レシートがお金にかわるアプリ「CODE」とは?株式会社リサーチ・アンド・イノベーションに聞いた
食料品や日用品などの買い物は、楽しみというよりも毎日のルーティーン。そんなふうに感じる方は、ポイ活アプリ「CODE」を使ってみると日々の買い物が楽しくなるかもしれません。
「CODE」にはレシートがお金にかわる嬉しい機能や、気になる商品の口コミを閲覧できる機能など、買い物に役立つ機能が満載。500万人以上のユーザーにダウンロードされています。
今回は「CODE」を提供する株式会社リサーチ・アンド・イノベーションのCMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)を務める石川 亮太さんにお話を伺いました。
購買情報をスキャンしてポイント獲得!ダウンロード数500万以上のポイ活アプリ「CODE」
―本日はよろしくお願いします。まずは御社の沿革や主な事業内容を教えてください。
弊社は「世界中の消費者と企業をデータでつなぐ」などのミッションを持ち、リサーチ事業をメインに展開する企業です。現在はレシートがお金にかわるポイ活アプリ「CODE」を中心としています。
「CODE」は、レシートとそのレシートに記載された商品のバーコードをスキャンすることで、お金にかわるポイントがもらえるアプリです。これまでに400万以上のユーザーにダウンロードされています。
「CODE」を通じて収集された購買データを基に、リサーチやユーザー属性を絞った販促サービスの展開と広告事業も行っており、事業を多角化しているところです。
また「CODE」で収集した購買データや口コミをウェブサイト上で限定公開する「ものログ」というサービスも展開しています。
くじ引きやクエストで買い物登録を楽しく
―「CODE」について詳しく教えてください。
「CODE」提供の根底にあるのは「できる限り買い物を楽しくする」という考えです。ただ捨てていたレシートをポイ活に生かし、日常的な買い物をより楽しめるようにというコンセプトで提供しています。
レシートの写真を撮り、購入した商品についているバーコードをスキャンすると、「バーコードチャンス」というくじ引きができます。1つのバーコード(商品)ごとにくじが引けるため、たくさん商品を購入される方がより恩恵を実感いただける仕組みです。バーコードチャンスの結果によって、獲得できるポイント数が決まります。
家計簿機能もあるため、レシートやバーコードが無い支出も、登録自体は可能です。ただし、バーコードチャンスを得るにはレシートとバーコードの登録が必要になります。
―「クエスト」という機能もあるそうですが、どのような機能ですか?
クエストは大きく2タイプあり、一つは指定された商品を購入することでポイントがもらえるクエストです。日頃購入している商品や気になる商品がクエストの対象になっていれば、実質お得に商品を購入できます。
もう一つは、特定の商品を購入し、後から出てくるアンケートに回答することでポイントがもらえるクエストです。バーコードチャンスに加えてポイントを獲得でき、クエストが出現するジャンルや商品は、その時々で変わります。
また、ポイントとは別でコインを使って懸賞に応募できたり、動画広告を見ることでポイントが獲得できたりします。バーコードをスキャンすることで、購入前に商品の口コミも閲覧可能です。
―特に好評の機能を教えてください。
最も好評なのは、バーコードチャンスです。口コミ機能も、新商品や購入したことがない商品について他のユーザーの口コミを参考にして購入の判断ができると好評で、多くの利用者から喜ばれています。
また、一部家計簿として活用されている方からもご好評をいただいています。
―「CODE」はどのような方におすすめですか?
ポイ活をしている方だけでなく、お得に買い物をしたい方にもおすすめです。「CODE」では郵便番号を登録して口コミを検索することで、近くのスーパーでその商品がいくらで販売されているのかデータとして表示されます。ポイ活以外にも口コミや価格データなどもご覧いただけるので、様々なシーンで役立つはずです。
購入者のリアルな口コミが見られる「ものログ」
―「ものログ」は、どのようなサイトなのか教えてください。
「ものログ」には「CODE」で収集したデータを基にして、口コミ情報やランキングを掲載しています。「ものログ」の最大の特徴は、商品を実際に購入したCODEユーザーが投稿した口コミを閲覧できるwebサイトということです。商品を購入していない人でも書き込める、他のweb上の口コミサイトとは大きく異なります。
また、口コミを投稿した人の性別や年代、購入回数、都道府県などのデータも公開しています。こうした情報も踏まえて口コミを見ると、より参考になるでしょう。
―「CODE」にも口コミ機能がついていますが、「ものログ」に載っている口コミと何が違うのでしょうか?
「CODE」上では、店舗オリジナルの「インストアコード」と呼ばれるバーコードがついた生鮮食品などの口コミも閲覧可能です。一方「ものログ」では、生鮮食品の口コミは掲載されていません。
この理由には、バーコードの仕組みが関わっています。生鮮食品のバーコードは管理上、実は毎日変えられているのをご存知でしょうか。例えばあるスーパーの唐揚げはいつも同じ商品に見えると思いますが、バーコードが毎日違うということです。
「ものログ」に載っている商品は、基本的にAmazonや楽天などの通販サイトでも購入できるものである一方、「CODE」には野菜や魚、お惣菜などローカルスーパーで購入できる商品も掲載されています。そのため、よく利用されるスーパーで販売されている商品の口コミを見るなら、「CODE」が最適です。
―「ものログ」では、どのカテゴリーの口コミがよく閲覧されているのですか?
食品をはじめ、日用品や医薬品の口コミを見る方が多いです。シャンプーや化粧品、使用感や使用効果を重視する方が多い商品に関しては、口コミの閲覧数が多くなっています。
お得商品を見つけやすくする新機能を実装
―今後の計画や目標があればお聞かせください。
クエスト対象商品に関して、ユーザーから「安く購入したいけど、どこで販売しているのかわからない」「対象商品が見当たらない」といった声が以前から寄せられていたため、より多くのユーザーに「CODE」のクエストへ参加いただけるように、普段利用しているお店にクエスト対象商品がある場合、お知らせしてくれる機能を新しくリリースしました。
さらに、今後はポイントを獲得できるコンテンツを増やす予定なので、ポイ括ユーザーさんにも期待していただければと思います。
「ものログ」もさらなるコンテンツの充実を目指し、ユーザーがより使いやすいサービスとなるように、ユーザビリティの向上にも取り組んでいきます。
自分に合った方法で、日々のお買い物にCODEを活用してほしい
―最後に、マネ会読者へメッセージをお願いします。
「CODE」は日々捨ててしまうレシートをスキャンして、楽しみながらポイ活ができるアプリです。特に主婦の方から好評いただいており、「子どもが楽しみながら手伝ってくれる」というお声もよくいただいています。ぜひ、お子様とのコミュニケーションの一環としても活用いただき、楽しみながらポイントを貯めていただければ嬉しいです。
また、口コミを参考にして日々のお買い物をしたい方もぜひ「CODE」をご活用いただければと思います。購入金額など、登録したレシートのデータが残るため、レシートの紛失時に購入を証明できる場合もあるでしょう。
Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなど、各大手ECサイトのセール情報も流しているので、「CODE」を活用するとお得情報にも気づきやすくなります。広告を経由してサイトにアクセスするとポイントも獲得できるので、お得な情報をチェックしながらポイントもコツコツ貯めてみてください。工夫しながら楽しくお使いいただけたら幸いです。
―本日はご紹介いただき、ありがとうございました!
気になるけど、なかなか話しづらい。けどとても大事な「お金」のこと。 日々の生活の中の身近な節約術から、ちょっと難しい金融知識まで、知ってて得する、為になるお金の情報を更新していきます。