LINE Pay(ラインペイ)はポイント還元率が最大7%!メリット・デメリットや仕組みを徹底解説

LINE Pay(ラインペイ)はポイント還元率が最大7%!メリット・デメリットや仕組みを徹底解説

LINE Pay(ラインペイ)を使うことで最大7%もの還元が受けられるLINEポイント。1ポイント1円として使えるので、「現金よりお得に買い物がしたい」という方に注目されています。さらにキャンペーンにより、時期によっては最大20%もの還元が受けられるのも大きな魅力です。

この記事では、LINEポイントのメリットやデメリット、ポイント付与率などについて解説しています。LINE Payに興味のある方、普段の買い物でお得にLINEポイントを貯めたい方はぜひチェックしてください。

LINE Pay(ラインペイ)はポイントがもらえる?ポイントをもらう方法とは

電話やメッセージのやり取りが出来るLINE。年齢問わず利用する方は増えてきましたが、LINEポイントについてはあまり知られていません。LINE Payを利用することで、今なら最大7%ものLINEポイントがもらえる仕組みになっており、現金で買い物するよりお得です。

LINE Payの利用にはLINEのアカウント登録が必要となりますので、「まだLINEを始めていない」という方はLINEへの登録を先におこないましょう。

LINE Pay(ラインペイ)でポイントをもらうための決済方法

LINE Payとは、PayPayなどと同じキャッシュレス決済サービスの一つです。キャッシュレス決済サービスのなかにも種類はたくさんありますが、LINE Payは事前チャージ式。

銀行などの預金、または現金でチャージした後、チャージした分の金額が「LINE Pay残高」に反映され、お店などで利用できるようになります。

代表的なコード決済をはじめ、LINE Payの決済方法は多数あります。以下、代表的な決済方法決済の内容、LINE Payを利用できる店舗例還元率をご紹介します。

決済の種類 内容 決済店舗例 還元率
コード決済
LINE Payアプリに表示されるコードをお店の人に読み取ってもらうか、お店に提示してあるコードを読み込むことで決済が完了する ・ローソン
・ナポリの窯
・IKEA
・カラオケの鉄人
・大垣書店
3.5~5.0%
LINE Pay請求書払い
請求書のバーコードをスマホで読み取り、電気代や水道代などの支払いが出来る決済 ・東京電力エナジーパートナー
・九州電力
・東北電力
・関西電力
0.5~2.0%
LINE Payカード決済
お店でカードを提示して支払う方式 全国JCB加盟の実店舗 0.5~2.0%
オンライン決済 ネットショップなどで利用できる ・ZOZOTOWN
・ラクマ
・SHOPLIST.com
・haco!
・HMV ONLINE
0.5~2.0%

LINE Payでの決済が可能な店舗はどんどん増えています。ローソンやヤマダ電機など全国展開しているお店でもLINE Payでの支払いが可能です。LINE Payが使えるシーンは多いので、自分に合った方法を選択してくださいね。

LINE Payの使い方・チャージ方法などの詳しい内容は、以下のリンクよりご覧ください。

LINE Pay(ラインペイ)とは?使い方や支払い方法からキャンペーン情報まで徹底解説

LINE Pay(ラインペイ)のポイント還元率について解説!マイカラー制度についても紹介

LINE Payの利用で貯まるのが、LINEポイントです。LINE Payでの支払いなら最大2%ものポイントが還元されるので、現金で支払うよりLINE Payを使った方がお得だと言えます。また、2019年10月1日よりキャッシュレス・消費者還元事業制度がスタートするため、追加で5%または2%のポイント還元を受けられます。

またLINE Payを使うことで貯まるLINEポイントは、そのままLINE関連サービスに使えるだけでなくPontaポイントやnanacoポイントなど他のポイントに変えることも可能です。

ポイント還元率は前月使用した金額やキャンペーンによって異なりますが、貯まったポイントは1ポイント1円として、LINE Pay残高に変えお金として使うことも可能です。

LINE Pay(ラインペイ)のマイカラー制度について

2018年6月にスタートしたのがLINE Payの「マイカラー」という制度です。この制度では、LINE Payサービスの利用状況に応じて与えられるバッジの色が変化し、色に伴って特典が充実していきます。

以下のように利用金額によって還元率が変わります。

バッジカラー ポイント還元率 認定基準(1カ月当たりの使用金額)
グリーン 2% 10万円以上
ブルー 1% 5万円以上10万円未満
レッド 0.8% 1万円以上5万円未満
ホワイト 0.5% 1万円未満

バッジカラーは各月1日10時から翌月の1日9時59分までのLINE Pay利用状況、またLINE Payを利用した送金状況によって決まります。

対象となる支払いはLINE Payコード決済、残高決済、LINE Payクレジットカード決済などLINE Payに関係するもの全てですので、LINE Payを通していくら支払いをしているのか、意識しておく必要があるでしょう。

10万円と聞くと、大きな金額に感じてしまいますが、日々のコンビニでの支払いや、日用品の買い物の支払いをLINE Payにまとめれば、難しい金額ではありません。

最近ではLINE Pay加盟店も増えているため、コード決済を利用できるお店も多いです。

キャッシュレス・消費者還元事業でLINE Pay(ラインペイ)ポイント2%or5%還元

ポイント還元率が高いことで知られるLINE Pay。マイカラー制度で還元率は最大2%になりますが、キャッシュレス・消費者還元事業がスタートする10月からポイントは最大でプラス5%、計7%となります。

キャッシュレス・消費者還元事業とは、政府がキャッシュレス決済普及のため導入を予定しているお得な制度です。中小店舗でキャッシュレス決済を利用すれば、2%または5%のポイント還元を受けられるので、増税のダメージを少しでも減らすため積極的にLINE Payを利用しましょう。

この制度の対象となっているのは、QRコード決済、LINE Payオンライン支払い、LINE Payカード、QUICPay+の4つです。キャッシュレス・消費者還元事業でもらえるボーナスポイントは事前登録なしですぐに付与されるので、10月1日以降に確認してみましょう。

LINEポイントの還元に上限はある?

ポイント還元を受けられる金額の上限は100万円(税込)なので、LINE Payを使って大きな買い物がしたいという方もお得にポイントが貯まります。

以前までは上限が10万円(税込)だったため、支払いはLINE Payで一括にまとめたいという方にとっては嬉しい変更ではないかなと思います。

LINE Payをコンビニで利用するとTポイントやPontaポイントのポイントを貯めることができ、ポイントの二重取りができます。

LINE Payのコンビニでのお得な使い方やチャージ方法について知りたい方は下記記事をご覧ください。

LINE Pay(ラインペイ)のコンビニでの使い方とは?チャージ方法やお得なポイント還元方法を解説

キャッシュレス・消費者還元事業の対象となる買い物は?

LINE Payで2019年10月~2020年6月まで実施されるキャッシュレス・消費者還元事業でのポイント還元。買い物する場所によって、ポイントの還元率が異なります。

還元率は中小店舗で5%、フランチャイズや大手コンビニチェーンなどで2%となっており、大手スーパーマーケットなど大規模な事業者は対象となっていません。

10月1日以降、キャッシュレス・消費者還元事業の対象となっているお店には以下のようなマークが掲示されることになっているので、店頭で確認しましょう。

またキャッシュレス・消費者還元事業でもらえるポイントには上限があります。どれだけ買い物をしても、もらえるポイントは最大で月に30,000ポイントとなっており余った分は還元を受けられません。

上限いっぱいまでポイントをもらうには、5%のポイント還元を受けるとして月60万円ほどの買い物が必要となります。そのため上限に該当する方は非常に少ないと考えられますが、大きな買い物でLINE Payを頻繁に使う方は注意しましょう

LINE Pay(ラインペイ)で貯まる「LINEポイント」のメリット

LINE Payを使うことで貯まるLINEポイントには多数のメリットがありますので、LINEユーザーならLINE Payの利用を始めるのがおすすめです。

ここからはLINEポイントのメリットについて紹介していきます。少しでもお得に買い物がしたい方はぜひチェックしてください。

LINEポイント以外のポイントにも交換できる

LINE Payの利用で貯まるLINEポイントは、そのまま使うだけでなくAmazonギフト券などにも交換することができます。

交換できるポイントとして代表的なのは、以下の通りです。

交換できるポイント
  • Amazonギフト券
  • メトロポイント
  • nanacoポイント
  • Pontaポイント
  • JALマイレージバンク
  • ベルメゾンポイント
  • LINE MUSICクーポン
  • 選べるe-GIFT

LINEポイントを他のポイントに交換するのは簡単。しかしnanacoポイントやPontaポイントに交換する場合、1ポイントが0.9ポイントになってしまうため、「1ポイントを1円として使いたい」という方は不満を感じてしまうかもしれません。

貯まったポイントを最大限生かせるのが、LINEポイントをLINE Pay残高にする方法です。
LINE Pay残高とは、LINE Payを通して使えるお金のこと。

LINEポイントをLINE Pay残高にすれば1ポイント1円としてお店などで使えるうえ、合法的に現金化することもできます。例えばチャージやポイント交換などにより残高を2,000円にすると、2,000円分の買い物ができるようになります。貯まったポイントの使い方に迷ったら、LINE Pay残高にするのがおすすめです。

ただしLINEポイント利用の有効期限は、最後にポイントを取得した日から180日間となっています。「LINE Payを始めてみたけれど最近使っていない」という方はポイントの有効期限をしっかりチェックしてください。

キャンペーン時以外も年会費無料のうえ、審査なしで発行できる

対象の銀行口座とLINEのアカウントさえあれば、LINE Payの利用が可能です。そのためLINE Payコード決済などに関しては、年齢制限もカードローンの審査もありません。そのためまだ電子決済を使ったことがないという方も、気軽に利用できます。

一方LINE Payのリアルカードを作る場合、申込みからカードが手元に届くまでには少し時間がかかってしまいます。「今すぐLINE Payを使いたい」という方はカードが手元に届くまでLINE Payコード支払いをするか、「LINE Payバーチャルカード」への申込みをしてください。

LINE Payでは、カードを持つ場合もアプリで支払う場合も年会費・入会費はかかりません。
そのため「年会費無しのカードが欲しい」という方にも、LINE Payカードはおすすめです。

最大20%もの還元を受けられるキャンペーンなど多数開催

LINE Payにはさまざまなキャンペーンがあり、時期によっては最大20%もの還元が受けられることもあります。キャンペーンを上手く利用すればお得に買い物が出来るので、以下で紹介するサービスをぜひチェックしてください。

最大20%の高還元率!特別なキャンペーン「超Payトク祭」

LINEポイントに関して話題のキャンペーンと言えば、「超Payトク祭」。2019年4月には「平成最後の超Payトク祭」が開催され、最大で20%もの還元を受けることができました。

2019年5月現在、次の超Payトク祭に関する情報はまだ出ていません。しかし元号が新しくなったということもあり、次の大型キャンペーンにも期待できそうです。

10月よりスタート!「LINE Pay生活応援祭」

「LINE Pay生活応援祭」(2019年10月18日~10月31日まで)なら、特定店舗でのお買い物で最大10%のポイント還元が受けられます。

LINE Payのポイント還元プログラム、「マイカラー」との併用も可能なので、最大で12%ものポイント還元も可能です。


対象となっているのは、スーパーマーケットやドラッグストアなど計45社となっています。

店舗によってポイント還元率が5%か10%か決まっているので、気になる方は後日LINE Payの公式キャンペーンサイトでチェックしてみましょう。

ちなみに現在発表されているポイント10%還元対象の店舗は、以下の通りです。

10%ポイント還元対象店舗
  • 成城石井
  • オーケーストア
  • 東急ストア
  • ベイシア
  • ライフ
  • サミットストア

まだ詳しい対象店舗については未発表ですが、今後キャッシュレス・消費者還元事業のポイントと合わせて還元が受けられる店舗が登場する可能性もあります。

お得にお買い物がしたい方は、LINE Pay公式の情報をこまめにチェックしておきましょう。

そのほか、LINE Payのおトクなキャンペーン

超Payトク祭以外にも、LINE Payは多数のキャンペーンをおこなっています。例えば9月24日~実施されている、「LINE スターバックスカード」のクーポンキャンペーン。

このキャンペーンでは、LINE Payから「LINE スターバックスカード」を新規発行し、かつ1,000円以上の入金をすれば100円分のチャージクーポンがもらえます。

先着30万名限定のキャンペーンですので、気になる方はぜひ期間内に「LINE スターバックスカード」の発行をしてみましょう。

ここまで紹介したキャンペーン以外にも、LINE Payでは常時多数のキャンペーンをおこなっているので、最新のニュースをこまめにチェックしておくことをおすすめします。

LINE Pay(ラインペイ)で貯まる「LINEポイント」のデメリット

LINE PayやLINEポイントには多数のメリットがありますが、使う上で少し不便に感じる点もあります。ここからはLINEポイントのデメリットを2点解説していくので、ぜひ読んでみてください。

LINE Pay(ラインペイ)のポイント付与対象に上限がある

LINE Payを利用すれば最大2%ものLINEポイントが付きますが、ポイント付与の対象となるのは最大で月100万円(税込み)までです。

そのため月に100万円以上の買い物をしても、100万円を超えた分のポイントは付きません


また現在LINE Payを通していくらお金を使っているか、LINE側は伝えてくれません。今どれくらいお金を使っているか知るには自分でLINEにアクセスし、利用明細をチェックする必要があります

そのため毎月利用明細を送ってくれるクレジットカードと比べれば、少し不便に感じるかもしれません。

クレジットカードと比べて、セキュリティが不安

現在LINE Payカードは、クレジットカードのセキュリティでは定番のICチップが非搭載なので、クレジットカードと比べるとセキュリティは弱いと言えます。

そのためせっかく貯めたLINEポイントやLINE残高も、カードやLINEアカウントを通じ第三者に不正に使われることがあるかもしれません。

もちろんパスワード・IDなどで不正利用の防止はされていますし、LINE Payカードの場合最大10万円の不正利用保証サービスがあります。

貯めたポイントについての保証はないため、ポイントが勝手に使われないよう自分自身でアカウントやカードを管理することが必要となります。

一方、LINEアカウントでは、2019年に入り写真付き身分証から、本人確認の登録ができるようになりました。本格的な本人確認の手段により、不正利用の危険が低下します。セキュリティが気になる方は、LINEアカウントを利用することで、このデメリットをカバーできるでしょう。

LINE Pay(ラインペイ)のポイントまとめ

オンラインの支払いでも実店舗の支払いでも、LINE Payを使えば最大2%ものLINEポイントを手に入れることができます。

またキャッシュレス・消費者還元事業が実施される10月1日以降なら、追加で5%または2%のポイント還元を受けられるので増税に備え対象の店舗をチェックしておきましょう。

さらにポイント制度の変更後、ポイント付与対象の上限は100万円(税込)にアップしました。そのため大きな買い物をするときも積極的にLINE Payを使い、LINEポイントをどんどん貯めていきましょう。

金融・ビジネス分野を中心にライティング活動を行う専業ライター。大学は経済学部を卒業しており、交通経済学専攻だった。ビジネスとは直接関係していないが旅行好き。大学時代は一人で日本一周をしたことがある。しかし日本一周の経験は現在の仕事でさほど生かされていない。ポイントを集めるのが好きで、ポイントカードを100枚以上持っている。お店でポイントカードを作るか聞かれると必ず作ってしまう。

…続きを読む

関連記事