイックペイプラス)
一度QUICPay+に紐付けてしまえばカード本体を出す機会が減るため、お支払いをスムーズにできます。
また、カード本体を第三者の目に触れずに決済できるので、不正利用の心配もいりません。
特にデビットカードは、クレジットカードと違って決済すると即座に口座から金額が引き落とされるため、不正利用されると口座内のお金を全て盗られてしまう可能性があります。
デビットカードにも補償はありますが、補償が反映されるまではタイムラグがあるため、クレジットカード以上に注意が必要です。
QUICPay+に紐づけてしまえば、不正利用のリスクを減らし安心して利用できるようになります。
やっぱりクレジットカードの紐付けがおすすめ
QUICPay+は、デビットカード、プリペイドカードでも利用できますが、やはり1番のおすすめはクレジットカードを紐付けて利用する方法です。
QUICPay+は、加盟店に限り2万円の上限がなくなったことで、クレジットカードと同じように利用できるようになりました。
そうなるとポイント還元率が低いデビットカードやプリペイドカードを紐付けるより、クレジットカードを紐付けたほうがよりお得に利用できます。
新たに利用を検討している方は、よりお得なQUICPay+を選ぶと良いでしょう。
QUICPay+(クイックペイプラス)が使えるおすすめのクレジットカード3選!
QUICPayやQUICPay+に登録できるクレジットカードは数が限られていますが、その中でも特におすすめのカードを紹介します。
ポイント還元率が高い!JCB CARD W
- 年会費、永年無料
- いつでもポイント2倍
- 安心・安全セキュリティー
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 1 〜 10.5% |
発行スピード | モバ即入会で最短5分(※) |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
還元率を最重視する方なら、JCB CARD Wがおすすめです。
年会費は永年無料で、カード決済で付与されるOki Dokiポイントは、JCBの一般カードの常に2倍(還元率1%)ですので、コスパの面でも人気の高いクレジットカードです。
また、スターバックス、セブン-イレブン、Amazonなどの優待店で利用するとさらにお得にポイントを貯められます。
普段からこれらのサービスを利用する頻度が高い方のなかには、支払いの還元率、相性が良いことからこのカードを選ばれる方も多いようです。
JCB CARD Wには、QUICPayの専用カードも追加できます。この場合は、クレジットカードに付随させた専用カードでQUICPayを利用するタイプとなります。Apple PayやGoogle Payと連携させればQUICPay+も利用できるので便利ですね。
なお、JCB CARD Wのお申込み対象者は、18歳から39歳以下の方となります。39歳以上の方はこちらのカードはご契約できませんが、以下でほかにもおすすめのカードがありますのでご紹介します。
期間限定でギフトカードやキャッシュバックが受けられるお得なキャンペーンもあるので、ぜひ情報を確認してみてくださいね。
万能型のクレカならこちら!インビテーションも狙えるJCB一般カード
- インターネットからのご入会で初年度年会費無料!条件により翌年の年会費も無料(※)!
- いつものお買い物や海外でのご利用でOki Dokiポイントがどんどん貯まる!
- 充実の旅行傷害保険(海外/国内) 最高3,000万円!(利用付帯)
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 1,375円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5%~5.0% |
発行スピード | 1週間 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
JCB一般カードは、初年度年会費無料、2年目以降は、1,375円(税込)となります。
国際ブランドJCBが発行するクレジットカードなだけあり、ポイント優待や旅行保険、ショッピング保険などの付帯サービスが充実しています。
最高100万円のショッピング保険、最高3,000万円の海外・国内旅行傷害保険が対応しています。初年度無料でこの補償があるのはうれしいですよね。
メルカリやビックカメラでは2倍、Amazonでは4倍、スターバックスなら10倍などお買い物しながら、ポイントをより効率的に貯められます。
もちろんQUICPayでもポイントを貯めることができるのでぜひ活用してください。
JCB一般カードは、QUICPay一体型カードも発行できるのでカードを複数枚持ちたくない方にもおすすめです。
ステータスを重視するならやっぱりアメリカン・エキスプレス!
- アメリカン・エキスプレスならではのご優待
- 日々のお支払いや特別なお買い物で、ポイントがムダなく貯まる
- 無料で使える空港ラウンジや、海外旅行先での24時間日本語サポート
年会費初年度 | 13,200円(税込) |
---|---|
年会費2年目〜 | 13,200円(税込) |
ポイント還元率 | 0.333%~0.4% |
発行スピード | 約2~3週間 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
アメックス発行のクレジットカードでもQUICPay、QUICPay+を利用できます。
アメックスグリーンカードは、アメックスのなかで一般に位置づけされますが、他社のゴールドカードに相当するステータス性の高いカードです。
年会費は13,200円(税込)とお高めですが、それだけサービスが豊富なカードです。
最高5,000万円までの海外旅行傷害保険、国内外29空港のラウンジサービス、海外旅行の際にスーツケース1個を無料で配送してくれる宅配サービスなど、旅行関連のサポートが特徴です。
旅行や仕事で海外に行く機会の多い方や、将来アメックスゴールドやプラチナを目指したいという方におすすめのカードです。
QUICPayとQUICPay+(クイックペイプラス)のまとめ
QUICPayは、JCBが提供している後払い式電子マネーです。
- QUICPay+はデビットカード、プリペイドカードでも紐付けができる
- QUICPay+は1回あたり2万円の上限はなし
- デビットカード、プリペイドカードで紐付けたQUICPay+が利用できるのはQUICPay+加盟店だけ
- カード本体を出さずに済むためお支払いを安全にスムーズにできる
事前のチャージが不要で、決済時のサインや暗証番号入力も不要なのでスピーディな決済が可能です。
JCB一般カードやJCB CARD Wは、QUICPay一体型カードを発行することも可能です。
QUICPayは、チャージ不要でスマートな決済が可能な電子マネーです。利用金額に応じて、紐づいているクレジットカードのポイントをお得に貯められるのでぜひ取り入れてみてください。