オタ活のためのお金、どうしてる? ジャニヲタに聞く貯金と節約術
お金は貯めるより使う方が好き。平成生まれの9人組アイドルグループ「Hey!Say!JUMP」のメンバー、宮城県出身・八乙女光くんのファンをしている千紘と申します。
これから私の趣味に関するお金の使い方や節約術、貯金のコツをお話させていただくのですが、前述の通り、お金を使うのが大好きなので、節約のために特別な努力をしているわけではありません。
とはいえ、交通費を削るためにお得な切符を使うなど、自分なりに削る工夫はしています。
なのでこの記事は、しっかりとお金の管理をしている人というよりは、「あれ!? クレカの請求多過ぎない!? 今月こそ不正利用だ! よーし明細見るぞ……って全部ワシやないかい!!」という経験があるような、デロデロの初心者向けと思っていただけるとありがたいです。
ジャニヲタはアイドルを追いかけるのにどれくらいお金をかけているの?
アイドルファンとひとえに言っても、アイドルの活動形態によってお金の使いどころは全然違うと思います。
私の場合は、グッズ代・CD代・雑誌代などはトータルで見るとそこまでの額ではなく、出費のメインはコンサートや舞台といった、いわゆる「現場」に関するもの。しかも、チケット代という直接的な費用と、交通費や宿泊費という間接的な費用が、同じくらいかかっています。
具体例を出すと、こんな感じ。以前、Hey!Say!JUMPの全国ツアーコンサートを全ステ(全公演)参加したときの出費まとめです。キレイにまとまったものが直近になかったため、2015年のデータになりますがご容赦ください。
このときは、7都市で計22公演ありました。さらに、遠征先での飲食代やお土産代、コンサート前に購入した服代や美容院代に加えて、ネイルやまつエクもいつも以上に気合いを入れて行うことを考えれば、これらもコンサート代に紐付けられるといえます。そうなると、私がコンサートにかける1年間の金額は、トータルで35万円くらいになるでしょうか。
この額を高いと捉えるかどうかは人それぞれですが、周囲を見ていると、アイドル以外の趣味でも同等のお金を使っているケースが多いように感じます。
一番分かりやすいのが海外旅行で、年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みと、年に3回行っている同僚がいます。毎日のように飲みに行って、頻繁にタクシーで帰宅している友達もいます。毎月百貨店で化粧品を大量に購入する先輩もいます。それらと比べると、私が趣味にかけている金額も、特に高くないように感じています。
遠征費を節約したい! 私が考える“最強の節約遠征メンバー”
あらためてコンサートに関わる出費をまとめてみると、約14万円かかったチケット代と同じく、交通費と宿泊費の合計も約14万円かかっているのが分かると思います。ちなみに、2015年当時は大阪在住だったので、大阪公演分は交通費と宿泊費がかかりませんでした。どこに住んでいるかによって、チケット代以外の金額は大きく変わると思います。
住んでいる地域によって、チケット代は同じなのに交通費の出費に差が出てしまうという不平等感に苦しんでいる人も多いのではないでしょうか。
もともと大阪在住だった私は比較的恵まれている方ではあったのですが、以前、1年のうち3分の1の現場が帝国劇場(東京)という地獄のスケジュールがありました。東京在住の人と比べて圧倒的に出費が多くなってしまうことがつら過ぎて、ファンを辞めかけたあの年……!!!
移動時間も、それなりに楽しいです。が、年に何度も遠征するのであれば、心を鬼にして「交通費は完全にただの出費だし、後には何も残らないので、できるだけ安く済ませた方がいい」と割り切るのも一つ。
一番大きなコストカットは、新幹線をバスに変えるなど、交通手段を変更することです。それが難しい場合は「乗ることが決まっているなら、出来るだけ安く予約出来るよう頑張る」こと。これはどの移動手段にも言えるはずです。
そこで、大阪〜東京間がメインにはなるのですが、私が愛用していた節約遠征メンバーをご紹介します!
【1】J-WESTカード
J-WESTカードは、東海道新幹線と山陽新幹線、つまり東京〜博多間の新幹線に安く乗れるクレジットカードです。「エクスプレス」と「ベーシック」の2タイプがあります。私が入会しているベーシックだと、初年度の年会費は無料で、2年目からは年間で1,100円(税込)必要です。クレジットカードは年会費無料がほとんどなのでちょっと抵抗があるかもしれませんが、秒で元が取れます。
遠征おたくの中では有名なカードなので自然と名前を知り、もう使い始めて5年ほどになります。どれくらい得なのか、あらためて公式サイトを見てみました。
私がよく利用する東京~新大阪間は、普通指定席が通常14,720円(税込)です。それが、J-WESTカードを利用すると、以下のように値引きされます。
● 21日前まで予約できる「EX早特21」を利用した場合……11,200円(税込)
● 3日前まで予約できる「EXのぞみファミリー早特」を利用した場合…1人12,570円(税込)
● 発車4分前まで予約できる「EX予約サービス」を利用した場合……13,620円(税込)
一番割引率の低い「EX予約サービス」でも、往復で2,200円安くなるわけですね。サービスを利用しないで購入した場合の自由席13,870円(税込)より安く設定されています。これはお得!! もう5年以上利用しているんですけど、あらためて感謝の気持ちが芽生えてきました。安いなぁ!!
ただし「早得21」は、人気の便だと発売と同時にすぐ売り切れてしまいます。そこは、もし取れたらラッキーくらいに考えてもらえると。
今でこそスマホから予約できるサービスは他にもありますが、J-WESTカードのサービスは昔からスマホで座席を選んで予約ができる上に、乗車直前まで何回でも無料で変更できたんですよね。コンサートが終わって「思ったより早く終わったな……」というときも、スマホから無料で早めの便に変更できるのが良いところ。これからも愛用し続けます!
【2】えきねっと
JR東日本も、新幹線や特急列車がお得に乗れるサービスを「えきねっと」で展開しています。それが「えきねっとトクだ値」。新幹線の場合、東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線の切符が、正規価格から最大35%割引などで買えるチャンスがあるサービスです。
これは有料会員向けのサービスではないので、より争いが激しくなります。特に、事前受付で大勢が一斉に移動するコンサート日を指定した場合は、抽選になってしまってなかなか安く買えません。とはいえ、対象エリアへの遠征の際はぜひチェックしてみてください。
【3】昼行バス
遠征という言葉から一番最初にイメージされるのは、高速バスかもしれません。
私も今から10年前は、ガンガン夜行バスを使っていました。夜行バスで東京から大阪まで帰ってきた後、シャワーだけ浴びてそのまま会社に行くという、いわゆる“エクストリーム出社”的なこともよくやったなぁ。ですが、交通事故などがあって高速バス界隈のルールが変わり、年々価格帯が上がっていったことから、次第に使わなくなりました。もともと、4列シートがつらくて3列シートを選んでいたので特に。
あと、往路で夜行バスを使うと早朝に東京へ着いて、公演時間まで時間があくので、余計にお金を使ってしまったり、車中で眠れなくて到着後の舞台で眠くなってしまったりと、本末転倒になりがちなのがつらいところ。
そんな私が愛用していたのが、昼行バス! そう、高速バスは夜行バスだけではないのです。
一番お世話になったのが、西日本ジェイアールバスの、朝6時40分に大阪駅を出て、午後3時25分に東京駅に着くコースです。3列シートなのにお値段も約6,000円ほどと良心的で大好きでした。
当日のスケジュールは、以下の通りです。
●前日:徹夜で準備して寝ずに大阪駅へ
↓
●午前中:昼行バスの車中で爆睡
↓
●お昼頃:サービスエリアでご当地ランチ
↓
●午後:車中でお昼寝
↓
●夕方前:東京に到着後、ホテルにチェックイン&メイク
↓
●夜公演へ!
このスケジュールが最高でした。静岡県のサービスエリアで食べられるおでんが特に大好きで。「富士の白雪」という、もっちもちの皮の中にお肉が入った肉まんみたいなおでんなんですけど、他の場所で出会えたことがない……。
東京駅に着くのは午後3時25分なのですが、もう1つのオススメ降車駅、いや、降車バス停が「東名江田」。午後2時16分に到着します。ここで降りて、何やら素敵な住宅街を15分ほど歩くと、横浜市営地下鉄「あざみ野」駅に到着するのです!!
あまり平坦な道ではない上に、住宅街のど真ん中で目印が少なく、遠征の大荷物ではちょっとつらい道のりではありますが、ここから横浜アリーナがある「新横浜」駅までは電車1本、約15分で行けます。
ジャニーズだと、横浜アリーナ公演が金曜日夜から始まることが多いので、金曜日に有休を取って横浜アリーナへ行くのに打ってつけのコース! ただし、ゴールデンウィークなどの繁忙期の昼行バスは遅れる可能性もあるのでご注意くださいね。
◆
その他は、新幹線こだまを利用できる切符「ぷらっとこだま」を使ったり、新幹線とホテルのパックを使ったり。
中でもオススメなのが、旅行代理店の店頭に置いてあるチラシやリーフレットです。1色刷りで、Wordで作ったのかな? というくらいシンプルなデザインのものほど、激安プランが載っている説。
新幹線ひかりで通常15,280円の新大阪〜博多が7,600円(当時)という激安プランと出会ったのも、旅行代理店の店頭でした。今はもっと安く利用できるようなので、ぜひ一度チェックしてみてください。https://www.jtb.co.jp/kokunai/jr/higaeri/tokutoku_hakata_osa/
貯金は『進撃の巨人』にヒントを得て、3つの壁で考える
そもそも私は、我慢も節約も苦手。お金を使うことが大好きです。あればあるだけ使ってしまいます。残高を破壊するこの威力、マンガ『進撃の巨人』で言うところの超大型巨人並みです。
そして『進撃の巨人』の世界では、そんな巨人からの攻撃を防ぐために3段階の壁で街を守っています。内側から順番に「ウォール・シーナ」「ウォール・ローゼ」「ウォール・マリア」という名前が付けられています。
それにヒントをもらい、私も「ウォール・シーナ」「ウォール・ローゼ」「ウォール・マリア」という3段階で自分のお金を守っています。
一番外側のウォール・マリアが突破されても、まだウォール・ローゼとウォール・シーナがある。真ん中のウォール・ローゼが突破されたら、マジでやばい。ウォール・シーナが突破されたら、もう生きていけない、というレベル感です。
具体的に説明すると、以下のような感じです。
【1】ウォール・シーナこと、一番内側の壁:下ろせない貯金
口座に入る前に会社が天引きしてくれている確定拠出年金や、別の天引き貯金、保険関係、原則老後まで下ろせない系の貯金です。
結婚などでライフステージの変化がありそうな方には難しいかもしれませんが、私は自分の人生で労働収入がなくなる老後が一番心配なので、老後まで引き出せない類の貯金制度を積極的に利用しています。
このウォール・シーナで固めている貯金がちゃんと確保できていれば、「残りは全部使っていい」という気持ちになれて非常に気が楽。お金を使うことが大好きな人ほど、絶対不可侵なウォール・シーナにお金を保管しておくことが大事です。
とはいえ、病気になったり、家族に何かが起こったり、会社が潰れたり……と、人生では何があるか分かりません。今のところはウォール・シーナ内にあるお金が最低限の貯金になっているので、これ以上にもプラスで貯めないと……というものが、続くウォール・ローゼとウォール・マリアになります。
【2】 ウォール・ローゼこと、真ん中の壁:500円玉貯金
500円玉貯金、侮るなかれです。私は、お釣りなどで500円玉が手元にきたら、一切使わず全部貯金に回しています。
1年程前までは、これで月に1万円以上は貯まっていたんですよね。ただ、最近はスマホ決済の利用がメインになってきて、現金を使う機会が減ったのでペースが落ちています。
500円玉貯金のいいところは、「あ~無理だ、ここに手を出そう」と貯金を崩し始めても、一気に減らないことです。1万円の買い物をしよう! と思っても、500円玉20枚って出しにくいし、現金での貯金だからネットショッピングにも振り替えにくい。少しずつ貯めたのと同じペースで、減っていくのも少しずつなところが精神的に救われますね。
【3】 ウォール・マリアこと、一番外側の壁:定期預金
会社から給与が振り込まれる銀行口座から、給料日に1万円、ボーナス支給日に5万円が自動で「定期預金」に移動される設定にしています。
【1】と同じで「お金がある!」と思う前に、目に見えないところに移して、最初からなかったことにする作戦ですね。
ただ、一番外側になっている理由でもあるのですが、とにかく防御力がない。なぜなら、利便性が抜群なので、秒でお金を下ろせてしまうんですよね。「お金がない!」と思ったときに一瞬で解約できて、一瞬で口座にお金が戻ってきてしまうのです。
◆
【2】と【3】に手を出さない自分になれたら、【2】と【3】を、貯めておいて得をするNISAなどの場所に移すのがベスト。ですが、結局のところコンサートツアーなどの大型出費を【2】や【3】を崩して工面することが多く、【1】を強化するためのものというより、【1】を守るためのものになっているのが現状です。
節約や貯金は、楽しくお金を使うためにやる
節約も貯金も、その行動自体に喜びを感じられれば一番幸せだと思います。ですが、私のようにそれがストレスにしかならない人間は「使うためにやっているんだ」と気持ちを切り替えるしかありません。
「新幹線を安く予約できたから、コンサートのチケット代は無料同然」「これまでのバス移動で浮いたお金でいい双眼鏡でも買うか」「ちゃんと貯金できているから、新しく発売された写真全部買っても許される」など、頑張った節約や貯金が、プラスの幸せをもたらしてくれるんだとマインドセットすることで生き延びています。何とか。
好きなことにお金を使うことはとっても楽しい。2020年4月現在、イベントなどの中止が相次ぎ、その行動さえ叶わなくなっているからこそ、また皆が楽しくお金を使える平和な世の中に早く戻れるといいですね。
私も、今年はどんなふうにお金を使わせてくれるのか、Hey!Say!JUMPからのお知らせを日々楽しみに待っています。
Hey!Say!JUMP・八乙女光くんにフルスロットルしている大阪出身の会社員。2018年から東京で勤務中。好きな食べ物はキーマカレーとサブレ。八乙女光くんの好きなところは仕事が好きで真面目なところ。八乙女光くんがもうすぐ30代になることに異常に緊張している。
編集:はてな編集部