看護師資格が使える珍しい求人21選!珍しい仕事の探し方も解説
「夜勤や残業がきつい」「今以上にスキルアップしていきたい」などの理由から、病院以外で働きたいと考える看護師の人は多いです。
今までの臨床経験を活かしながら、新しい職場で働く場合には、看護師資格が使える珍しい職場で働いてみるのも良いでしょう。
そこでこの記事では、看護師資格が使える珍しい求人21選を紹介します。
先に結論をお伝えしておくと、看護師資格を使える珍しい求人を探す際には、看護師転職サイトを活用するのがおすすめです。
例えば、看護師転職サイト「看護roo!」では、保育園や学校、検診センターや介護施設など、看護師資格を活かせる職場が多数掲載されています。
看護師の珍しい求人を見つけたい人や、自分に合った職場を探したい人は、看護roo!で求人を探すのがおすすめです。
また、この記事では、看護師の珍しい求人を見つけられる転職サイトや、珍しい職場で働くメリットについても解説していますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
看護師資格を使える職場は病院だけではない
看護師の資格を必要としている職場は、病院やクリニックだけではありません。
実際に、日本看護協会の「2021年 看護職員実態調査」によると、看護師が働いている職場とその割合は、以下のとおりです。
職場 | 割合 |
---|---|
病院 | 85.3% |
訪問看護ステーション | 3.0% |
看護系教育研究機関 | 2.6% |
診療所 | 2.1% |
保健所・市区町村保健センター | 1.4% |
その他 | 1.3% |
介護老人保健施設 | 1.0% |
省庁・都道府県・市区町村 | 0.8% |
介護老人福祉施設 | 0.6% |
その他の社会福祉施設 | 0.5% |
学校・保育園・保育所等 | 0.4% |
地域包括支援センター・在宅介護支援センター | 0.3% |
検(健)診センター・労働衛生機関 | 0.2% |
ケアハウス・グループホーム・有料老人ホーム | 0.2% |
その他の居宅サービス事業所 | 0.2% |
助産所 | 0.1% |
企業・事務所の健康管理部門 | 0.1% |
大半の看護師が病院で働いていますが、なかには訪問看護ステーションや診療所、学校や保育園等の職場に勤めている人もいます。
ほかにも、様々な職場に勤務する看護師がいることから、看護師資格が使える職場は多く存在するといえます。
実際に、看護師転職サイトのレバウェル看護を確認してみると「訪問看護ステーション」「保育園」「看護学校」などの様々な職場が掲載されています。
自分の希望条件に合った珍しい求人を探したい場合には、看護師転職サイトを使って職場を探すのが良いでしょう。
そのほか、看護師資格が使える職場には、具体的にどのような求人や仕事内容があるのでしょうか。
次に、看護師資格が使える珍しい求人21選を紹介していきます。
看護師資格が使える珍しい求人21選!
看護師として働いているというと、多くの方は病院やクリニックなどの医療機関を思い浮かべるでしょう。
しかし、看護師のなかには、病院やクリニック以外の職場で働く方もいます。
ここでは、看護師資格が使える珍しい職場を21箇所紹介します。
- 保育園・幼稚園
- 教育機関の保健室
- 企業の健康管理室
- 自由診療クリニック
- 治験コーディネーター
- 医療機器メーカー
- 看護系大学・看護学校の教員
- ホテル
- 旅行先
- 豪華客船
- テーマパーク
- イベント
- スポーツ・大会
- 厚生労働省
- 自衛隊看護師
- 刑務所
- 運転免許センター
- コールセンター
- 訪問看護ステーション
- 介護施設
- 検診センター
- メディカルライター
病院やクリニック以外で働きたい方はもちろん、珍しい職場への転職を考えている看護師の方もぜひご覧ください。
保育園・幼稚園
保育園や幼稚園では、看護師が常勤していることがあります。
園児がケガや発熱したときなどは、看護師ならではの経験とスキルを活かして対応します。
場合によっては救急車を呼ぶなどして、園児の健康を守ることも看護師の仕事です。また、「保健だより」などのお知らせを作成して、衛生習慣を促したり、風邪などの予防対策を伝えたりします。
看護師としての資格だけで保育園・幼稚園に勤務することはできますが、小児科での経験があるとより採用されやすいでしょう。
保育士や幼稚園教諭などの資格も持っているなら、さらに有利になります。
保育園での看護師の働き方については、以下の記事で解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
教育機関の保健室
小学校や中学校、高校の保健室で勤務する仕事を養護教諭といいます。
養護教諭は、ケガをした児童・生徒の手当てをしたり、体調が優れない子どもを保健室で休ませたりなどの対応をします。
なお、小中高の保健室で働くには、看護師資格以外にも養護教諭の免許が必要です。
英語などの外国語が得意な看護師なら、インターナショナルスクールでの勤務も検討できるでしょう。
養護教諭の仕事内容については、以下の記事で解説していますので、合わせて読んでみてください。
企業の健康管理室
大企業では、企業内に健康管理室を設けていることがあります。
体調が悪くなった社員のケアをしたり、健康診断の結果をもとに健康指導をしたりします。
企業で働く看護師は「産業看護師」と呼ばれ、企業の一員として働きます。ほかの社員と同じく土日祝日は休日で、毎日定時に出勤・退勤でき、残業なしのことが多いです。
なお、企業の健康管理室には、保健師(産業保健師)が求められることもあります。
そのため、業務内容は産業看護師とほとんど同じですが、保健師の資格を持っている方が採用されやすくなることがあります。
企業での看護師の働き方については、以下の記事で解説していますので、参考にしてみてください。
自由診療クリニック
自由診療クリニックとは、医療脱毛やアートメイク、美容点滴、薄毛治療などの保険適用外となる領域を扱うクリニックです。
看護師はレーザー脱毛や美容点滴などを実施したり、受付やカウンセリングの対応をしたりします。
医療機関の1つですが、緊急性が低く、命に関わる重篤な疾病などを扱うわけではないため、精神的な負担が少ないと感じる看護師もいます。
また、クリニックのなかにはインセンティブ制度を導入しているところもあります。インセンティブ制度とは、成果に応じて報酬が支払われる制度です。
カウンセリングなどでお客さまが「施術を受けたい」を思い、施術の契約が成立すると、インセンティブが支払われることが多いです。成果によっては高年収も期待できます。
クリニックでの看護師の働き方については、以下の記事で解説しています。参考にしてみてください。
治験コーディネーター
治験コーディネーター(CRC)とは、治験がスムーズに実施されるように製薬会社と医療機関、治験対象者の間をつなぐ役割の仕事です。治験施設支援機関(SMO)や医療機関に所属することが一般的です。
なお、治験コーディネーターの仕事には、特別な資格は必要とされていません。
しかし、薬剤や疾病についての知識が求められることから、看護師や薬剤師などの医療系の資格保有者であることが求人応募の条件となることがあります。
医療機器メーカー
医療機器メーカーでは、医療機器の営業をおこなう仕事をフィールドナースやクリニカルスペシャリストと呼ぶことがあります。
これは医療機関などで医療機器の説明をしたり、納品後のアフターフォローに対応したりする仕事です。
特別な資格は必要ありませんが、疾病や治療などについての知識が求められるため、看護師などの医療系の資格保有者を採用することが多いです。
とりわけ手術室では取り扱う医療機器が多いため、手術室や救急治療の経験がある看護師におすすめです。
また、学校や勉強会などでプレゼンテーションが得意だった方や、人前で話すことを得意とする方にも適しています。
看護系大学・看護学校の教員
看護系大学や看護学校の教員として働く看護師もいます。
小学校・中学校・高校で働く場合と異なり、教員免許を必要としないため、看護師以外の資格を持っていない方にもおすすめです。
ただし、5年以上の臨床経験や、看護教員として1年間の研修を受けることなどが求められます(※)。
大学で教員として働くなら、修士や博士などの大学院の学位があると良いでしょう。
看護系大学や看護学校の教員は、授業や実習、試験の作成・採点、進路指導などの仕事を担当します。
教えることが好きな方や、後輩の指導をしたい方、大学教授を目指す方も検討してみましょう。
ホテル
医務室のあるホテルでは、常勤の看護師を募集していることがあります。
体調が悪くなったお客さまやスタッフの対応をしたり、病院への付き添いをしたりすることが主な業務です。
ホテルによっては、宿泊客が多いシーズンだけ看護師を募集していることもあります。1ヶ月、2ヶ月の単発の仕事となりますが、仕事自体は忙しくなることはあまりないため、スケジュールが合う方は挑戦してみましょう。
旅行先
修学旅行や研修旅行などに帯同するナースもいます。
また、海外のツアーに帯同することもあり、海外旅行が好きな看護師の方にもおすすめです。
このように、旅行に帯同する看護師を「ツアーナース」「トラベルナース」と呼びます。
旅行参加者の体調が悪くなったときに対応したり、医療機関に付き添ったり、健康観察などをしたりするのが主な仕事です。
なお、常に仕事があるわけではないため、単発のアルバイトや派遣として働くことが多いです。
また、旅行の規模にもよりますが、通常は看護師1人のみで対応するため、対応力が高く、冷静な判断ができる方が求められます。
豪華客船
豪華客船では、数日~数ヶ月の長期にわたってクルーズすることが一般的です。そのため、急に体調が悪くなったお客さまやスタッフをケアする看護師が求められます。
客船で働く看護師はシップナースとも呼ばれることがあります。体調が悪くなってもすぐに病院に行けるとは限らないため、救急医療の経験があると採用されやすくなるでしょう。
海外に行く豪華客船では、外国人のお客さまも多い可能性があります。
場合によっては、現地の医療機関にお客さまやスタッフの付き添いとして行くこともあるため、英語などの語学が堪能な看護師の人には向いているでしょう。
テーマパーク
テーマパークには救護室があることが多く、常勤やアルバイトの看護師も求められています。
看護師は、パーク内で体調が悪くなったお客さま、ケガをしたお客さまに適切に対応し、必要に応じて医療機関へ連絡します。
パークが混み合う連休や夏休みなどの長期休暇のときには、お客さまも増えるため、アルバイトで働く看護師も大量に募集されることが多いです。パーク内での仕事にチャレンジしたい方は、連休や長期休暇前に求人サイトなどで探してみましょう。
イベント
大規模なイベントが開催されるときには、看護師も募集されることがあります。
たとえばドームコンサートや野外フェス、花火大会、お祭りなどでは、救護室が設置されて看護師も配置されることが多いです。
なお、このようなイベントで働く看護師をイベントナースと呼ぶことがあります。イベントは不定期かつ短期間のみ実施されるため、単発のアルバイトとして働くことが一般的です。
スポーツ・大会
スポーツイベントや競技会などで働く看護師もいます。
救護室に待機して、参加者がケガをしたときに応急処置をしたり、来場者の具合が悪くなったときに対応したりします。ほかのイベントとは異なり、ケガをする可能性が高いため、整形外科などでの経験があると採用されやすくなるでしょう。
また、スポーツクラブやトレーニングジムなどで勤務する看護師もいます。
スポーツトレーナーとして健康管理のサポートをしたり、ケガをしたことがある方のリハビリを実施したりすることもあります。
厚生労働省
厚生労働省では、看護師の資格を有する人材を看護系技官として採用しています。
看護系技官は労働基準局や健康局、医政局などに勤務し、看護師としての知識や経験を活かした仕事に携わります。
看護系技官になるには、看護系大学もしくは看護系大学院を卒業・修了し、保健師か助産師の資格を持ち、なおかつ看護業務に7年以上(修士課程の年数も含む)に従事した経験が求められます。
また、看護行政に取り組むため、地域保健法や介護保険法などの関連法律に対する深い知識も必要です。
自衛隊看護師
特別職国家公務員として、自衛隊に所属して働く看護師もいます。
自衛隊看護師には、自衛官看護師と技官看護師の2つの種類があり、自衛官看護師は自衛隊員の一員として、普段から戦闘訓練などの特殊な仕事にも参加します。
また、災害などが発生したときには、ほかの自衛隊員と同じく被災地に派遣され、救護業務に従事します。
一方、技官看護師は、防衛医科大学校病院や自衛隊病院などで働く看護師です。一般的な病院勤務看護師と仕事の内容は同じで、戦闘訓練などには参加しません。
刑務所
受刑者の健康管理や病気、ケガに対応するために、刑務所で働く看護師もいます。
勤務先は一般刑務所や医療刑務所です。
なお、医療刑務所とは受刑中に身体的あるいは精神的に病気となり、治療が必要だと判断された受刑者のための医療施設です。看護師としての働き方は一般的な病院と同じで、日勤だけでなく夜勤もあります。
刑務所では受刑者を対象に看護業務をおこなうため、原則として1人では対応しません。基本的には、法務教官や刑務官の付き添いのもと看護を実施することになります。
刑務所で働く看護師は法務技官で、法務省の職員です。厚生労働省や自衛隊で働く看護師と同じく国家公務員となります。
運転免許センター
運転免許センターでは、高齢ドライバーに対して認知機能や運動能力に問題がないか医療従事者目線で判断するために、看護師を配置していることもあります。
高齢者の運転による事故がニュースになることも増えています。そのため、看護師は運転を控えたほうが良いと思われるドライバーに免許返納を促したり、医療機関の受診を勧めたりします。
また、高齢者だけでなく、病気や障害のあるドライバーが問題なく運転できるのかを判断するサポート役も果たします。
コールセンター
製薬会社や保険会社、クレジットカード会社などでは、利用者のさまざまな疑問に答えるコールセンターを設置していることがあります。
多くのコールセンターでは、質問内容に合わせて適切な資格を持つスタッフが対応する仕組みになっています。
病気やケガ、メンタルヘルスなどの質問に対応するのが、看護師資格を持つスタッフです。
医療従事者ならではの知識と視点、経験を活かして、利用者の疑問に答えます。また、自治体などでも、医療や健康分野での疑問に答えるコールセンターを開設していることがあります。
訪問看護ステーション
看護師の資格を活かして、訪問看護ステーションでも勤務することができます。
訪問看護は、自宅での療養を必要とする利用者さんの家を訪問し、必要な看護ケアを提供する仕事です。
基本的には自分一人で訪問し、利用者さんの健康管理や、回復に向けた医療処置も実施します。
一人ひとりの利用者さんとじっくり関われて、基本的に夜勤もないことから、自分のペースで働きたい看護師の人におすすめの職場です。
訪問看護ステーションでの働き方については、以下の記事で詳しく解説しています。合わせて読んでみてください。
介護施設
あまりイメージがないかもしれませんが、介護施設でも看護師資格を活かして働くことができます。
介護施設の看護師は、入居者さんの身体介護や健康管理、投薬や服薬管理など、様々な業務に取り組みます。
介護施設には「デイサービス」「有料老人ホーム」「特別養護老人ホーム」などの種類があり、求められる医療処置の重さや回数は施設によって異なります。
日勤のみの職場や、夜勤ありの職場など、様々な職場があるため、あなたの希望条件に合わせて職場を選ぶのが良いでしょう。
特別養護老人ホームでの働き方については、以下の記事で解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
検診センター
検診センターでは、病気の予防や早期発見のために、受診者の健康診断をおこないます。
問診や身長・体重測定、採血や医師の診察補助など、看護師は健康診断に関わる多くの業務を担当します。
なかでも、短時間で採血をする必要があることから、採血に自信のある看護師の人にはおすすめの職場です。
また、1日を通して同じ業務に繰り返し取り組むことから、ルーティンワークが得意な人にも向いています。
検診センターでの看護師の働き方については、以下の記事を読んでみてください。
メディカルライター
メディカルライター(医療系ライター)とは、医学や薬学など、医療に関する記事を執筆する仕事です。
医療に関する記事は、専門知識や医学的な根拠を必要とするため、誰しもが担える仕事ではありません。
看護師としての臨床経験を活かすことで、医療に関する正確な知識を記事の読者へ伝えられることでしょう。
また、メディカルライターは基本的にパソコンとインターネット環境があれば、勤務地や勤務時間を問わない仕事です。
自宅でできる仕事や、看護師の経験を活かして一人でできる仕事を探している人におすすめです。
珍しい仕事に就く看護師に求められる4つのこと
紹介したように、病院やクリニックなどの一般的な医療機関ではない場所でも、看護師資格を活かして働くことができます。
夜勤がない仕事も多く、病院での働き方を見直したいときにも検討できます。
これらの看護師資格が使える珍しい仕事に就くためには、看護師としてのスキルや知識に加え、次の4つの要素も求められます。
- コミュニケーション能力
- 1人で判断する能力
- 医療技術以外のスキルを学ぶ意欲
- 問題解決力
珍しい仕事に就く看護師に求められる資質について、詳しく解説していきます。
コミュニケーション能力
珍しい仕事のなかには、サービス利用者や参加者などのさまざまな人々と直接交流するものも多く含まれています。
病院では、患者さん自身が病気などの不調を認識していることが一般的ですが、病院以外の場所では自分自身の不調を理解していない方も多いです。
例えば、イベント会場や運転免許センターなどでは、本人は「まだまだ大丈夫」と自己の状態を過大評価していることも少なくありません。
また、シップナースやツアーナースは参加者と一定期間寝食を共にするため、お互いにストレスなく過ごすためにも、適切なコミュニケーションが求められます。
コミュニケーションをとることで、相手が自分の状態を理解できるようにサポートし、適切な処置に繋げていくことが看護師には求められます。
また、看護師資格が使える珍しい仕事では、看護師以外のスタッフも多数働いていることが一般的です。
例えば、厚生労働省や自衛隊などでは、看護師資格を持たないスタッフの方が多く、看護師から見ると当たり前なことでも通用しない場合もあります。
そのため、看護師が珍しい仕事で働く際には、ほかのスタッフとも適切にコミュニケーションをとり、お互いが働きやすい環境を構築することが必要です。
1人で判断する能力
珍しい仕事の現場では、看護師資格を持つのが自分1人だけということもよくあります。
また、職場によっては、医療系の資格保有者が自分1人だけというケースもあるでしょう。
このような事情から、看護師には1人で判断する能力が求められます。
適切な医療処置をするのはもちろんのこと、どの程度の緊急性があるのかも的確に判断しなくてはいけません。
最初に対応する看護師の判断により、予後が変わることもあるため注意が必要です。
医療技術以外のスキルを学ぶ意欲
看護師の珍しい仕事では、看護以外の業務に従事することもあります。
そのため、看護師には職場で必要とされるスキルを積極的に学ぶ意欲が求められます。
たとえば、産業看護師として働く場合、社員からメンタルヘルスについての相談を受けることも少なくありません。
適切に対応するためにも、メンタルヘルスマネジメントや産業カウンセラーなどの資格を取得したり、関連内容について学びを深めたりする必要があります。
また、社員の働き方に問題がある職場では、経営陣などに進言することが必要になるかもしれません。社会保険労務士(社労士)などの資格もあると、看護師として従事できる仕事の範囲が広がるでしょう。
問題解決力
看護師資格を持つスタッフが少ない職場では、看護や医療に関わるトラブルを一気に引き受けることにもなります。
看護師には、高い問題解決力が求められるでしょう。
また、イベントナースやツアーナースなどの珍しい仕事においては、想定外のトラブルが起きるものです。
今まで経験したことがない状況に対しても、冷静かつ的確な対応をすることが看護師に求められます。
看護師資格が使える珍しい仕事をするメリット
看護師資格が使える珍しい仕事に従事することで、次のメリットが得られます。
- 看護師としての視野が広がる
- 看護師として命に関わらない仕事に就ける
- 人間関係に悩まされにくい
- 夜勤なしや固定制で働ける
病院以外でしかできない経験もあるため、看護師として経験を積みたい場合には、珍しい仕事で働くメリットも把握しておくことが大切です。
それでは、看護師が珍しい職場で働くメリットを説明します。
看護師としての視野が広がる
病院や一般的なクリニックで働くことでも、看護師としての経験は積み上げられます。
医療や介護についての看護知識やスキル、患者さんのさまざまな事情に配慮することなどから、幅広い知見を深めることが可能です。
しかし、病院などでの仕事だけでは医療機関の枠に収まってしまうため、企業や行政、市民の立場から物事を見ることは困難なのも実際のところです。
一方で、看護師資格が使える珍しい仕事に就くことで、医療機関の枠を超えた視点を身につけることができます。
医療機関の常識がほかの世界では常識外ということもあるため、視野を広げるためにも、一度は他業界を経験しておくのも良いでしょう。
看護師として命に関わらない仕事に就ける
病院では看護師の業務が患者さんの生死に関わることも多く、常に精神的なプレッシャーを強いられます。
その分やりがいが多いのも事実ですが「もし判断を間違えたら…」とストレスを感じている看護師も少なくありません。
一方で、看護師資格が使える珍しい仕事では、あまり命に関わらない仕事が多いです。
たとえば、ホテルナースやイベントナースも急病の方と接することはありますが、基本的には医療機関に引き継ぐまでが仕事のため、看護師自身が直接的な医療処置をする機会は少ないです。
生死に関わる仕事が精神的に負担に感じている方は、看護師資格が使える珍しい仕事を検討してみるのも良いでしょう。
人間関係に悩まされにくい
病院では多くの看護師がいるため、人間関係に悩む人も多いです。
また、夜勤などで一緒に過ごす時間が長くなることでも、人間関係にトラブルが起こりやすくなる原因の1つです。
珍しい仕事は配置される看護師が1人だけというものが多く、しかも夜勤がなく定時出勤・退勤の業務が大半です。
人間関係に悩まされている看護師は、珍しい仕事への転職を検討してみてはいかがでしょうか。
夜勤なしや固定制で働ける
看護師資格が使える病院以外の職場では、夜勤なしで日中に働ける仕事が多く存在します。
加えて、勤務時間が9:00〜18:00のように固定されている職場が大半で、シフト制のように勤務する時間帯がばらばらになることも少ないのが特徴です。
そのため、生活リズムを安定させながら働ける点もメリットといえるでしょう。
看護師資格が使える珍しい仕事をするデメリット
珍しい職場で働くことにはメリットがある一方で、デメリットも存在します。
主なデメリットとしては、次の3つが挙げられます。
- 看護師術の向上は難しい
- 残業が多い場合もある
- 自分1人に判断を求められるプレッシャーがある
- 給料が下がる場合がある
看護師資格が使える珍しい仕事をするデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
看護技術の向上は難しい
医療刑務所や自衛隊病院などのように通常の病院として機能する職場で働く場合を除き、応急処置的な業務が多く、看護技術そのものを向上させることは難しいといえます。
看護師としてのスキルアップを優先するなら、病院で働く方が良いでしょう。
残業が多い場合もある
看護師資格が使える珍しい職場のなかには、一部残業が多い仕事もあります。
例えば、フィールドナースや治験コーディネーターとして働く場合は、相手の都合によって仕事が長引いたり、業務時間外に接待などが求められたりすることがあります。
想像したよりも残業が多い仕事もあるため、求人に応募する前に確認しておきましょう。
自分1人に判断を求められるプレッシャーがある
看護師資格が使える珍しい求人では、直接生死に関わる業務は少ないとはいえ、看護師の判断によって予後が大きく変わることもあるため注意が必要です。
とりわけ、応急処置に対応することがメインのイベントナースやツアーナース、ホテルナースなどは、看護師の判断が間違うと、命に関わることや治療が長引くこともあります。
職場に医療系の資格保有者が1人しかいないときは、さらに責任が重大です。深刻な病気などが疑われるときは、早めに医療機関と連携を取るようにしましょう。
給料が下がる場合がある
看護師資格が使える職場の大半は、夜勤がない仕事です。
そのため、求人によっては夜勤手当がなくなるために、病院で働く看護師と比べて給料が下がる場合があります。
日本看護協会の「2020年 病院看護実態調査」によると、看護師に支給される平均夜勤手当額は、以下のとおりです。
夜勤の種類 | 平均夜勤手当額 |
---|---|
三交代制(準夜勤) | 4,154円 |
三交代制(深夜勤) | 5,122円 |
二交代制(夜勤) | 11,286円 |
つまり、二交代制で月に4回夜勤に入っていた場合、月給で約45,000円、年収で約542,000円もの差が出ることになります。
そのため、給料が大幅に下がることを防ぐためには、基本給の高い職場を選んだり、福利厚生の充実している職場を選んだりすることが大切です。
看護師資格が使える珍しい求人を探す3つの方法
看護師資格が使える珍しい仕事は、病院や一般的なクリニックと比べると求人案件数が少なく、見つけにくい傾向にあります。
珍しい仕事への転職を希望する方は、次の3つの方法で探してみましょう。
- 求人サイトで見つける
- 友人や知人に紹介してもらう
- 看護師転職サイトを活用する
看護師資格が使える珍しい求人を探す方法を、それぞれ解説していきます。
求人サイトで見つける
求人サイトでは、看護師資格を必要とする珍しい求人も多数取り扱っています。
産業看護師や医療機器メーカーなどの仕事であれば、正社員として働くことが多いため、正社員案件を多く扱う求人サイトをチェックしてみましょう。
一方、ツアーナースやイベントナースなどは短期間かつ単発の求人となるため、アルバイトやパートなどの非常勤の案件を多く扱うサイトで調べてみてください。
珍しい求人は募集期間が短いことが多いため、こまめに求人サイトをチェックしましょう。
友人や知人に紹介してもらう
看護師資格が使える珍しい求人を探す際、実際にその仕事に就いている看護師に紹介してもらうのも1つの方法です。
例えば、ツアーナースやシップナースとして働いたことがある友人・知人に声をかけ、募集時期を教えてもらうこともできるでしょう。
また、一般企業に勤めている友人や知人から、産業看護師や産業保健師を募集している情報を得ることもあります。
ほかにも、医療機器メーカーや治験コーディネーターなどは、看護師以外のスタッフが多い職場です。
勤務している知人や友人がいるときには、人材募集をしている際は声をかけてほしいとお願いしておくのも良いでしょう。
看護師転職サイトを活用する
看護師転職サイトとは、看護師の求人が多数掲載されている転職サイトです。
なかには、応募書類の添削や面接対策なども無料でサポートしてもらえるサイトもあるため、看護師転職サイトを活用することで、転職活動をスムーズに進めやすくなります。
また、看護師転職サイトのなかには、転職先に求める条件を登録しておくと適切な求人を紹介してくれる「転職エージェント型」のサービスもあります。
一般的な求人サイトとは異なり、看護師自身が珍しい求人を探さなくて良いため、効率的な転職活動が期待できます。
看護師を必要とする求人案件が多数集まるため、一般的な転職エージェントを利用するよりも効率的に転職先が見つかることでしょう。
看護師の珍しい求人を探す時におすすめの転職サイト3選
看護師資格が使える珍しい求人を探す時におすすめの転職サイトを、厳選して3つ紹介します。
いずれも看護師資格を持つ方に特化した転職エージェントサービスのため、プロのキャリアアドバイザーがあなたの希望条件に合った仕事を探してくれるでしょう。
- 看護roo!
- マイナビ看護師
- ナース人材バンク
珍しい仕事を効率的に見つけたい看護師の方も、ぜひ利用してみましょう。
それでは、看護師資格が使える珍しい求人を探す時におすすめの転職サイトをそれぞれ紹介していきます。
看護roo!
看護roo!は、看護師の求人を多数掲載する転職サイトです。
保育所や学校、美容クリニックなどの案件が多く、珍しい仕事の特集が組まれていることもあります。
無料登録することで、応募手続きの代行や、公開されていない現場の情報共有、面接対策や履歴書添削などの手厚いサポートを受けられるようになります。
珍しい仕事の求人探しに加え、転職サポートを受けて転職活動を安心して進めたい看護師の人は、ぜひ看護roo!を試してみてください。
マイナビ看護師
マイナビ看護師に登録すると、希望条件に合う仕事の紹介を受けられるようになります。
また、専属のキャリアアドバイザーがついて、履歴書の書き方や面接マナーなどを教えてくれるので転職スキルを高めることができます。
マイナビ看護師ではトラベルナースや自由診療クリニック、産業看護師、医療機器メーカーなどの特集を組んで、数多い案件を紹介しています。ぜひチェックしてみましょう。
ナース人材バンク
ナース人材バンクは、掲載求人数の多い看護師転職サイトです。
登録した条件に合う案件を紹介してくれるだけでなく、一般には公開されていない情報を個別に教えてくれたりするため、より自分に合う仕事を見つけやすくなります。
また、採用担当者には直接いいにくい給料などの待遇の交渉も、専属のキャリアパートナーが代わりに対応してくれます。
ナース人材バンクでは、トラベルナースや美容クリニック、産業看護師、産業保健師の案件数も多く、特集を組んで紹介しています。
病院以外で珍しい仕事を探したい看護師の人は、ナース人材バンクも試してみるのが良いでしょう。
まとめ
看護師としての視野を広げるためにも、病院以外での仕事に挑戦してみるのはいかがでしょうか。
珍しい仕事は案件数が少なく、一般に求人情報が公開されていないケースも多いですが、看護師専門の転職サイトに登録すると効率よく探すことが可能です。
ぜひ、チャレンジしてみたい仕事を見つけ看護師専門の転職サイトを通じて応募してみてください。
投資信託・株式の運用歴20年以上。相続問題が発生したことを機に、ファイナンシャルプランナー2級とAFPの資格を取得。 大学や省庁で研究活動をおこないながら、2014年度からはマネーやファイナンス、医学関係の執筆活動を開始。 ライフマネープランニングやIPO投資、金融詐欺の見分け方、ローン・クレジットカードの使い方などを得意テーマとしている。 現在メインで利用しているカードはアメリカンエクスプレスのプラチナ。招待制から申込制に変わって、ちょっと残念に思う毎日。