「訪問看護は合わなかった」と感じる5つの理由!合わない人の特徴や対処法も解説 PR

「訪問看護は合わなかった」と感じる5つの理由!合わない人の特徴や対処法も解説

「患者さんとのコミュニケーションが難しい」「自分一人での判断に時間がかかる」などの理由から、訪問看護の仕事が合わなかったと感じる人もいます。

しかし、患者さんとじっくり関われたり、規則正しい時間帯で勤務できたりとメリットも多いことから、まずは今の悩みを整理することが大切です。

そこでこの記事では、訪問看護が合わなかったと感じる5つの理由を解説します。

合わせて、訪問看護が合わない人の特徴や、合わなかった人におすすめの職場も紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

本記事のまとめ
  • 合わなかったと感じる主な原因は「患者さんとのコミュニケーション」
  • 患者さんのペースに合わせることが大切
  • 訪問看護から転職するなら「内科病棟」「老人ホーム」等がおすすめ

「訪問看護が合わなかった」と感じる5つの理由

訪問看護師として働いているものの、今の仕事が合わないと悩んでいる人は多いです。

実際に、訪問看護の仕事が合わなかったと感じる理由として、以下の5つを紹介します。

訪問看護が合わない理由
  • 患者さんとのコミュニケーションが難しい
  • オンコール対応がきつい
  • 自分一人で判断する機会が多い
  • 訪問先の環境が不衛生なことがある
  • 業務内容と給料が割に合わない

訪問看護の仕事が合わなかったと悩む理由について、詳しく解説していきます。

患者さんとのコミュニケーションが難しい

訪問看護師は、自分一人で患者さんの自宅に出向いて、必要な看護をおこないます。

そのため、患者さんやその家族とのコミュニケーションは、すべて自分が担う必要があります。

一方で、病院で働く場合には、周りの看護師とチームとなって患者さんの看護にあたります。

負担を分散しやすい病院勤務の看護師とは異なり、自分の判断でおこなう業務の多い訪問看護師は、人によっては合わなかったと感じることでしょう。

オンコール対応がきつい

オンコール対応のある施設では、患者さんの体調が悪い場合などに緊急で駆けつける必要があります。

オンコール対応に備えていると、休日でも心は休まりづらいです。万が一のケースに備えて、遠出や旅行などを控えている訪問看護師もいるでしょう。

オンコール対応をすることで手当がもらえるメリットもある反面で、休日でも仕事が気になるために、訪問看護師が合わないと感じる人は多いです。

自分一人で判断する機会が多い

訪問看護師は、基本的に自分一人で患者さんの看護をおこないます。

医療処置は医師の指示をもとに実施しますが、現場で患者さんの急変や予期せぬ事態が発生した場合には、自分一人での判断を求められます。

場合によっては、訪問看護師として独り立ちした直後から自分一人での判断を求められることもあり、大変に感じる人もいます。

訪問先の環境が不衛生なことがある

訪問看護の利用者のなかには、すでに身寄りもなく、身の回りのことで頼れるのは訪問看護師しかいない方もいます。

利用者によっては、自宅が十分に掃除されておらず、不衛生な環境であることも多々あります。

訪問看護師には、患者さんの家の掃除や買い物といった生活支援までは含まれていないため、片付けられないもどかしさを感じる人もいるでしょう。

ほかにも、訪問看護師が仕事をきついと感じる理由については、以下の記事で解説しています。合わせて読んでみてください。

訪問看護の仕事が「きつい」理由は?きつい時の対処法や職場の選び方も解説

業務内容と給料が割に合わない

厚生労働省が実施した「令和2年度介護事業経営実態調査結果」によると、訪問看護師の月給は約44.6万円です。

金額のみを見ると高い給料に感じるかもしれませんが、訪問看護師は患者さんの自宅を1日に約4〜5軒程度も訪問します。

訪問看護に必要な荷物を運びながら、自転車や徒歩で訪問していると、移動だけでも労力がかかります。雨風などの天候が悪い日には、なおさら移動は大変になります。

これらを踏まえると、業務内容と給料が見合わないと感じる訪問看護師もいることでしょう。

訪問看護師の給料については以下の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

訪問看護師の給料は高い?給料を上げる方法や転職で成功するコツも解説

訪問看護が合わない人の特徴

訪問看護の仕事は、病棟勤務とは異なる部分も多いことから、向き不向きがあります。

なかでも、訪問看護の仕事が合わない人の特徴は、以下の5つです。

訪問看護が合わない人の特徴
  • 患者さんの話を聞くのが苦手
  • 患者さんのペースに合わせられない
  • 自分一人で判断するのが苦手
  • 潔癖症である
  • 患者さんのご家族への気配りが難しい

訪問看護の仕事が合わない人の特徴について、詳しく解説していきます。

患者さんの話を聞くのが苦手

患者さんの話を聞くのが苦手な人は、訪問看護の仕事は合わない可能性があります。

訪問看護の利用者は、普段外出する機会が少ないため、訪問看護師に日頃の不安を相談したいと考えている人が多いです。

利用者の家族も同様に、病気や介護について相談できる相手が少ないことから、訪問看護師を頼りにしています。

また、1回の訪問につき30分〜1時間半ほど訪問することから、病棟勤務と比べて利用者の話を聞く時間は長いです。

そのため、訪問看護師には、患者さんの話をしっかり聞くことが求められます。

患者さんのペースに合わせられない

訪問看護師として働くうえでは、患者さんのペースに合わせることが重要です。

訪問看護の利用者は大半が高齢者で、一つ一つの動作や発言がゆっくりなことも多いです。

しかし、決められた時間内で処置をする必要があるからといって、せっかちに急いでしまっては、利用者さんに適切なケアを提供できているとはいえません。

患者さんのペースに合わせられない人も、訪問看護の仕事は合わないでしょう。

自分一人で判断するのが苦手

必要な処置を自分一人で判断できなかったり、判断に時間がかかったりするような人も、訪問看護は合わないでしょう。

繰り返しになりますが、訪問看護師は、基本的に一人で患者さんの自宅を訪問します。

その場で適切な判断ができなかったり、急変があった際に対応方法を自分で判断できなかったりする人は、訪問看護師は合わないと考えられます。

潔癖症である

潔癖症な性格の場合も、訪問看護の仕事は合わないと感じることが多いです。

患者さんの自宅では、十分に掃除がされていなかったり、物が散らばっていたりして、不衛生な部屋に訪問することがあります。

特に、一人で暮らしている高齢者の場合、掃除にまで手が回らないことも多いでしょう。

そのため、訪問看護師として働く場合には、時には不衛生な環境で仕事をすることも覚悟しておくことが大切です。

患者さんのご家族への気配りが難しい

患者さんのご家族への気配りが苦手な人も、訪問看護が合わなかったと感じやすいでしょう。

訪問看護の仕事では、利用者に対してだけでなく、そのご家族まで気を配ることが大切です。

利用者のご家族ともしっかりとコミュニケーションをとり、気配りを欠かさないことで、訪問看護師として活躍できることでしょう。

しかし、利用者のご家族とのコミュニケーションが難しいために、訪問看護師を辞める人も実際に存在します。

訪問看護師を辞める理由については、以下の記事で解説していますので、合わせて読んでみてください。

訪問看護師を辞める理由は?辞める前に試すべき対処法やおすすめの転職先も解説

訪問看護が合わなくても続けた方が良い人

訪問看護師が合わないと感じ、このまま仕事を続けるべきか、転職すべきかと悩む看護師もいます。

しかし、次に紹介する特徴に当てはまる人は、訪問看護師として活躍できる可能性があります。

訪問看護師を続けた方が良い人
  • 自主的に動ける人
  • 体力のあるタフな人
  • 訪問看護を始めて日が浅い人

訪問看護の仕事が合わないと感じても続けた方が良い人の特徴について、それぞれ解説していきます。

自主的に動ける人

経験やスキルの不足は、訪問看護師が合わないと感じる大きな要因の一つです。

ただ、経験やスキルの不足は、研修に参加したり先輩に質問したりと、自主的に行動し続けることで解消できます。

また、経験やスキルの不足が解消すれば、訪問看護師の仕事にやりがいを感じられる可能性も大いに考えられます。

自分の悩みを解消するために自主的に動ける人は、合わないと感じていたとしても、今一度訪問看護師の仕事に向き合ってみるのが良いでしょう。

体力のあるタフな人

訪問看護師は、利用者の自宅を自分一人で訪問したり、オンコールに備えておく必要があったりなど、それなりの体力が求められる仕事です。

体力的にタフである人は、訪問看護師として働き続けるための資質は兼ね備えているといえるでしょう。

そのため、体力に自信がある方は、訪問看護師を継続して働くことで、スキルや経験を身につけられるでしょう。

訪問看護を始めて日が浅い人

訪問看護師として働き始めて日が浅い人は、まだ仕事に慣れていないために合わないと感じている可能性があります。

先ほども説明したように、訪問看護の仕事を続けているうちに、スキルや知識は自然と身に付くものです。

経験を積んでいくなかで、訪問看護の仕事にやりがいを感じられる人も多いでしょう。

訪問看護が合わなかった時の対処法

訪問看護の仕事が合わなかった場合には、以下の対処法を実践してみましょう。

合わなかった時の対処法
  • コミュニケーション能力を鍛える
  • 訪問看護師として経験を積む
  • 先輩を頼る
  • 衛生対策の物品を活用する
  • 自分の性格に合った職場へ転職する

ここで紹介する対処法を実践することで、訪問看護の仕事にやりがいを感じられ、訪問看護師として長く働き続けられる可能性もあるでしょう。

それでは、訪問看護が合わなかった時の対処法について、詳しく説明します。

コミュニケーション能力を鍛える

上述したように、訪問看護師は患者さんやその家族とのコミュニケーションを自分一人で担う必要があり、合わないと感じる人もいるでしょう。

しかし、自身のコミュニケーション能力を磨くことで、この悩みは改善される可能性があります。

患者さんの目を見ながら話したり、相手の話をしっかりと聞いてから話したりすることで、訪問看護師として今以上に活躍できるようになるでしょう。

訪問看護師として経験を積む

訪問看護の仕事を始めたばかりだと、自分一人での判断に難しさを感じ、合わないと思う人も多いでしょう。

ただ、どのような仕事でも、駆け出しの頃は合わないと感じることもあって当然です。

新米看護師の頃は、ベテラン看護師と同じように仕事をすることは難しいでしょう。

経験を積んでいくことで、徐々に仕事も早くなっていき、訪問看護師として活躍できるはずです。

先輩を頼る

訪問看護師は、基本的に自分一人で患者さんの自宅を訪問するため、仕事中に先輩を頼るのは難しいことが多いです。

しかし、仕事を終えて訪問看護ステーションに戻ってきた後であれば、先輩看護師に相談できます。

また、訪問中に電話での相談が可能な訪問看護ステーションであれば、判断に迷った際は訪問中に相談することもできます。

困ったことや悩みを積極的に相談することで、訪問看護師として成長でき、仕事が合わないと感じることも少なくなるでしょう。

衛生対策の物品を活用する

利用者の自宅が不衛生な場合には、あらかじめ衛生対策の物品を用意しておくのも良いでしょう。

マスクやスリッパ、ゴム手袋などを活用することで、今よりも働きやすくなる可能性があります。

自分の性格に合った職場へ転職する

どうしても訪問看護の仕事が合わない場合には、自分の性格に合った職場へ転職するのも良いでしょう。

自分の性格に合った職場へ転職することで、合わないと感じなくなったり、今以上に仕事にやりがいを感じられたりする可能性があります。

また、訪問看護の仕事ではなく、今の職場が合わない場合には、ほかの訪問看護ステーションへ転職してみるのがおすすめです。

訪問看護が合わなかった人におすすめの職場

訪問看護の仕事が合わなかった場合、ほかにどのような職場で働けるのかと悩む人も多いでしょう。

訪問看護が合わなかった際のおすすめの転職先としては、主に以下のような職場が挙げられます。

おすすめの職場
  • 内科病棟
  • 老人ホーム
  • デイサービス
  • 保健センター

訪問看護の仕事が合わなかった人におすすめの職場について、詳しく説明します。

内科病棟

内科病棟でおこなわれる患者さんへのケアは、食事や排せつのケアにリハビリの補助など、訪問看護での業務内容と共通する部分が多いです。

そのため、訪問看護で培った経験を活かしやすい職場といえます。

また、訪問看護で患者さんの自宅での生活を見ていることで、在宅で生活するイメージも想像できるため、退院支援にも関わりやすくなるでしょう。

以上の理由により、訪問看護の仕事が合わなかった際には、内科病棟への転職がおすすめできます。

老人ホーム

訪問看護の利用者には高齢者が多いことから、老人ホームと訪問看護の業務内容には共通する点が多いです。

日常生活に対する補助をおこなったり、患者さんの家族からの質問に答えたりといったことは、訪問看護でもよく見られる風景でしょう。

また、老人ホームでは基本的に清潔な環境がキープされています。

個人宅に訪問することに、衛生的な観点で抵抗があった方にとっては、この点も仕事をしやすいポイントといえるでしょう。

デイサービス

精神的なプレッシャーで訪問看護の仕事が合わないと感じている場合には、デイサービスへの転職がおすすめです。

デイサービスには、基本的には健康な方が通うため、仕事に向き合う際のプレッシャーは多少なりとも軽減されるでしょう。

訪問看護とデイサービスは、業務上の関連性も大きいため、早いうちから仕事に慣れることができるというメリットもあります。

保健センター

訪問看護の働き方が合わなかった場合には、保健センターへの転職がおすすめです。

保健センターでは、自宅療養が必要な高齢者に対して、健康管理の面でサポートできます。

また、地域住民に対してサポートをするため、地域医療への貢献も感じられることでしょう。

ただし、保健センターで勤務するためには、保健師資格に加えて公務員試験へ合格することが必要です。また、公務員試験の内容は各自治体によって異なる点も注意しましょう。

保健センターでの働き方については、以下の記事で詳しく解説していますので、合わせて読んでみてください。

保健師と看護師どっちがいい?年収や仕事内容の違いを徹底解説

訪問看護が合わなかった人におすすめの看護師転職サイト

訪問看護師からの転職を検討する場合は、看護師転職サイトを利用するのがおすすめです。

看護師転職サイトでは、訪問看護など希望条件で求人を検索できるため、自分に合った職場を見つけやすいのが特徴です。

また、看護師転職サイトによっては、応募書類の添削や面接対策などの転職サポートも無料で受けられるため、初めての転職活動でも安心して進められることでしょう。

なかでも、訪問看護の仕事が合わなかった人は、以下の看護師転職サイトがおすすめです。

おすすめの転職サイト
  • 看護roo!
  • レバウェル看護
  • マイナビ看護師

ここで紹介する看護師転職サイトは、どれも無料で利用できます。

また、求人数も多いため、訪問看護が合わなかった人でも自分に合った職場を見つけやすいでしょう。

それでは、訪問看護の仕事が合わなかった人におすすめの看護師転職サイトを紹介していきます。

看護roo!

看護roo!
看護roo!
おすすめポイント
  • 業界トップクラスの求人数
  • アドバイザーの質が高い
  • 職場の雰囲気を細かく教えてもらえる
公開求人数 約42,000
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
対象年齢 全年齢
業界、職種 正看護師、准看護師、保健師、助産師

\ 看護roo!の /

無料登録はこちら

\ 看護roo!の /

公式サイトを見る
【PR】

看護roo!は、株式会社クイックが運営する看護師転職サイトです。

看護roo!では「月収」「施設形態」「担当業務」などの項目で求人を絞り込めるため、自分に合った求人を見つけやすいのが特徴です。

訪問看護の求人はもちろん、病棟や外来などの求人も豊富に取り扱っています。

訪問看護師としての経験を活かしてほかの職場で働きたい方は、まずは看護roo!で求人を探してみるのが良いでしょう。

レバウェル看護

レバウェル看護
レバウェル看護
おすすめポイント
  • 幅広い分野の求人がある
  • キャリアアドバイザーの対応が丁寧
  • ヒアリング力が高く寄り添った求人を提案
公開求人数 約140,000
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
対象年齢 全年齢
業界、職種 看護師、准看護師、保健師、助産師

\ レバウェル看護の /

無料登録はこちら

\ レバウェル看護の /

公式サイトを見る
【PR】

レバウェル看護は、レバレジーズメディカルケア株式会社が運営する、看護師転職サイトです。

レバウェル看護の大きな特徴は、担当アドバイザーとのやり取りをLINEでおこなえる点です。

多くの看護師にとって、勤務時間中は電話に出ることが難しいでしょう。しかし、LINEであればスキマ時間に確認できるため、やりとりをスムーズに進められるでしょう。

また、実際にレバウェル看護を利用して転職した方に対して、転職後のアンケートを実施しています。

実際に転職してみてどうだったかなど、転職者の生の声が聞けるので、イメージと現実のギャップが少ない状態で、転職活動に臨めるようになるでしょう。

マイナビ看護師

マイナビ看護師
マイナビ看護師
おすすめポイント
  • 看護師専門のキャリアアドバイザー在籍
  • 地域の求人に詳しい全国20カ所の拠点
  • 会って話せるキャリア面談実施
公開求人数 約47,000
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
対象年齢 全年齢
業界、職種 看護師、准看護師、保健師、助産師、ケアマネージャー

\ マイナビ看護師の /

無料登録はこちら

\ マイナビ看護師の /

公式サイトを見る
【PR】

マイナビ看護師は、株式会社マイナビが運営する看護師転職サイトです。

求人数が非常に多いのが特徴で、納得のいく転職先を見つけやすいでしょう。

マイナビ看護師では転職以外に、今後のキャリアについても相談できるため、迷いをなくした状態で転職活動を進められるのも魅力です。

面接対策や書類添削サービスも無料で受けられるため、キャリアアドバイザーからの丁寧なサポートを受けながら転職活動を進めたい人は、マイナビ看護師で求人を探してみてください。

訪問看護に関するよくある質問

訪問看護は、利用者の自宅を訪問する特色から、合わなかったと悩む人も多いです。

そこでこの記事の最後に、訪問看護の仕事に関するよくある質問を紹介します。

よくある質問
  • 訪問看護師の離職率は?
  • 訪問看護のOJT・研修は充実している?

訪問看護に関するよくある質問について、詳しく説明します。

訪問看護師の離職率は?

日本看護協会が平成23年に公表したデータによると、平成19年度の訪問看護師の離職率は15.0%でした(※)。

一方で、病院で働いている看護師の同年度の離職率は12.6%です。

働き方は違えど、同じ看護師として離職率に2.4%の差がある要因として、訪問看護の働き方が合わなかったと感じる人がいると考えられるのではないでしょうか。

また、昨今の日本では少子高齢化が進行していることから、訪問看護師が不足傾向にあります。加えて、一人当たりの業務量も増えていくことを考えると、訪問看護師を離職する人も一定数いると考えられます。

訪問看護のOJT・研修は充実している?

訪問看護ステーションのうち約7割は、OJTの回数が5回未満とトレーニングが不足している傾向にあります(※)。

一般的な企業に入社する場合、入社当初は研修期間が設けられていることが多いです。

研修期間が終わった後は、先輩社員と一緒に仕事をして、OJTで仕事を覚えていくことになるでしょう。

ただ、看護業界は慢性的に人材が不足していることもあり、研修期間を満足に設けられないことも多いです。

また、人の命を預かる仕事をしているにも関わらず、OJTによるトレーニングの仕組みが整えられていないケースもあります。

そういった環境では、一人前の人材として働くことが難しいと感じ、訪問看護師が合わないと感じる人がいるのかもしれません。


(※)参考:日本看護協会「訪問看護の伸び悩みに関するデータ」

まとめ

訪問看護師として働く方のなかには、患者さんとのコミュニケーションの密度や、すべてを自分で判断する必要があることなど、悩んでいる方もいるかもしれません。

そういった悩みは訪問看護師として経験を積んだり、先輩に相談したりすることで解消される場合もあります。

ただ、どうしても訪問看護師の仕事が合わなかった場合は、今の仕事に固執せずに転職を検討してみてもよいでしょう。

内科病棟や老人ホームなどは、訪問看護師として培ってきたスキルを活かしやすいので、おすすめの転職先です。

自分の性格に合った職場を探す際には、看護師転職サイトを活用するのがおすすめです。求人紹介に加え、サイトによっては応募書類の添削や面接対策などの転職サポートも無料で受けられます。

訪問看護が合わなかったと悩んでいる場合には、この記事で紹介したような看護師転職サイトを参考に、転職活動を進めてみてください。

不動産広告の営業マンを経て、現在はフリーランスのライターとして活動中。 クレジットカードやカードローンに関する知識を、公平な視点で分かりやすく伝えることを目指しています。 私生活でもいろいろなクレジットカードを使い分けながら、自分にとって最適な使い方を模索中。毎月貯まっていくポイントを見ながらその使い方を考えるのが、ひそかな楽しみ。 自分の実体験や気付きをもとにした、オリジナリティのある記事をお届けしたいと思っています。

…続きを読む