クレジットカードのリボ払いとは?金利や分割払いとの違い、注意点まで徹底解説!
月々のカード支払い額を自分で設定でき、「カードの支払いが怖い」という心配から開放されるリボ払い。
ネットで調べてみると、マイナスイメージの言葉がたくさん飛び交い、利用すべきではないと思っている方も多いと思います。
しかし、リボ払いの仕組みを理解して使えば、少なからずメリットはあります。
本記事ではリボ払いの仕組みをわかりやすく解説するとともに、すでにリボ払いを利用中で、「毎月の支払いが苦しい」という方のための解決法を紹介していきます。
クレジットカードのリボ払いの仕組み
クレジットカードのリボ払いには、定額コースと残高スライド方式の2種類の支払い方法があります。
まず、定額コースについて説明します。定額コースは元金定額とも呼ばれ、支払い残高に関係なく、毎月一定額の元金を支払う方式です。買い物によって利用残高が増えても、毎月の支払い額は変わりません。
対して、残高スライド方式は元利定額とも呼ばれ、利用残高に応じて支払い額が変わります。カード会社によって支払い額は異なります。そこで楽天カードの支払い額を例に下記の表を見ていきましょう。
利用残高 | 支払い額 |
---|---|
20万円まで | 3,000円+利息 |
20万円以上 |
4,000円+利息 ※残高が5万円増えるごとに1,000円ずつ加算 |
20万円以下の利用残高の場合、月々3,000円しか払わなくてもいいと思うかもしれませんが、ここに落とし穴があります。利率を15%として計算すると、支払い総額は以下のようになります。
利用残高 | 100,000円 |
---|---|
利率 | 15% |
毎月の支払い額 | 3,000円 |
支払い回数 | 44回 |
支払い総額 | 130,139円 |
1ヶ月の負担額は確かに少ないため、魅力的に映るかもしれませんが、払い終わるまでに3年以上かかります。
適用される手数料も、利用残高の約30%にあたる30,139円が取られてしまうため、利用には注意が必要です。
実際に意識せず残高スライド式のリボ払いを利用し、高い手数料を払っている消費者は多いといわれています。
リボ払いにおすすめのクレジットカード5選
リボ払いにおすすめのクレジットカードを5つ紹介します。
使い方次第ではメリットにもなるクレジットカードを見ていきましょう。
最短10秒で即日発行可能「三井住友カード(NL)」
- 年会費永年無料!
- 対象店舗でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元(※)
- ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 7% |
発行スピード | 最短10秒(※) |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
三井住友カード(NL)は、年会費永年無料のクレジットカードです。
三井住友カード(NL)はナンバーレスカードとなっています。クレジットカード券面にカード番号が記載されないため、安全性も高く、安心して利用できます。
通常のポイント還元率は0.5%ですが、セブン-イレブンやローソン、ファーストフード、ファミレスなどでは還元率が5倍の2.5%となります。
また、三井住友カード(NL)は、対象店舗のお店でVISAのタッチ決済かMastercard®コンタクトレスを使って支払うと、通常ポイント(0.5%)に加えて、ご利用金額の合計200円(税込)につき+4.5%ポイントが還元。
さらにスマホのタッチ決済を使用すれば、プラス2%を上乗せし利用金額200円(税込)につき最大7%ポイント還元される大変お得なクレジットカードです。
対象店舗はこちらからチェックしてください。
即日発行が嬉しい「ACマスターカード」
- Mastercard®のクレジット機能がついても、もちろん年会費無料!
- 最短即日カード発行可能!
- 自動でキャッシュバックを適用!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.25% |
発行スピード | 最短即日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
ACマスターカードはアコムが発行しているリボ払い専用のクレジットカードで、年会費は無料です。
ACマスターカードにはポイントシステムはありませんが、請求時に0.25%が自動的に請求額から引かれるため、実質のポイント還元率は0.25%となります。
またACマスターカードは、即日発行が可能となっているため、クレジットカードの発行を急いでいる方におすすめです。
ポイントがザクザク貯まる「JCB CARD R(リボ払い専用カード)」
- 突然の出費でも月々のお支払いは定額!(お支払い額はご利用残高に応じた金額となります。)
- いつものお買い物でポイントが4倍!
- 海外旅行にも最適な付帯保険
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.1 〜 2.3% |
発行スピード | 7営業日程度 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
JCB CARD RはJCBが発行するリボ払い専用のクレジットカードです。
リボ払いの手数料が発生した月はOkiDokiポイントが通常のカードに比べて4倍となるため、ポイント還元率が最大2%まで上がります。
手数料が発生しなかった月でも2倍のポイントが貰えるため、ポイント還元率は1%と、一般的なクレジットカードと比較しても高い還元率のカードといえます。
常に1%オフで買い物ができる「P-one Wiz」
- 「1%OFF」&「複数特典」&「年会費無料」!
- はじめてのカードキャッシングで30日間無利息
- ご都合に合わせたお支払いができる便利なカードです
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.1% |
発行スピード | 2週間前後でカードを発送 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
P-one Wizの特長は年会費無料で常に1%オフで買い物ができるところにあります。一般的なクレジットカードのポイント還元率は0.5%程度であることを考えると1%オフは非常に魅力的です。
しかもそのシステムはとてもシンプル。P-one Wizを利用して買い物をすると自動的に1%オフとなります。
P-oneWizはリボ払い専用カードですが、「ずっと全額コース」と呼ばれる一括払いにできる支払い方法に変更することで、リボ払いで多くの手数料がかかる心配もなくなります。
ポイント還元率は驚異の1.5%!「DCカード Jizile」
- 年会費無料
- 海外旅行傷害保険 最高1,000万円自動付帯
- いつでもどこでもポイント3倍!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.1 〜 0.3% |
発行スピード | 1週間程度 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
DCカード Jizileは三菱UFJニコスが発行しているリボ払い専用のクレジットカードです。
ポイント還元率はどこで使っても1.5%と、非常に高く設定されています。
また、海外旅行保険が自動付帯で最高1,000万円まで保証されるのも嬉しいポイント。
年会費無料で自動付帯の海外旅行保険がついてくるカードは少ないため、海外旅行に行く際に作っておいて損は無いカードです。
リボ払いの設定金額は最高50,000円まで選べるので、月々の利用額が50,000円を超えることが少ない方であれば、実質一括払いで利用できます。
クレジットカードのリボ払いと分割払いの違いとは?
クレジットカードの分割払いは、買い物ごとに支払い回数を指定して支払います。対して、リボ払いは毎月の支払い金額がほぼ一定になるという点が違います。
よく理解しないままリボ払いに申し込んでしまって結果的に損している方もいると思います。まずは、リボ払いと分割払いの違いをみていきましょう。
リボ払いの特徴
リボ払いとは毎月の支払い額をほぼ一定額に決めることができる分割払いのことで、2種類に分けられます。
1つめはショッピングリボです。ショッピングリボはクレジットカードで利用した金額をリボ払いで支払っていく方法です。
2つめはキャッシングリボです。キャッシングリボはクレジットカードのキャッシング枠で借り入れした現金をリボ払いで返済する方法のひとつです。
リボ払いの利率は会社によって異なりますが、分割払いの利率よりも高くなっています。
例えば、銀行カードローンの利率は概ね12%~15%に設定されていますが、リボ払いの利率は15%~18%に設定されています。
このように、リボ払いのほうが高い利率であることがわかります。
また、リボ払いの1ヶ月の支払いにかかる手数料は下記の計算式からもとめることができます。
利用残高×利率÷1ヵ月の日数
分割払いの特徴
分割払いとは、最初に支払い回数を決め、総支払い額を支払い回数で割った金額を月々払う方式です。
分割払いは基本的に2回払いまでは手数料がかかりませんが、3回目以降から手数料がかかります。
分割払いの利率はカード会社によって異なりますが、大体12〜15%のところが多く、リボ払いの利率よりは低く設定されています。
分割払いの利率は支払い回数が少ないほど低くなります。
クレジットカードのリボ払いにメリットはあるのか?
リボ払いは使い方によっては、以下のような便利なメリットがあります。
ここからは、リボ払いのメリットについて紹介します。
リボ払いにすることで通常よりもポイントが貯まる
1つめのメリットはポイントが貯まりやすい点です。
クレジットカードの中には、支払い方式をリボ払いにしたり、リボ払い専用カードにしたりすることで、ポイント還元率がアップするものが存在します。
「ポイントが貯まる代わりに、手数料がかかるからかえって損するのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、下記の方法を使えば、手数料がかからずにポイント還元率だけを上げられます。
その方法はとても簡単。
月々の支払い額をリボ払いで設定した金額以下に抑えるだけです。
リボ払いで設定した金額よりも支払額が下回った場合、一括払いとして処理されます。
一括払いには手数料はかからないため、ポイント還元率だけを上げることができるんです。
例えば、毎月のクレジットカードの平均利用額が50,000円の方の場合、リボ払いの上限金額をそれよりも多い100,000円などに設定します。
この場合、100,000円を超える買い物をしない限り、一括払いとして買い物をすることになります。
ここで還元率がアップした場合、どれほどポイントが貯まるのかをJCB EITを例に計算してみます。
通常のJCBカードのポイント還元率は0.5%ですが、リボ払い専用カードであるJCB EITではポイント還元率は2倍の1%にアップします。
毎月の平均利用額50,000円の方がJCB EITを1年間利用したとすると、年間で貯まるポイントは次のようになります。
50,000円×12ヶ月×1%=6,000ポイント
通常のJCBカードであれば、半分の3,000ポイントしか貯まりませんが、JCB EITであれば、その2倍の6,000ポイントが貯められます。
このようにリボ払いをうまく活用することで、ポイントを多く獲得することができます。ポイント還元率がアップするクレジットカードをお持ちの方は、この方法をうまく利用することで、賢くポイントを貯められますね。
ただし、クレジットカードの中にはリボ払いの設定金額を超えた利用額だけポイント還元率がアップするものもありますので、利用する前に確認しましょう。
リボ払いなら支払い額を設定できるから月々の支出管理が容易に!
2つめは、自分で支払い額を設定できるので月々の支出管理が容易になる点です。
「クレジットカードを利用しすぎて、今月の支払いが怖い」と心配になったことがある方も多いと思います。こんな時に役に立つのがリボ払いです。
リボ払いを利用すれば支払い額が毎月一定になるため、上記のような心配から開放されます。
ただし、計画性のないリボ払いの利用には注意が必要です。
月々の支払い額を低く設定してしまうと、支払い期間が長期化するとともに、手数料もどんどん増えていき、総支払い額がどんどん膨らんでいくことも。
支払い額が多い月だけリボ払いを利用するなど、上手にリボ払いを活用して、月々の支出管理とうまく付き合いましょう。
クレジットカードのリボ払いの思わぬ落とし穴
リボ払いは使い方により、手数料を多く支払ってしまったり、支払いに苦しむことも考えられます。
そのようにならないために気をつけるポイントを2つ紹介します。
キャンペーンに釣られて手数料を多く支払ってしまうことに
1つめは、キャンペーンに釣られて、リボ払いを過剰に利用してしまうことです。リボ払いを選択すると、特典がついたり、ポイント還元率が上がったりすることがあります。
なぜそのようなキャンペーンをするのかというと、クレジットカード会社が加盟店の手数料や分割払いの手数料を主な収益としているからです。
特にリボ払いは利率が高いため、クレジットカード会社の収益源となりやすく、特典やポイント還元率アップといったキャンペーンで、リボ払いの利用を促進しているというわけです。
ここで注意すべきなのは、リボ払いにすることで得られる特典やポイントと、リボ払いで生じる手数料を比べてどちらが得かというところです。
例えばリボ払いにすることで1,000円分のポイントが貰えたとします。
しかし、リボ払いの手数料が3,000円かかるとしたら、結果2,000円のマイナスになります。
利用しているカードでこのようなキャンペーンがあった場合は、利益と損失を比較して、どちらが得なのかを検討する必要があります。
リボ払いの泥沼に浸かり支払い能力を超えることも
2つめは、リボ払いは月々の支払い額が一定のため、利用残高が増えていることに気づきにくくなっていることです。
そのため、次々とリボ払いで買い物をし続けるうちに、「気づいたら借金の泥沼に浸かっていた」といった結果になることがあります。
リボ払いを利用する際は、利用残高や、手数料を含めた総支払い額を意識しなければなりません。
専門家からのコメント
リボ払いの残高が増えすぎて引き落とし日に支払いができなかったら、カード会社から督促されます。
まずは電話や手紙で請求されますが、放置していると「内容証明郵便」で一括請求書を送られるのが通常です。
またその頃には個人信用情報に事故情報が登録されて、カードやローンを一切利用できない状態になってしまいます。当然カードは利用停止となり、ショッピングやキャッシングはできなくなります。
さらに放置していると、カード会社から裁判を起こされる可能性もあります。判決で支払い命令が出たら、給料や預貯金を差し押さえられて生活できなくなってしまう方も現実に存在します。
そうなったら債務整理で解決するしかありません。リボ払いの使いすぎにはくれぐれも注意が必要です。
クレジットカードのリボ払いに苦しんだ時の解決方法
クレジットカードのリボ払いに苦しんだ時の解決方法として、以下の4つがあげられます。
「もうどうしていいかわからない」という方へ向け、なるべく手数料を節約して早く支払う方法を紹介します。
繰上返済を利用する
1つめは、繰上返済を利用することです。
リボ払いは支払い回数が多くなるほど、手数料も多くなります。反対に、早めに支払いを済ませられれば手数料は節約できます。
少額でも支払う余裕があるときは、繰上返済を積極的に活用して手数料を節約していきましょう。
繰上返済は振込がメインですが、イオンカードのようにATMで支払いができるクレジットカードもあります。
イオンカードは、ローソン銀行やゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行などのATMでの繰上返済が可能です。
また、最も手数料を節約できる方法は一括返済です。ボーナスなどまとまったお金が入ったら一括で支払うことをおすすめします。
クレジットカード会社によって違いますが、多くのクレジットカードはボーナスで一括返済できる月が1月と8月と決められているので、公式サイトを確認してください。
月々の支払額を高く設定する
2つめは、月々の支払い額を増やすことです。
一括で支払うことが難しい場合は、この方法がおすすめです。
月々の支払い額を増やせば利用残高は早く減るので、手数料の額も減らすことができます。
実際にどれだけ手数料が違うのか計算してみましょう。
例えば、利用額300,000円で月々の支払い額10,000円、利率15%で試算すると、手数料の総額は78,331円となります。
次に月々の支払い額を20,000円で試算すると、手数料の総額は34,311円です。両者を比較すると、44,020円も差があることがわかります。
また、支払い回数を比較してみると、月々10,000円を支払う場合は払い終えるまでに3年以上かかるのに対して、月々20,000円を支払う場合はその半分以下の約1年半で払い終えることができます。
毎月の支払い額 | 1万円 | 2万円 |
利用額 | 30万円 | 30万円 |
利率 | 15% | 15% |
支払い回数 | 38回 | 17回 |
支払い総額 | 378,331円 | 334,311円 |
このように、月々の支払い額を上げることで手数料は節約できます。
リボ払いを利用中の方でも、多くのクレジットカード会社は月々の支払い額を変更することができるので、可能であれば支払い額を増やして手数料を節約しましょう。
変更方法はカード会社によって違いますが、電話や会員ページで変更できます。
借り換えで金利を低くする
3つめは、低金利のカードローンやおまとめローンを利用する方法です。
リボ払いの利率は、15〜18%と高めに設定されているので、低金利のカードローンで借り換えると、金利が低くなった分、手数料を抑えることができます。
例えば、りそな銀行のカードローンを使って借り換えたとします。利用額300,000円で月々の返済額10,000円、利率が12.4%で試算すると、手数料の総額は60,920円となります。
先程のリボ払いの場合、手数料は78,331円ですので差額は17,411円です。低金利のカードローンに借り換えることで、約20,000円も節約できます。
また、カードローン以外にもおまとめローンで返済する方法があります。おまとめローンは、金融機関で取り扱うローンの一種で、他社での借金を借り換えできるローンです。
おまとめローンの金利がリボ払いの金利より低い場合は、このローンを利用するのも1つの手段です。
ただし、おまとめローンの中にはショッピングリボ払いに対応していないものも多いので注意しましょう。
専門家からのコメント
おまとめローンを利用すると、複数の借金を一本化できます。
たとえばA社、B社、C社でリボ払いを利用している場合、D銀行のおまとめローンにまとめれば借金は一本となります。従来の借金より利率が下がり返済期間も長期に設定できれば、返済は楽になるでしょう。
ただし、おまとめローンにも利息がかかります。具体的な数字は個別のケースによって異なりますが、決して低くはありません。
おまとめローンで支払い期間を延ばした場合、総返済額がかえって高額になる可能性もあります。
おまとめローンを利用するなら「総返済額がいくらになるのか」、「今までの借金と比べて利率がどのくらい下がるのか」、「毎月の返済額はどのくらい減るのか」しっかりシミュレーションしてからにしましょう。
おまとめローンでも解決できないなら、思い切って債務整理するようおすすめします。
ミニマムペイメントを利用する
4つめは、ミニマムペイメントで支払う方法です。ミニマムペイメントとは、毎月の最小返済義務額のことです。
リボ払いのほとんどは、最低5,000円で設定されていますが、ミニマムペイメントとはさらに低い3,000円で設定されています。
本当に支払いが苦しい時に利用すれば、負担は一時的に軽くなります。
しかし、支払い額を減らすということは、支払い期間が長期化して、手数料の総額は増えるので、よく考えて利用しなければなりません。
クレジットカードのリボ払いに関するよくある質問
クレジットカードのリボ払いにデメリットはある?
リボ払いを利用する際は、利用残高や、手数料を含めた総支払額を把握しておきましょう。
リボ払いのデメリットはこちらで詳しく紹介しています。
分割払いとリボ払いの違いはなに?
リボ払いの利率はカード会社により異なりますが、分割払いの利率より高くなります。
クレジットカードのリボ払いと分割払いの違いは、こちらで紹介しています。
クレジットカードのリボ払いまとめ
リボ払いはきちんと考えて使えば、手数料を節約できるうえに、ポイント還元率もアップしポイントを貯めやすい仕組みになっています。
さらに、支払い額も自分で調整することができるため、月々の支出管理も楽になります。
しかし、当然良いことばかりではありません。
よく考えて利用しなければ、無計画な借入金と高い手数料を負担していることに気づかず、支払いが苦しくなることもあります。
リボ払いはこの両側面を考慮して利用することが大切です。
専門家からの一言
リボ払いを利用すると高い手数料を払わねばなりません。長期的に利用すると、ほぼ必ず損をする制度といえるでしょう。
また月々の支払い額が上がらないので「借金」している自覚を持ちにくく、知らず知らずに負債を増やしてしまう危険もあります。
最終的に返済不能となったら債務整理するしか解決方法はありません。
利用の際には、こうしたリスクを理解して計画的に、かつ短期的に利用するのが良いでしょう。
法律ライター、元弁護士。弁護士としての実務経験は約10年。その知識と経験を活かし、現在はライターとして各種の法律メディアや法律事務所のサイトで記事の作成、監修、ディレクション業務に携わる。得意分野は法律や不動産、税務など。カードローンや住宅ローン、投資などの「お金」についても研究を重ねており、詳しく正確な知識を取得。法律記事であればどのようなジャンルや内容のものでも対応可能、SEOライティングと法律知識の両方を兼ね備える希有なライターとして、活躍の幅を広げている。コンテンツマーケティングに関わる中で身に付けたノウハウをもとに、士業事務所へ集客のアドバイスなども行っている。
2008年青山学院大学国際政治経済学部卒。在学時にファイナンシャル・プランナー(FP)の資格を取得。 2012年に株式会社サイバーエージェントに入社し、Ameba事業部にて編集に従事。 2018年8月にCyberOwlへ異動し、マネ会の編集長就任。FPの知識を活かして、クレジットカード、カードローン、キャッシュレスの記事作成に携わる。難しいことをわかりやすく伝えるがモットー。 ラグジュアリーカード<Titanium Card>とセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをメインに、アメックスゴールドやJCBゴールド、楽天カードなど10枚以上のクレジットカードを保有。