小田急ポイントカード加盟店で最大10%還元!作り方から特別優待まで一挙紹介

小田急ポイントカード加盟店で最大10%還元!作り方から特別優待まで一挙紹介

小田急線沿線を日常的に利用する方におすすめのクレジットカードといえば「小田急ポイントカード(OPカード)」です。

小田急ポイントカード(OPクレジットカード)は、OPポイント専用カードにクレジット機能が付いたものです。小田急線沿線が生活圏内だという方は、駅ビルや駅周辺のお店で一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

PASMO機能も付いている小田急ポイントカード(OPクレジットカード)は、家族のポイントを合算でき、Odakyu OX ストア(スーパーマーケット)やHOKUO(パン屋)でポイントを使えます。特にファミリーにおすすめのクレジットカードです。

もちろん、小田急百貨店や新宿ミロードで買い物をすることが多い方にもおすすめです。

今回は、400店舗以上の加盟店でOPポイントが貯まる・使える小田急ポイントカードの魅力やデメリットについてご紹介していきます。

小田急ポイントカードの基本情報

小田原線多摩線江ノ島線にわかれる小田急線は、東京都の新宿から渋谷区、世田谷区、多摩エリア、そして神奈川県の中央部・南西部をつないでいます。

小田急線は、オフィスが並ぶ「霞ヶ関」、「大手町」、繁華街として人気の「表参道」、「赤坂」、そして「日比谷(銀座・有楽町周辺)」を通る東京メトロ・千代田線との相互直通運転もおこなっており、利便性に優れています。

そのため、ビジネスマンやファミリー層など世代や属性を問わず人気の路線です。

2018年3月には「複々線化」が完了し、大幅なダイヤ改正がありました。それにより輸送力がアップ! 混雑の緩和や時間短縮などが実現し、快適な乗車が可能になりました。

複々線化と同時に、薔薇色の車体が印象的な新型ロマンスカー「GSE(Graceful Super Express)」がデビュー。通勤・通学など生活の足としてだけでなく、観光の面からも注目が集まっています。

小田急ポイントカード(OPクレジットカード)は、そんな小田急線沿線の店舗やサービスを利用する際にとても便利なクレジットカードです。

小田急ポイントカード5選

小田急ポイントカードの公式サイトでは、クレジットカードの有無にかかわらずすべてのポイントカードをまとめて「小田急ポイントカード」と呼んでいます。

クレジット機能が付いているものを「OPクレジット」「OPカード」、クレジット機能が付いていないものを「OPポイント専用カード」と区別しているようです。

この記事では、わかりやすさを優先し「小田急ポイントカード=OPクレジット・OPカード」という意味で表記いたします。

まずは、大きくわけて5つの券種をご紹介しましょう。

OPクレジット5種
  • OPクレジット
  • OPクレジット ゴールド
  • JALカード OPクレジット
  • JALカードOPクレジットJAL CLUB EST(エスト)
  • OPポイント専用カード

続いて、各小田急ポイントカードの特長についてご案内していきます。

OPクレジット

券面画像
年会費(税別) 500円
入会金 無料
入会対象年齢 18歳以上(高校生を除く)
国際ブランド JCB/VISA/Mastercard
発行期間 1~2週間程度
クレジットご利用ポイント 0.5%
OPポイント加盟店利用 1~10%
ポイント有効期限 積立期間12ヶ月+積立期間終了後3ヶ月
家族会員カード年会費(税別) ・クレジット:100円/1枚
・ポイント専用:無料
サービス・補償 ・ETC無料
・PASMOオートチャージ
・エクスプレス予約サービス
・盗難紛失補償
・小田急まなたび
各種保険 なし
JCB特典 ハワイ「ワイキキ・トロリー」乗車賃無料
VISA特典 なし
Mastercard特典 ・食べログ登録レストランで最大15%割引
・エクスペディアで海外ホテルが最大9%割引
備考 ・年会費は初年度無料
・家族カードはクレジット/ポイント専用各4枚ずつ作成可能

「OPクレジット」は、クレジット機能のついた小田急ポイントカードの中で、最も発行しやすく利用しやすいカードです。どのカードを選ぶか迷っている方には、最初の1枚としておすすめです。

初年度無料、2年目以降は500円(税別)の年会費ですが、2年目以降、前年度に一度でもクレジット払いの利用があれば無料になります。

OPクレジット ゴールド

券面画像
年会費(税別) 10,000円
入会金 無料
入会対象年齢 20歳以上(学生を除く)で、ご本人に安定継続収入のある方
国際ブランド JCB/VISA/Mastercard
発行期間 1~2週間程度
クレジットご利用ポイント 0.5%
OPポイント加盟店利用 1~10%
ポイント有効期限 積立期間12ヶ月+積立期間終了後3ヶ月
家族会員カード年会費(税別) ・クレジット:1,000円/1枚
・ポイント専用:無料
サービス・補償 ・ETC無料
・PASMOオートチャージ
・エクスプレス予約サービス
・盗難紛失補償
・小田急まなたび
・空港ラウンジサービス
各種保険(JCB) ・海外旅行傷害保険:最高1億円
・国内旅行傷害保険:最高5,000万円
・国内/海外航空機遅延補償
・ショッピングガード保険(国内/海外)
各種保険(VISA/Mastercard) ・海外旅行傷害保険:最高5,000万円
・国内旅行傷害保険:最高5,000万円
・ショッピング保険(国内/海外)
JCB特典 ハワイ「ワイキキ・トロリー」乗車賃無料
VISA特典 なし
Mastercard特典 ・食べログ登録レストランで最大15%割引
・エクスペディアで海外ホテルが最大9%割引
備考 ・家族カードはクレジット/ポイント専用各4枚ずつ作成可能

「OPクレジット ゴールド」は、最もベーシックで発行しやすいOPクレジットのゴールドカードです。

年会費の負担額は増えますが、空港ラウンジが利用できるようになったり、各種保険が追加されたりしており「安心面」が強化されています。

初年度は10,000円(税別)がかかる年会費ですが、2年目以降、前年度のクレジット払いの利用金額が年間合計200万円(税込)以上あれば、無料になります。

JALカード OPクレジット

JALカード OPクレジット(普通カード)
券面画像
年会費(税別) 2,000円
入会金 無料
入会対象年齢 18歳以上(高校生を除く)
発行期間 3週間程度
OPポイント加盟店利用 1~10%
JALマイル 0.5%
ポイント有効期限 積立期間12ヶ月+積立期間終了後3ヶ月
マイル有効期限 搭乗日(利用日)から36ヶ月後の月末
【追加オプション】
JALカードショッピングマイル・プレミアム(税別)
3,000円/年
【追加オプション】
JALカード ツアープレミアム(税別)
2,000円
家族会員カード年会費(税別) ・クレジット:3,000円/1枚
・ポイント専用:無料
サービス・補償 ・ETC無料
・PASMOオートチャージ
・エクスプレス予約サービス
・盗難紛失補償
・小田急まなたび
・空港ラウンジサービス
各種保険 ・海外旅行傷害保険:最高1,000万円
・国内旅行傷害保険:最高1,000万円
・海外旅行時の救援者費用
JCB特典 ハワイ「ワイキキ・トロリー」乗車賃無料
JAL特典 ・eチケット発券
・JALビジネス切符
・空港店舗で割引
・空港免税店で5%割引
備考 ・年会費は入会後1年間無料
・家族カードはクレジット8枚/ポイント専用4枚まで作成可能

「JALカード OPクレジット」は、小田急ポイントに加えてJALマイルを同時に貯めることができるカードです。

国際ブランドを3社から選べるOPクレジット、OPクレジット ゴールドとは違い、選べる国際ブランドは「JCB」のみなのでご注意ください。

まずは、基本の「JALカード OPクレジット(普通カード)」をご紹介します。

この他、「JALカード OPクレジット」には「CLUB-A」と「CLUB-A ゴールドカード」があります。それぞれが「普通カード」とどう違うのか、続いてご紹介します。

JALカード OPクレジット(CLUB-A)
券面画像
年会費(税別) 10,000円

「JALカード OPクレジット CLUB-A」は、普通カードと比べると年会費が10,000円(税別)に上がります。

その分充実するのが、旅行時の保険JAL特典です。

海外/国内旅行損害保険の金額が最高1,000万円から5,000万円に上がるだけでなく、海外旅行時の障害・疾病の治療費用を負担してもらえます。

また、免税店での割引が10%になったり、JALビジネスクラス・チェックインカウンターの利用が可能になったりと、安心面だけでなく旅行時の楽しみの幅も大きく広がっています。

このほか、家族会員カード(クレジット)の年会費が3,500円(税別)になる点も、普通カードと異なる点なので注意しましょう。

JALカード OPクレジット(CLUB-A ゴールドカード)
券面画像
年会費(税別) 16,000円

「JALカード OPクレジット CLUB-A ゴールドカード」は、年会費が16,000円(税別)でグッと高額になります。

また、入会対象年齢も「20歳以上(学生を除く)で、ご本人に安定継続収入のある方」と決まっているので、未成年の方がカードを申し込むのであれば普通カードかCLUB-Aカードしか選べない点も注意が必要です。

嬉しいのは、JALマイルの還元率が1%と、普通カードやCLUB-Aカードと比べて2倍になることです! 空港ラウンジサービスも利用できるようになります。

このほか、家族会員カード(クレジット)の年会費が8,000円(税別)になる点も、普通カードと異なる点なので注意しましょう。

JALカード OPクレジット JAL CLUB EST

JALカード OPクレジット JAL CLUB EST(普通カード)
券面画像
年会費(税別) 7,000円
入会金 無料
入会対象年齢 20歳以上30歳未満
発行期間 3週間程度
OPポイント加盟店利用 1~10%
JALマイル 1%
ポイント有効期限 積立期間12ヶ月+積立期間終了後3ヶ月
マイル有効期限 搭乗日(利用日)から60ヶ月後の月末
【追加オプション】
JALカード ツアープレミアム(税別)
2,000円
家族会員カード年会費(税別) ・クレジット:3,000円/1枚
・ポイント専用:無料
サービス・補償 ・ETC無料
・PASMOオートチャージ
・エクスプレス予約サービス
・盗難紛失補償
・小田急まなたび
・空港ラウンジサービス
各種保険 ・海外旅行傷害保険:最高1,000万円
・国内旅行傷害保険:最高1,000万円
・海外旅行時の救援者費用
JCB特典 ハワイ「ワイキキ・トロリー」乗車賃無料
JAL特典 ・eチケット発券
・JALビジネス切符
・空港店舗で割引
・空港免税店で5%割引
JAL CLUB EST特典 ・サクララウンジ利用可能
・e JALポイント年間5,000円分積算
・マイル有効期限延長
・搭乗ボーナスマイルの優遇
・ショッピングマイル・プレミアム自動入会
・JALビジネスクラス・チェックインカウンターの利用
備考 ・年会費のうち2,000円(税別)は、入会後1年間無料
・家族カードはクレジット8枚/ポイント専用4枚まで作成可能

「JALカード OPクレジット JAL CLUB EST」は、JALカード OPクレジットと同じく、小田急ポイントとJALマイルを同時に貯めることができるカードです。

特筆すべきは、JALカード OPクレジットJAL CLUB ESTを持つことができるのは「20代限定」であるということです。6つのJAL CLUB EST特典は20代の特権です。20代のうちに取得しておけば、30代以降もカードを使うことができますよ。

こちらも、まずは、基本の「JALカード OPクレジット JAL CLUB EST(普通カード)」をご紹介します。

この他、「JALカード OPクレジット JAL CLUB EST」にも「CLUB-A」と「CLUB-A ゴールドカード」があります。それぞれが「普通カード」とどう違うのか、続いてご紹介します。

JALカード OPクレジット JAL CLUB EST(CLUB-A)
券面画像
年会費(税別) 15,000円

「JALカード OPクレジット JAL CLUB EST CLUB-A」は、普通カードと比べると年会費が15,000円(税別)に上がります。

その分、旅行時の保険JAL特典が充実します。

また、家族会員カード(クレジット)の年会費が5,000円(税別)となる点も、普通カードと異なる点なので注意しましょう。

JALカード OPクレジット JAL CLUB EST(CLUB-A ゴールドカード)
券面画像
年会費(税別) 18,000円

「JALカード OPクレジット JAL CLUB EST CLUB-A ゴールドカード」は、年会費が18,000円(税別)。本記事で紹介しているカードの年会費においては、最も高額になります。

また、入会対象年齢は「20歳以上30歳未満で、ご本人に安定継続収入がある方」です。

この場合は、勤続年数や雇用形態などがポイントになってきます。

JALカード OPクレジット JAL CLUB EST CLUB-A ゴールドカードもまた、年会費が高額な分、きっちりと各種保険JAL特典が充実しています。

なお、家族会員カード(クレジット)の年会費は10,000円(税別)となります。

原則として20歳以上30歳未満の方が対象となっているJAL CLUB ESTですが、申し込みは30歳になる誕生日の4ヶ月前をもって締め切られてしまいます。申し込みの際は、その点に注意しておきましょう。

OPポイント専用カード

券面画像
年会費 なし
入会金(税込) 100円
入会対象年齢 13歳以上
発行期間(対面受付のみ) 即日発行
OPポイント加盟店利用 1~10%
ポイント有効期限 積立期間12ヶ月+積立期間終了後3ヶ月

「OPポイント専用カード」は、クレジット機能のない小田急ポイントカードです。プリペイド機能などもついていません。

いまはクレジットカード、プリペイドカードは持ちたくないと考えている方や、ポイントだけコツコツと貯めていきたい方、お子さんやクレジットカードを持てないご家族に持たせたいという方は、OPポイント専用カードのご使用がおすすめです。

小田急ポイントカードのメリット

ここまで、小田急ポイントカードの基本的な情報についてご紹介してきました。

続いては、実際に小田急ポイントカードはどんなときに、どのように利用できるのか、小田急ポイントカードを選ぶメリットについてお伝えしていきます。

加盟店多し! 使えるお店は400店以上

小田急線沿線で活躍する小田急ポイントカードは、「小田急」と名前の付く店舗やサービス、加盟店でOPポイントを貯めたり使ったりすることができます。

例えば、小田急百貨店、Odakyu OX ストア(スーパーマーケット)、新宿ミロード、Flags(フラッグス)、HOKUO(パン屋)などがあげられます。

PASMO(交通系カード)の利点満載!

小田急沿線に住む多くの人が持っている交通系カード・PASMOの利用で、「クレジットご利用ポイント」や「小田急乗車ポイント」が日常的に貯まるのも嬉しいですね。

ポイントが貯まるシーン
  • 定期券の購入
  • PASMOのオートチャージ利用
  • ロマンスカーの利用
  • 交通系電子マネーの利用
  • PASMOで小田急線に乗車

上記の場合にOPクレジットカードを利用すると、普段の交通費でもポイントをどんどん貯めていくことができます。

たとえば、PASMOのオートチャージ機能を利用した場合は、クレジットご利用ポイントとしてチャージ金額も200円(税込)につき1ポイントが貯まります。

また、OPクレジットカードでPASMOオートチャージサービスに登録していると、小田急線の月間の乗車に応じてOPポイントが貯まります。ポイントの付与率は、月間対象運賃総額に応じて最大7%にまでアップ。ぜひ利用したいですね。

小田急ロマンスカー特急券を簡単に予約・購入!

箱根や御殿場などへの旅行・レジャーに出かける際には、「ロマンスカー」に乗ることが楽しみだという方も多いのではないでしょうか。

OPクレジットカードを持っていると、そのロマンスカーのチケットをとても簡単で、かつ、お得に購入することができます。

まずは、スマートフォン、またはパソコンから「ロマンスカー@クラブ」に登録しましょう。月間の乗車金額に応じて、ロマンスカー特急券購入料金の最大5%がポイントとして貯まります。

つまり、0.5%の通常ポイントに加え、1~5%のボーナスポイントが貯まることになり、合計還元率は1.5%~最大5.5%になります(※)。

また、駅窓口・券売機で購入した場合は、特急券購入料金の1%がポイントとして貯まります。

小田急線沿線に住んでいるのにロマンスカーはまだ利用したことがないという方も、OPクレジットカードを持つことをきっかけに、箱根や御殿場に足を伸ばしてみるのも良いですね。

(※)JALカード OPクレジット、JALカード OPクレジット JAL CLUB ESTを利用した場合は、JALマイルが貯まります

会員イベント・優待サービス・会員専用WEBサービスあり!

小田急ポイントカードの会員だけが利用できるサービスが、まだまだたくさん用意されています。

たとえば、OPクレジットカード会員限定で、大人のための「学び」と「旅」をお届けする「まなたび」という企画がおこなわれています。

また、会員専用サイト「OPカードWEBサービス」では、ポイント履歴の確認やキャンペーンエントリーなどを無料でおこなうことができます。

映画・演劇・ミュージカル・コンサートなど各種チケットを優待価格で購入することも可能になりますので、家族や友人との余暇の時間もより充実させることができそうです。

小田急ポイントカードのデメリット

一方で、小田急ポイントカードにはデメリットと感じられるような点もあります。

どれも致命的なものではありませんが、クレジットカードを作成する目的によっては、よく考えるべき点になることも。参考までに、ご覧ください。

通常のポイント還元率がやや低め

小田急ポイントカードの一般店舗のポイント還元率は0.5%です。決して高いとはいえません。

ポイント還元率の高いクレジットカードを作りたいと希望している場合は、他により良いものがある可能性も。

しかし、メリットの項でお伝えしたように、還元率の高い加盟店でのお買い物であれば、ポイント還元率は最大10.5%にまで跳ね上がります。

小田急線沿線に住んでいるのであれば、駅周辺の加盟店でのお買い物の機会も日常的に多いのではないでしょうか。

たとえば、ポイント還元率の高い他社のクレジットカードをメインで利用しながら、小田急線沿線の加盟店ではサブカードとして小田急ポイントカードを使うという方法も良いでしょう。

旅行保険が付帯しないカードがある

クレジット機能のついた小田急ポイントカードでは「OPクレジット」が最も発行しやすいのですが、OPクレジットには旅行保険の付帯がありません。

そのため、OPクレジットをご利用の場合は、国内・海外旅行に出かける際は別途旅行保険への加入が必要なことを忘れないように覚えておきましょう。

旅行保険の付帯があるクレジットカードをメインに使用し、日常的な小田急線沿線での買い物でのみ小田急ポイントカードを使うということであれば、安心です。

小田急ポイントカードの作り方

小田急ポイントカードを作るには「来店」「郵送」「オンライン」の3つの方法があります。

オンラインで小田急ポイントカードを申し込むと、ボーナスがもらえます。来店や郵送のほうが安心だという方もいらっしゃると思いますが、特にこだわりのない方には「オンライン」がおすすめです。

その内容について、ここから詳しくご紹介していきます。

小田急ポイントカードを来店で作る場合

小田急ポイントカードは、新宿ミロードなどの各特設入会カウンター、小田急百貨店(新宿店・町田店・藤沢店)OPカードカウンターで申し込むことができます。

申し込みの際は、本人確認書類1点と、お支払い金融機関のキャッシュカード(本人名義)を持参する必要があります。

本人確認書類として使用できるのは、名前・生年月日・現住所の記載がある、お申し込み時点で有効な書類のみです。

本人確認書類例
  • 運転免許証・運転経歴証明書
  • 健康保険証
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 住民基本台帳カード
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)

Flags(フラッグス)で入会した場合は、Flagsだけで使えるギフトカード(500円分)がプレゼントされます。

Flagsでよく買い物をする人や、Flagsを愛用しているファッションや音楽が好きな家族がいる方は、来店での申し込みを検討してみても良いかもしれません。

小田急ポイントカードを郵送で作る場合

小田急ポイントカードの入会申込書本人確認書類のコピーを郵送することで、百貨店などの店舗に行かなくても申し込みをすることができます。

申し込みの際に必要な入会申込書は、小田急線各線、小田急ポイントサービス加盟店に設置されています。

または、小田急カード専用デスクへの請求でも取得可能です。専用デスクへは電話で問い合わせとなります。

本人確認書類は、裏面に住所変更などの記載がある場合は両面のコピーが必要となります。書類の不備で審査が通らないということがないよう、念には念を入れて準備をしましょう。

また、学生の場合は学生証のコピーが必要です。

そのほか、本人確認書類の住所が入会申込書に記載した現住所と異なる場合は、「公共料金の領収書(電気・ガス・水道・NHKのいずれか1枚)」、「社会保険料の領収書」、「国税、地方税の領収書または納税証明書」のコピーを併せて送付しなくてはいけません。

いずれも、発行日より6ヶ月以内のものを用意しましょう。

書類がそろわない場合は、自己判断で書類を送付してしまわず、必ず電話やカウンターで相談をするようにしてください。

小田急ポイントカードをオンラインで作る場合

小田急ポイントカードに申し込む際に、最もおすすめしたい方法が「オンライン」を利用することです。

なぜなら、オンライン入会をするともれなく500ポイントの小田急ポイントが付与されるからです。

来店・郵送入会でも特典が付く場合もありますが、恒常的におこなわれているポイント付与はオンライン入会だけなのです。

オンライン入会の場合は、設定できる支払い口座が指定されていますので、自分が利用している金融機関が対象かどうかを確認してから申し込みを進めると安心です。

カードの種類によって違う年齢制限に注意!

「小田急ポイントカードの基本情報」でも紹介していますが、小田急ポイントカードはカードによって申し込める年齢が違います。

カード名 年齢
OPクレジット
18歳以上(高校生を除く)
OPクレジット ゴールド
20歳以上(学生を除く)で、ご本人に安定継続収入がある方
JALカード OPクレジット(普通カード)
18歳以上(高校生を除く)
JALカード OPクレジット(CLUB-A)
18歳以上(高校生を除く)
JALカード OPクレジット(CLUB-A ゴールドカード)
20歳以上(学生を除く)で、ご本人に安定継続収入がある方
JALカード OPクレジット JAL CLUB EST(普通カード)
20歳以上30歳未満
JALカード OPクレジット JAL CLUB EST(CLUB-A)
20歳以上30歳未満
JALカード OPクレジット JAL CLUB EST(CLUB-A ゴールドカード)
20歳以上30歳未満で、ご本人に安定継続収入がある方
OPポイント専用カード
13歳以上

20代向けの「JALカード OPクレジット JAL CLUB EST」を申し込む際や、誕生日前後に申し込む際などは、自分が対象年齢になっているかどうか確認しておくと安心です。

家族カードは枚数制限あり!

小田急ポイントカードの家族カードを作成すると、本会員と家族会員のカードのポイントが合算されるようになります。

ポイント残高、ポイント有効期限が本会員と家族会員の間で共有されるため、家族でポイントを貯めて、家族で利用することができます。

家族カードは、本会員と同券種、または「OPポイント専用カード」のどちらかから選択することができます。

1点留意しておきたいのは、家族カードには発行できる枚数に制限があるということです。クレジットカードは4~8枚、OPポイント専用カードは4枚までとなっています。

OPポイント専用カードの家族会員の申し込みは、郵送のみで受け付けされています。小田急カード専用デスクへ、入会申込書を申請して発行することになります。あるいは、本会員のカードと同時に申し込みすることもできます。

小田急ポイントカードでお得にOPポイントを貯める&使う!

小田急ポイントカードで貯めることができる「小田急ポイント(OPポイント)」には、さまざまな貯め方があります。

小田急ポイントカードの提示で取得できる「お買い上げ・ご利用ポイント」。クレジットカードの利用とPASMOのオートチャージで貯める「クレジットド利用ポイント」。PASMOの電子マネー利用で貯める「小田急電子マネーご利用ポイント」。小田急線に乗って取得できる「小田急線乗車ポイント」

それぞれどのようなときに貯めることができるのか、少し詳しく紹介します。

お買い上げ・ご利用ポイント

「お買い上げ・ご利用ポイント」は、小田急ポイントサービス加盟店で小田急ポイントカードを提示するだけで貯まるポイントです。基本的には200円(税込)ごとに1ポイントが貯まりますが、加盟店の利用の仕方によっては最大10%のポイント還元があります。

例えば、小田急百貨店でポイントを10%にまで引き上げるにはどうしたら良いのでしょうか。小田急百貨店では、前年度の年間購入額に応じて還元率が変化します。

小田急ポイントカードの還元率を説明する画像

お買い上げ・ご利用ポイントの場合、支払い方法はクレジットカードでも現金でも変化はありません。しかし、次に紹介するようにクレジットカード払いを併用することによって、ポイントがさらに貯まりますので、見ていきましょう。

クレジットカード利用ポイント

「クレジット利用ポイント」は、小田急ポイントカードでクレジット払いをすると貯まるポイントです。

基本的に、200円(税込)につき1ポイントが貯まります。

小田急ポイント加盟店かどうかに関わらず、日常の買い物や、毎月の携帯電話利用料、公共料金の支払い、定期券の購入などでポイントを貯めることができます。

小田急ポイント加盟店であれば、クレジット払いをすることで「お買い上げ・ご利用ポイント」と「クレジットご利用ポイント」がダブルで貯まることになり、たいへんお得です。

小田急ポイントカードで貯まるポイント数を説明する画像

小田急線乗車ポイント

「小田急線乗車ポイント」は、小田急ポイントカードでPASMOオートチャージサービスに登録した方を対象に、小田急線の月間の乗車に応じて貯まるポイントです。PASMOオートチャージ機能に登録していれば、別途ポイントのための手続きは必要ありません。

乗車ポイントの対象となる条件
  • 登録したオートチャージ機能付きPASMOを利用している
  • 自動改札機で入出場している
  • SF(ストアフェード)(※)を利用している(定期区間は含まない)
(※)SF(ストアフェード)とは、運賃に使用できるPASMO内にチャージ(入金)した金額のこと

乗車ポイントの算出方法

乗車ポイントの付与率は、毎月1日~末日までの1ヶ月間の小田急線の対象運賃総額から決まります。

月間対象運賃総額 ポイント付与率
0円~ 0%
1,360円~ 1%
5,000円~ 2%
10,000円~ 3%
15,000円~ 5%
20,000円~ 7%

ポイント付与率が確定したら、当月の対象運賃総額とポイント付与率をかけて、乗車ポイントが決定されます。

たとえば、3月1日から31日までオートチャージ機能付きPASMOを使って小田急線に15,000円分乗車した場合、ポイント付与率は5%となります。15,000円×5%=750ポイントが、翌月の12日に付与されます。

貯まったポイントは、1ポイント1円からショッピングやロマンスカー特急券の購入などに利用できます。

小田急電子マネー利用ポイント

「小田急電子マネー利用ポイント」は、小田急線乗車ポイントと同様にPASMOオートチャージサービスに登録した方だけが対象となるポイントです。

「OPクレジットのオートチャージ会員様限定 PASMO電子マネーのご利用で 小田急ポイント貯まる!」と記載のステッカーが貼ってあるお店や施設でPASMO電子マネーを使った支払いをします。すると、利用した合計金額の1%が、翌月12日以降に小田急ポイントとして自動的に付与されるのです。

ステッカーの貼ってあるお店・施設は1,500ヶ所以上。たとえば、小田急線駅の売店「Odakyu SHOP」や「名代 箱根そば」、カフェ、駅構内の自動販売機、コインロッカー、駐輪場などでも利用できるので、日々小田急線の駅を利用しているのであれば、ポイントをもらわない手はありません。

また、ロマンスカーの車内販売などでもポイントが貯まりますので、旅行やお出かけの際にもポイントが貯まって嬉しいですね。

小田急ポイント(OPポイント)の使い道は?

せっかく貯めたポイントは、有効活用したいものですよね。小田急ポイントカードで貯めた小田急ポイント(OPポイント)の使い道について、ここからご紹介していきます。

加盟店でのポイント利用

貯まった小田急ポイント(OPポイント)は、1ポイント1円として小田急ポイントサービス加盟店でのショッピングなどに利用することができます。

1ポイント単位で利用できる
ので、貯めたポイントの端数が残ってしまうということがなく、とても使いやすいです。

小田急沿線での普段の生活を見直してみると、意外とポイントを使える場面も多いということに気付くでしょう。自分に合ったポイントの使い道を探すのも楽しいかもしれませんね。

商品・サービスとの交換

小田急ポイント(OPポイント)は、「ポイントサービス企画商品」と交換することもできます。小田急グループ各社から提供されている商品・サービスには、例えばこのようなものがあります。(※)

ポイント数 ポイントサービス企画商品
1,000ポイント
BLUE 1日トライアル利用(ご予約制)
1,800ポイント
かぶきあげTOKYO詰め合わせ<4個入り>
1,800ポイント
トロワグロ・ケーキ券
2,700ポイント
カフェ・トロワグロ ご利用券(A)
2,800ポイント
かぶきあげTOKYO詰め合わせ<4個入り>
3,000ポイント
「サザンタワーダイニング」 ランチ “コンポジション” ご利用券(1名さま)
3,200ポイント
「カフェ」ランチ券レディスランチ "ルッソ”(1名さま)
3,200ポイント
ラウンジ「サウスコート」アフタヌーンティー ご利用券(1名さま)
3,500ポイント
トロワグロ・ティータイムセット
4,000ポイント
サンスベリア
4,300ポイント
レストラン「ラ・フォーレ」“ラ・フォーレコース”ランチ券(1名さま)
4,500ポイント
カフェ・トロワグロ ご利用券(B)
4,800ポイント
【平日限定】グリルキッチン ボン・ロザージュ “ボン・ロザージュブッフェ”ペアお食事券(2名さま)
5,400ポイント
山のホテルのカレー、ボロネーゼ、シチュー各2個、計6個セット
5,500ポイント
コンシンネ
5,800ポイント
中国料理「翡翠宮」・日本料理「佳香」共通ペアランチ券
6,000ポイント
トロワグロ・ハウスワイン飲み比べセット
6,500ポイント
ポトス
7,500ポイント
Bトレインショーティー 3000形 SSE 2個セット
7,700ポイント
「サザンタワーダイニング」 ランチ “フランセーズ” ペアご利用券(2名さま)
8,500ポイント
「カフェ」ディナー券 季節のディナーコース(1名さま)
10,000ポイント
トロワグロ・ディナーワインセット
10,980ポイント
鉄道コレクション 豪華4種セット
11,000ポイント
中国料理「翡翠宮」・日本料理「佳香」共通ディナー券(1名さま)
12,000ポイント
「サザンタワーダイニング」 ディナー “コンポジション” ペアご利用券(2名さま)
15,680ポイント
SE3000形Nゲージ鉄道模型
17,500ポイント
スパ&ウェルネス「ジュール」ボディまたはフェイシャル トリートメント<60分>(1名さま)
19,000ポイント
【OPカード会員限定プラン】パノラミックデラックスツインまたはダブル ペアご宿泊券(1泊朝食付き)
22,500ポイント
スパ&ウェルネス「ジュール」ボディまたはフェイシャル トリートメント<90分>(1名さま)
25,000ポイント
シーニックツインまたはダブルルームペアご宿泊券(1泊朝食付き)
34,500ポイント
スパ&ウェルネス「ジュール」ボディ&フェイシャル トリートメント<120分>(1名さま)
43,000ポイント
ビューデラックスルーム ペアご宿泊券<ツインルームまたはキングルーム>(1泊朝食付き)
(※)ポイントサービス企画の商品・サービスは、変更される場合があります。最新情報は小田急ポイントカード公式サイトでご確認ください

ここの挙げられている商品を提供しているのは、「小田急百貨店」をはじめとする有名百貨店や有名ホテルなどです。

ポイントサービス企画商品の提供元
  • 小田急百貨店
  • 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー
  • ハイアット リージェンシー東京
  • 山のホテル
  • 小田急フローリスト
  • 箱根ハイランドホテル
  • 小田急ホテルセンチュリー相模大野
  • TRAINS(トレインズ)
  • ホテルセンチュリー静岡

小田急ポイントサービス企画のために特別に用意された商品であったり、通常価格と比べるとお得な価格(ポイント数)で購入・利用できる商品やサービスもあります。

小田急ポイントをコツコツと貯めて、ぜいたくな時間を味わってみるのも良いですね。

JALのマイルに交換

貯めた小田急ポイントは、JALカード OPクレジット会員の方に限り、JALマイルに交換することができます。

また、貯めたJALマイルを小田急ポイントに交換することも可能です。

貯めたポイントをマイルに交換(JMBマイル特典)ポイント→マイル
交換対象となるポイント/マイル
小田急ポイント
交換条件
2,000ポイント1,000マイル(2,000ポイント単位で、上限なし)
交換手続き先
OPカードWEBサービス、または小田急カード専用デスクに電話で申し込み
有効期限
交換したマイルの有効期限は、36ヶ月後の月末まで
貯めたマイルをポイントに交換(小田急ポイント特典)マイル→ポイント
交換対象となるポイント/マイル
JMBマイル
交換条件
10,000マイル10,000ポイント(10,000マイル単位で、1回につき100,000マイルまで)
交換手続き先
「JALウェブサイト」から会員ログインして手続き
有効期限
交換した小田急ポイントの有効期限は、ポイント積立期間終了後の3ヶ月まで

小田急ポイントをJALマイルに交換すれば、マイルをさらに特典航空券JALクーポン特典などのJMB特典と交換することもできます。

JALカード OPクレジットを持っている場合は、ぜひ利用したいですね。

小田急ポイントカードの特別優待一覧

次に、小田急ポイントカードの利用や提示で特別優待を受けることができる施設やサービスの一部を一覧にしてお見せします。

小田急線沿線を利用してのお出かけ・レジャーや趣味が充実しそうな優待がそろっています。

施設・サービス 優待内容
かわさき宙(そら)と緑の科学館 一般観覧料2割引
星の王子さまミュージアム 入館料150円引き
ポーラ美術館
・大人:1,800円→1,600円
・高校・大学生:1,300円→1,100円
・小・中学生:700円→600円
箱根美術館
・大人:900円→700円
・高校・大学生:400円→350円
彫刻の森美術館
・大人:1,600円→1,500円
・高校・大学生:1,200円→1,100円
・小・中学生:800円→700円
箱根ガラスの森美術館
・大人:1,500円→1,400円
・高校・大学生:1,100円→1,000円
・小・中学生:600円→500円
川崎市市民ミュージアム
・展覧会観覧料:2割引
・映像ホール入場料(シネマ鑑賞):100円割引
世田谷美術館
企画展一般観覧料:団体割引料金で入場できる
新江ノ島水族館
・大人:2,400円→1,890円
・高校生:1,500円→1,350円
・小・中学生:1,000円→900円
・幼児(3歳以上):600円→540円
よみうりランド
・入園券:200~300円割引
・ワンデーパス:300~600円割引
・ひよこパス:200~400円割引
・プール付きワンデーパス:300~500円割引
・プールWAI入場券:200~300円割引
東京オペラシティ
《アートギャラリー》団体割引料金で入場可
東京オペラシティ
《コンサートチケット》クレジット払いで5%OFF
小田原城
各種入場料10%OFF
箱根関所・箱根関所資料館
・大人(中学生以上):500円→400円
・小学生:250円→150円
箱根海賊船
定期航路(片道)大人料金10%OFF
箱根ロープウェイ
片道または往復の普通旅客運賃を1割引

この他にも「下北沢SAKEフェア」や小田急沿線周辺の飲食店、マッサージ店、手作り体験ワークショップなどでの優待があります。

特別優待を受けることができる店舗やサービスは随時更新されているので、公式サイトを定期的にチェックしておきましょう。

小田急ポイントカードのまとめ

小田急ポイントカードは、小田急線沿線をいつも利用している方はもちろん、「小田急百貨店などの小田急ポイント加盟店で買い物をしたい方」、「小田急線駅の売店・自販機などをよく利用する方」、「SuicaよりもPASMOを多く利用する方」には、特におすすめのクレジットカードだということがわかりました。

税込価格でポイント還元されることや、貯まったポイントを1ポイントから利用できることで、使い勝手の良さも重宝しそうですね。

家族で利用して、ポイントの高還元率を狙うのも良いでしょう。

小田急線沿線にお住まいの方は、この機会にぜひ小田急ポイントカードを申し込んでみてはいかがでしょうか。

広告代理店のコピーライター兼ディレクター、ECサイトのメルマガライターなどを経て、ライター・編集者として独立。現在はエポスカードとソニーバンクウォレットを活用。より良いキャッシュレス生活を模索中です。

…続きを読む