PayPayカード(旧ヤフーカード)の申込み方法とは?スマートフォンでの手順を解説します

PayPayカードは日本最大級のポータルサイトYahoo! JAPANを運営するヤフーの連結子会社であるPayPayカード株式会社が発行するクレジットカードです。
PayPayポイントを貯めやすい特徴があり、Yahoo!ショッピングなどのサービスをお得に利用することもできます。
PayPayカードの申込みはスマートフォンからしかおこなえず、Yahoo! JAPAN IDの取得が必要です。
この記事ではPayPayカードの申込み方法について画面をもとに詳しく解説していきます。

- PayPayカード利用で1%付与
- Yahoo!ショッピングなら3%付与
- 年会費永年無料
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 1% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
PayPayカード(旧ヤフーカード)の申込み条件と必要書類
PayPayカードの申込み条件は次の通りです。事前に条件を確認し、スムーズに申込めるようにしておきましょう。
- Yahoo! JAPAN IDを持っている
- 18歳以上(高校生を除く)
- 引き落とし用の金融機関口座がある
- 本人または扶養者に安定した収入がある
- スマートフォンからのみ申込める
Yahoo! JAPAN IDを持っていることとスマートフォンからしかできない点はPayPayカード特有の申込み条件なので気をつけましょう。
また、必要書類としてはPayPayカードの受取時に本人確認書類が必要です。
下記の書類であれば確実に本人確認が可能です。
本人確認書類
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 在留カード
- 特別永住者証明書
次に、PayPayカードを申込む手順の流れについて解説していきます。
PayPayカード(旧ヤフーカード)の申込み手順の流れ
PayPayカードの申込みからPayPayカードが利用できるようになるまでの全体の流れは下記の通りになります。
申込みの流れ
- Yahoo! JAPAN IDの取得
- 必要事項を記入
- 審査
- カードの受取
- 署名
以上の5つの手順でPayPayカードが利用できるようになります。
PayPayカードの申込みは電話や店頭、パソコンではおこなえず、スマートフォンから申込む必要があります。
ここからはスマートフォンから申込む方法を画面を用いて分かりやすく解説していきます。
PayPayカード(旧ヤフーカード)を申込む方法
PayPayカードの申込みからPayPayカードが利用できるようになるまでの全体の流れ(※)は下記の通りになります。
申込みの流れ
- Yahoo! JAPAN IDがない場合は新規に取得
- 本人情報の入力
- 運転免許証の有無を選択
- ブランド・カードデザインの選択
- 暗証番号の設定
- 入力内容の確認と規約への同意
まず、はじめにIDを持っている方はログインをし、持っていない方はIDを新規に取得します。
Yahoo! JAPAN IDを持っている場合はパスワードを入力してログイン、Yahoo! JAPAN IDを持っていない場合は携帯電話番号・メールアドレスを入力して確認コードを受け取ります。
ログインが完了したら推移したページの「申し込む(無料)」を押すことで手続きに移ります。
「このサービスへの情報提供等」のページで「同意してはじめる」を押すと本人情報の入力画面に移行していきます。
名前を漢字、カタカナの順に入力し、生年月日を選択し、次のページで自宅住所を入力します。
続いて、性別を入力し、次の画面に移行したら携帯電話番号の登録をします。
PayPayカードではSMS認証による本人確認を採用しているので、SMSが受信できる携帯電話番号を登録しましょう。
次にメールアドレスと自宅電話番号を入力し、職業を選択します。
自宅電話番号の入力は任意ですが、自宅電話番号を持っている場合は必ず記入するようにしましょう。
連絡がつきやすいと判断され審査に通過する可能性が上がるかもしれません。
次へのボタンを押していくと、世帯人数・年収・預貯金額・住まいについてと遷移していくので、それぞれ入力していきます。
勤務先情報とPayPayカードの利用目的を選択したら、次に運転免許証の有無を選択し、運転免許証を持っている方は運転免許証番号を入力しましょう。
次に国際ブランドを選択し、カードのデザインを横向きと縦向きから選びます。
次の画面で、カード名義をローマ字で入力し、暗証番号を設定します。
最後に「入力内容確認」の画面に遷移したら、内容に間違いがないか確認しましょう。
特に名前のローマ字入力や住所の入力は、自動変換や自動検索ができるため間違いが多い項目となっているのでもう一度よく確認するようにしてください。
会員規約を読んだら「上記会員規約等を全て確認し、適用されることに同意します」にチェックを入れて手続きは完了です。
申込み後に引き落とし用の金融機関口座を設定できるので、該当の金融機関口座をお持ちの方は設定することをおすすめします。
もし該当の金融機関口座をお持ちでない方は、審査完了後に郵送される預金口座振替依頼書からも設定が可能なので安心してください。
次にPayPayカードの審査と発行までの期間について解説していきます。
PayPayカード(旧ヤフーカード)申込み後の審査とカードの発行について
PayPayカードに申込んだ後の審査からカードの発行までの詳細について解説していきます。
まずは審査についてですがPayPayカードの審査は安定した収入があるか、過去に支払いの遅延をしたことがないか、などで判断されると考えられます。
しかし、具体的に審査に通過する条件に関してはPayPayカードが明かしていないので答えることはできません。
そのため、実際にPayPayカードに変わる前のヤフーカードに通過した方の属性を確認して、審査に通過できるかどうかの参考にしていきましょう。
審査に通過している方の属性
それでは実際に審査に通過した方の口コミを参考にどのような方が審査に通過したのか見ていきましょう。
ここでは、PayPayカードに変わる前のヤフーカードの審査に通過した方の口コミを紹介します。
Tポイントがたまるカード中で還元率が1%と高かったこと、yahooショッピングでの買い物でポイントが二重にたまることなどが決め手だった。また、学生でもネットで気軽に申し込めるのも大きかった。
年会費が一切かからずポイントも貯まりやすいとの事だった為こちらのカードを選びました。審査もその場ですぐメールで行えてTポイントカードの機能も付いているところも魅力でした。
Tポイントが貯められるカードとしてヤフージャパンカードが最も自分に向いていると判断して選びました。
ヤフーカードは20代~30代の方で審査に通過した方が多いです。
年収に関しては様々ですが、学生の方や個人事業主の方でも審査に通ることが分かります。
次に、審査状況やPayPayカードの発行状況を確認する方法について解説していきます。
申込みから発行までの期間について
PayPayカードは申込みから1週間〜10日程度で届けられます。
審査状況を確認する場合はPayPayカード会員メニューから確認します。審査が完了して利用可能な状態になっていれば、利用額や利用明細が確認できる画面が表示されます。
また、配送状況に関してはメールでお知らせが届き、本文に記載された「お問合せ番号」にて配送会社へ確認ができます。
また、オンラインで引き落とし用金融機関口座の設定をおこなってください。
オンラインで口座を設定しない場合は、預金口座振替依頼書の記入・返送をおこなう必要があるので、記入・返送の手間や記入ミスなどを防ぐためにも、オンラインからの設定がおすすめです。
次にPayPayカードを受け取った後にやるべきことについて解説していきます。
PayPayカード(旧ヤフーカード)を受け取るときにやるべきこと
PayPayカードを受け取るときにやるべきことは、以下の通りの4つです。それぞれについて解説していきます。
- 必ずカードに署名をする
- Yahoo!JAPAN IDとPayPayを連携する
- 預金口座振替依頼書での口座登録を希望した方は初回登録をする
- カードが受け取れない場合はコンタクトセンターに連絡する
①必ずカードに署名をする
PayPayカードを受け取ったら必ずカードの裏面に署名しましょう。
署名のないカードは無効になりますので、油性のサインペンまたはボールペンで消えないように署名をおこないましょう。
②Yahoo!JAPAN IDとPayPayを連携する
PayPayポイントを利用するためには、PayPayアプリからYahoo!JAPAN IDとPayPayを連携する必要があります。
Yahoo!JAPAN IDとPayPayの連携方法は下記の通りです。
Yahoo!JAPAN IDとPayPayの連携方法
- PayPayアプリのホーム画面「アカウント」をタップ
- 「外部サービス連携」を選択
- 「Yahoo! JAPAN ID 連携する」を選択
- 連携するYahoo! JAPAN IDを設定(ログイン)する
連携を終えるとYahoo! JAPANサービスで獲得したPayPayポイントが利用できるようになります。
③預金口座振替依頼書での口座登録を希望した方は初回登録をする
カード申し込み時に、預金口座振替依頼書での口座登録を希望した方は初回登録が必要です。
初回登録の方法は下記の通りです。
初期登録の方法
- PayPayカード会員メニューを開く
- ログインする
- カード裏面に記載のお問い合わせ番号を入力する
- 「利用開始」をタップし完了
④カードが受け取れない場合は再作成専用ダイヤルに連絡
万が一、不在でカードが受け取れず、配送業者の保管期間が過ぎてしまった場合や、住所の間違いなどでカードが受け取れなかった場合は再作成専用ダイヤルに連絡しましょう。
再作成専用ダイヤルの電話番号は0570-08-1815で窓口時間は9:30~17:30(年末年始を除く)までとなっています。
最後にPayPayカードの特徴とPayPayポイントについて解説します。
PayPayカード(旧ヤフーカード)の特徴とPayPayポイントについて

- PayPayカード利用で1%付与
- Yahoo!ショッピングなら3%付与
- 年会費永年無料
年会費初年度 | 無料 |
---|---|
年会費2年目〜 | 無料 |
ポイント還元率 | 1% |
- 電子マネー
- 付帯サービス
PayPayカードは還元率1%でPayPayポイントを貯めることができる年会費無料のクレジットカードです。
PayPayポイントはPayPayのサービスはもちろん、コンビニや飲食店などPayPay加盟店で利用できます。
PayPay加盟店をよく利用する方で普段の買い物でもPayPayポイントを貯めたい方におすすめのクレジットカードとなっています。
PayPayカード(旧ヤフーカード)の申込み手順のまとめ
PayPayカードの申込みはスマートフォン限定で、Yahoo! JAPAN IDが必要です。
IDを持っていない方は連絡が受け取れるメールアドレスを用意し必ずIDを作れる状態にしておきましょう。
必要書類は本人確認書類のみなので、簡単にカードが利用できるようになります。
PayPayカードに申込んでPayPayポイントをお得に貯めましょう。
2016年から活動を開始したフリーライター。マネ会では「クレジットカード」「キャッシュレス」を担当。株式投資、投資信託、不動産投資、住宅ローン、カードローンなどの金融全般の記事を幅広く執筆している。ガジェット、ゲームの紹介記事の執筆経験もあり。常日頃からクレジットカードとキャッシュレスの利用を勧めている。趣味はテレビゲームとアクアリウムと投資、最近は楽天スーパーポイントを使った元手0の投資信託への投資を実践中。
7%の甘味料の執筆記事・プロフィール一覧へ