デビットカードの作り方を解説!知っておきたい申込み時の注意点もご紹介
2019年10月の消費増税以来、注目を集めるキャッシュレス決済。
じつはクレジットカードや電子マネーだけでなく、デビットカードでの支払いもポイント還元制度の対象となるのです。
使いすぎの心配などからクレジットカードの利用に抵抗がある人でも、「現金感覚で買い物できるデビットカードもポイント還元の対象になるなら作ってみようかな」と考えている方もいるのではないでしょうか。
今回はデビットカードの発行を考えている方のために、デビットカードの作り方や申込みの際の注意点、代表的なデビットカードについてご紹介します。
これまで現金派だった人もデビットカードを作って、お得にポイント還元を受けましょう。
なかでもSMCCが発行する「Olive」のデビットモードは、スマホタッチ決済で還元率がアップするためおすすめです。
- 年会費無料!(※永年無料は一般ランクのみ)
- 銀行口座、クレジット、保険・証券まで1つのアプリで管理可能!
- ナンバーレスデザインで安心!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 20% |
発行スピード | 最短3営業日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
審査なしで最短即日発行も可能!デビットカードの特徴
デビットカードとは銀行が発行する決済用カードのことで、お買い物の際に支払ったお金が銀行口座から直接引き落とされる仕組みです。
クレジットカードと違い口座残高を超えた金額の利用はできないので、現金感覚で使えて、使いすぎの心配がありません。
基本的に審査がないため、クレジットカードより作りやすいといったメリットもあります。なかには最短即日発行できるデビットカードもあります。
またデビットカードは15歳以上から作れるものがほとんどなので、収入のない学生でも持つことができることも魅力のひとつです。
デビットカードにはVISAやJCBなどの国際ブランドと提携したものと、国内のみで使えるJ-Debitの2種類があります。
国際ブランドと提携したデビットカードを作るためには申込みが必要ですが、J-Debitは手持ちの銀行キャッシュカードがあれば使えます。
国際ブランドと提携したデビットカードなら海外で利用したりキャッシュバックなどの特典を受けることもできます。子どもの海外留学用に発行する人も多いようです。
3つのSTEPで学ぼう!デビットカードの作り方
デビットカードを持ったことがない人にとって、デビットカードの作り方は気になるポイントでしょう。ここでは、申込みが必要な国際ブランドと提携したデビットカード(以下、デビットカード)の作り方をご紹介します。
デビットカードの一般的な作り方の流れを知って、スムーズにデビットカードを作りましょう。
STEP1:持っている銀行口座のデビットカードを確認
デビットカードは銀行が発行しているカードなので、発行するためにはその銀行の口座が必要です。まずは自分が持っている口座の銀行が発行しているデビットカードがあるか確認してみましょう。
メガバンクならどこでも発行していますし、ネット銀行や地銀でも発行しているところが多くあります。
自分が持っている口座の銀行でデビットカードを発行しているなら、その内容も確認します。国際ブランドの種類や年会費、受けられる特典などは銀行によってさまざまです。
自分にとってお得で利用しやすいサービス内容のデビットカードであるかどうかを確認することがポイントです。
もし口座を持っている銀行でデビットカードを発行していなければ、ほかの銀行のデビットカードを調べてみましょう。
STEP2:デビットカードを申込む
STEP1でデビットカードの確認をしたら、次は申込みです。自分の持っている銀行口座のデビットカードで問題なければ、その銀行のデビットカードを申込みましょう。
口座を持っている銀行でデビットカードを発行していなかったり、国際ブランドやサービス内容などがほかの銀行のデビットカードのほうが好みといった場合は、申込みたい銀行の口座を開設後にデビットカードを申込みます。銀行によっては口座開設と同時にデビットカードの申込みができるところもあります。
申込み方法は各行それぞれですが、Webで申込みできるところがほとんどです。そのほか、アプリや店頭などで申込みできるところもあります。まずはデビットカードを作りたい銀行のWebサイトなどで確認してみましょう。
申込みの際はその銀行の口座番号や本人情報などの必須事項を記入する必要があるので、事前に準備しておくことをおすすめします。
申込み内容に不備があると発行に時間がかかる場合があるので、正しい情報を抜け漏れなく入力しましょう。
デビットカードは転送不要扱いの簡易書留で届くことが一般的なので、とくに引っ越しなどで住所が変わっている場合は注意が必要です。
STEP3:デビットカードの受取
申込みが完了したら、郵送でカード本体が送られてきます。通常1~2週間程度で自宅に届きますが、宅配ボックスでは受け取れないので、手渡しで確実に受け取りましょう。一部の銀行では店頭やアプリなどで即時発行しているところもあります。
デビットカードを受け取ったら、カード裏面の署名欄に自筆でサインを記入します。これでデビットカードが利用できるようになります。さっそくデビットカードを使ってみましょう。
メガバンクが発行するデビットカード3選
多くの銀行で発行されているデビットカード。
「代表的なデビットカードにはどんなものがあるのか知りたい」、「複数の銀行口座を持っていて、どの銀行口座のデビットカードを選べばよいかわからない」という人もいるでしょう。
ここでは知名度が高く発行数も多い、メガバンクが発行する3つのデビットカードをご紹介します。
対象のコンビニ・飲食店でのスマホタッチ決済で最大7.0%還元「Olive」
- 年会費無料!(※永年無料は一般ランクのみ)
- 銀行口座、クレジット、保険・証券まで1つのアプリで管理可能!
- ナンバーレスデザインで安心!
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5 〜 20% |
発行スピード | 最短3営業日 |
国際ブランド |
|
電子マネー |
|
- 付帯サービス
Oliveは、2023年3月に登場したSMBCの新しいサービスです。申し込み後、審査に通ると「Oliveフレキシブルペイ」カードが発行されます。
Oliveフレキシブルペイにはデビットカード機能はもちろん、三井住友銀行キャッシュカードとクレジットカードの機能が搭載されており、ポイント払いにも対応可能です。
通常の還元率は0.5%ですが、対象のコンビニ・飲食店でスマホタッチ決済をおこなうと還元率が最大7.0%にアップします。
ただし、Oliveフレキシブルペイのデビットモードは一部のホテルやガソリンスタンド、航空会社での機内販売、ETC・PiTaPaの支払いには対応しないためご注意ください。
0.2%の自動キャッシュバック!「三菱UFJ-VISAデビット」
世界中のVISA加盟店で利用できる「三菱UFJ-VISAデビット」では、ショッピング利用金額に対して0.2%の自動キャッシュバックを受けることができます。
自動的に口座にキャッシュバックされるので、ポイント交換の手間がありません。さらに入会後3ヵ月間はキャッシュバンク率が0.2%アップしたり、利用金額に応じてキャッシュバック率が上乗せされるなどの特典も。
タッチ決済にも対応しているので、サインなしで簡単に支払いを済ませることができます。またアプリ「MUFG Wallet」を利用することでスマホ1つで支払い可能。
カードをお財布から取り出す手間がありません。さらにインターネットから利用履歴と口座残高も確認できるので、お金の管理にも便利です。
加えて2020年の6月30日までの入会で5年間にわたって年会費が無料になるキャンペーンをおこなっています。
通常であれば、初年度は年会費無料、2年目以降1,100円(税込)となるカードなので、三菱UFJ銀行の口座をお持ちの方はこれを機に申込んでみてはいかがでしょうか。
年1回以上の利用で年会費無料「みずほJCBデビット」
みずほJCBデビットはみずほ銀行が発行するデビットカード。国内外のJCB加盟店でのお買い物に利用できます。みずほJCBデビットの年会費は初年度無料です。
翌年度以降は通常1,100円(税込)ですが、年1回以上のデビットカード利用で翌年度以降の年会費も無料になります。
また、みずほJCBデビットはで、みずほマイレージクラブの「うれしい特典」が受けられるのも魅力。
月1回以上のデビットカード利用があれば、みずほ銀行ATM・イオン銀行ATMの時間外手数料が無料、コンビニATM手数料も月4回まで無料、各種振込手数料無料などお得な特典を受けることができます。
ATMや振込サービスをよく利用する人にはおすすめの一枚です。
デビットカードを作る際の3つの注意点
基本的にはすぐに発行できて便利なデビットカードですが、条件や使い方によってはデメリットもあります。デビットカードを申込んだあとで「こんなはずじゃなかった!」ということは、できるだけ避けたいものです。
ここでは、デビットカードを作る前に知っておきたい3つの注意点をご紹介します。スムーズにデビットカードを作るために、しっかりチェックしておきましょう。
注意点1:デビットカードにも年会費がかかる場合がほとんど
クレジットカード同様、デビットカードにも年会費がかかるのが一般的です。「初年度のみ年会費無料」というカードもあるので、翌年度以降気づかないうちに年会費が口座から引き落とされていた、ということがないように、申込み前に確認しておくことをおすすめします。
せっかくキャッシュレス決済のポイント還元を受けても、年会費で損をしてしまっては本末転倒。
利用状況やキャンペーンなどで年会費が無料になるものや、年会費無料のデビットカードもあるため、自分の申込もうとしているデビットカードの年会費はどうなっているのかチェックしてみましょう。
注意点2:クレカと違って分割払いやボーナス払いができない
前述したとおり、デビットカードは支払いの際に銀行口座から即時引き落とされる仕組みです。そのため支払い方法は1回払いのみです。クレジットカードのように、分割払いやボーナス払い、リボ払いはできません。
デビットカードはクレジットカードと機能が似ているため勘違いしてしまう人もいるようですが、この点は異なるので注意が必要です。
とくに大きな金額の買い物をする場合は残高不足にならないように、事前に口座残高をチェックしておくことをおすすめします。
注意点3:審査があるデビットカードも!立て替え機能に注意
デビットカードの限度額は基本的に銀行口座の残高であるため、審査がないものがほとんどです。しかし一部のデビットカードでは審査があるものも。そのようなデビットカードでは、必ずしも発行できるとは限りません。
審査があるデビットカードは、支払い時の口座残高が不足していた場合に一時的に不足分を立て替えるサービスが付いているものに多いようです。
自分が申込もうとしているデビットカードにこのような立て替え機能が付いているかどうかを確認しておきましょう。
もしこのような機能が付いている場合は、審査に時間がかかったり、人によっては発行できない場合もあるので注意が必要です。
立て替え機能が不要なら、このような機能が付いていないデビットカードを選んだほうがスムーズに発行できるかもしれません。
デビットカードの作り方まとめ
機能や使い方はクレジットカードとほとんど同じで便利、それでいて口座残高の範囲内でしか利用できないため、現金派の人にも人気の高いデビットカード。
使いすぎの心配がないのは家計の心強い味方です。発行している銀行の口座があれば、学生や主婦でも作ることができるので安心です。
発行している銀行によって提携している国際ブランドや年会費、受けられる特典はさまざまなので、そのデビットカードの特徴はしっかり確認したうえで申込むことをおすすめします。
自分のライフスタイルに合ったぴったりの一枚を選んで、消費増税後のお買い物もデビットカードでお得にしましょう。
大学卒業後、銀行の財務企画やコンサルティング会社で金融機関向けサービスに従事。 企業のお金に関する業務に10年以上たずさわる一方、日々の生活に役立つお金の知識の乏しさに気づき、その重要性を感じたことがきっかけで、ファイナンシャルプランニングの勉強を開始。 現在は金融系ライターとして、お金に関する記事を執筆中です。 趣味は海外旅行、カフェめぐり、漫画・アニメ。フリーランスのためのお金のブログはじめました。