始めやすく、続けやすい。資産運用サービス「トラノコ」の魅力をインタビュー PR

始めやすく、続けやすい。資産運用サービス「トラノコ」の魅力をインタビュー

TORANOTEC投信投資顧問株式会社が提供する「トラノコ」は、誰もが無理なく楽しく簡単に本格的な国際分散投資ができるサービスです。

「おつりで投資」「ポイントで投資」など日々の生活に密着したサービスと、長期投資に適した料金体系で、20代から50代を中心に働き盛りの人々の資産形成を応援しています。

今回はTORANOTEC投信投資顧問株式会社のカスタマーマーケティング部長を務める斎藤博隆さんにお話を伺いました。

日々の生活で「自然と」できる投資を

―よろしくお願いします。さっそくですが、御社のサービス「トラノコ」について教えてください。

「トラノコ」は、「今まで投資を行ったことがない人も、すでに行っている人にも、すべての人にとって始めやすく続けやすい生活に密着した資産運用サービス」というコンセプトで2017年より提供している資産運用サービスです。

トラノコ最大の特徴は、日々の生活のなかで自然と投資ができる点です。

その理由として、少額から投資が始められること、誰でも無理なく楽しく、簡単に資産形成ができることがあります。

そもそも「投資」というと、まとまったお金、いわゆる元手が必要と考える方が多いと思いますが、トラノコの場合は「おつり」「ポイント」「マイル」を使って投資ができるので、日々の消費生活に投資を組み込むことができる仕掛けとなっています。

投資先は3つのファンドから選ぶだけ

トラノコの3つのファンドを示すイラスト

―投資先はどのように選ぶのでしょうか?

トラノコには3つのファンド商品があります。安定重視の「小トラ(コトラ)」、バランス重視の「中トラ(チュウトラ)」、そしてリターン重視の「大トラ(ダイトラ)」の3つで、その中から1つを選びます。

いずれのファンドも世界の株式、債券、不動産と幅広く国際分散投資をしており、資産形成の三大原則である「長期・積立・分散」を簡単に実施できる商品になっています。

―投資の高度な知識がない方でもやってみたくなりそうなネーミングです。

当社では「長期的な資産形成は誰もが行うべきこと」という信念のもと、今まで投資に二の足を踏んでいた方でも始めやすいサービスを提供しています。

「選択肢がありすぎて何をしていいかわからない」ことがないように工夫を重ね、ネーミングも親しみやすく、スマホで簡単に口座開設ができるサービスをつくりました。「トラノコ」というサービス名には「大事なものをあたためていく」という思いが込められています。

支出見直しにも役立つ「おつりで投資」

「おつりで投資」の利用画面

―「おつりで投資」について詳しくお聞かせください。

「おつりで投資」は、お買い物金額の端数を「おつり」に見立て、積み上がった「おつり」を毎月コツコツと自動的に投資に回すことで、日々の生活から自然と投資が行える仕組みです。

日々利用しているクレジットカード・電子マネー等をトラノコに登録し、にお買い物データが反映されるように設定します。

すでにマネーフォワード、マネーツリー、またはZaimの家計簿アプリを利用されている方は、そのアプリとトラノコを連携させるだけでお買い物データを反映させることができます。

登録したクレジットカード等でお買い物をすると、トラノコ上でお買い物金額と「おつり」が表示されるようになります。

投資金額はご利用者によってさまざまですが、すべてのおつりを投資するケース、一部のおつりのみを選ぶケース、また、投資する下限や上限の金額を設定しておくなど、フレキシブルに決めることができます。

家計簿アプリの延長線上で「今月はかなりお金を使っているな」「無駄遣いしていないかな」と家計を見直すのに役立てている方もいらっしゃいますね。


おつりの算出単位は3段階(100円、500円、1,000円単位)から選択可能です。

たとえば320円の買い物をした場合、100円単位設定ではおつりは80円、500円単位設定ではおつりは180円、1,000円単位設定ではおつりは680円となります。

―日々の買い物を通じて投資ができることで、支出の見直しにもなるんですね。


「おつりで投資」以外にも、投資金額を指定して投資することももちろん可能ですが、「投資するためにお金を貯めないといけない」と考えるよりは、「おつりくらいなら」「消費生活の中で資産形成も考えていこう」というマインドで始めてみていただけたらと思います。

体験者からは「買い物することがワクワクする」という声も

―「おつりで投資」ユーザーさまのご感想はいかがでしょうか?

ご利用者のアンケートでは、「負担を感じないで投資ができるのが良い」「おつりで投資を始めて、家計簿アプリの入力が楽しくなった」「いつの間にか貯まっていて嬉しい」といったコメントをいただいています。

今年(2023年)3月に、NHKさんの「趣味どきっ! “今日から楽しむ金育”」という番組でトラノコの「おつりで投資」を取り上げていただきました。

「趣味どきっ!”今日から楽しむ金育”」のSNS投稿画像

芸人のクボケンさんが実際にトラノコの「おつりで投資」を体験されたのですが、そのときに「おつりがどんどん貯まっていくのが見えるので、これがいずれ投資に回っていくと思うと、ワクワクして嬉しい」というコメントをいただきました。

―買い物自体が楽しくなると感じられたのですね。クボケンさんはどのくらいおつりで投資されたのでしょうか。

月に一回の確認タイミングでおつりの総額が約9,000円でした。3,000円から1万円くらいがボリュームゾーンですので、平均より多いほうでした。

クボケンさんのように、我々のサービスを通じて投資をするのが楽しいという気持ちに少しでもなっていただけたら嬉しいですね。

隠れた資産を活用する「ポイントで投資」

「ポイントで投資」の利用画面

―「ポイントで投資」についても教えてください。

お買い物などでポイントを貯めている方が多くいらっしゃると思いますが、我々は日々貯まる各種ポイントを「隠れた資産」と捉え、貯まったポイントをトラノコ内で投資に回せるようにしています。

たとえばセブングループのnanacoポイント小田急ポイントカードで貯まるポイント、ポイント交換サイト大手4社など、数多くのポイントサービスと提携していまして、ご利用者からは、元手が少なくてもポイントで投資が始められること、ポイントを有効利用できることで評価いただいています。

ー「トラノコポイント」についても教えてください。

トラノコでは、1ポイント1円で投資に回せるトラノコ独自のポイントシステム「トラノコポイント」を展開しています。

動画視聴、アンケート、友達紹介や、歩数計アプリ「マネ―ステップ」と連携し、スマホを持って1日5千歩以上歩くと1円分、1万歩達成すると3円分のポイント、月の合計が20万歩を超えると追加で10円分のポイントがもらえる「歩いて投資」など、トラノコ内のさまざまなサービスの利用でトラノコポイントを獲得できます。

ANAとの提携サービス「マイルで投資」

―「マイルで投資」も外部企業と提携されているサービスですね。

「マイルで投資」はANAマイレージクラブと提携して提供しています。マイルは旅行やお買い物で貯まりますが、航空券に交換できるほど貯まっていなかったり、使いきれずに失効したりすることがありますよね。

「マイルで投資」は、月に一回、1,000マイルをトラノコで500円分の投資に交換できるサービスで、保有マイルを無駄にすることなく利用できる方法として好評いただいています。

手続きは、トラノコにANAマイレージクラブの番号とパスワードを入力して連携し、マイル投資を実行するだけの手軽さです。

長期の資産形成に有利なアプリ利用料

トラノコの費用形態を解説する図表

―日々の生活で投資ができる仕組みが盛りだくさんですね。利用料金はかかるのでしょうか。

トラノコは、サービスの利用料として、月額300円いただき、預かり資産に対してかかる運用報酬(運用手数料)を0.33%という非常に低い水準に抑えるという、ユニークな費用体系を採用しています。

一般的に投資信託は、資産残高に応じてかかる運用報酬という費用形態となっています。

投資信託協会によると、この運用報酬の平均(他社平均)は年率約1.254%です。単純に考えると資産残高が100万円の場合、年間12,540円の運用報酬が投資資産から引かれています。

トラノコの場合、ファンドの運用報酬は年率0.33%なので、同様に資産残高が100万円の場合、運用報酬が年間3,300円で、それにアプリ使用料が月300円×12ヶ月かかりますので、合計6,900円が年間の費用となります。

料金のみで訴求しているわけではないのですが、長期の資産形成において、運用コストを抑えることはとても重要です。

当社では、運用収益を極力お客様に還元したいという信念のもと、このように月額300円のサブスクリプション型を組み込んだコスト体系を採用しています。


先ほどのポイントメニューを活用することでこの月額利用料をカバーできることもあり、中長期の資産形成する際の手数料の面でメリットを感じてトラノコに投資される方もいらっしゃいます。

金融クイズやプロによる解説も充実

「トラノコアカデミー」の画面

―トラノコアプリ内には、お金や投資に関するクイズも用意されているそうですね。

はい、トラノコクイズ(「TORANOKO ACADEMY:トラノコアカデミー」)というコンテンツです。

「お金と生活」「資産形成」「トラノコ活用術」という3つのカテゴリーで、気軽に「お金の知識」を学べるクイズを提供しています。

各クイズは基本的に10問1セットで、1問ごとに正誤がわかり、すべて回答し終わると正解数に応じて「金トラ級」などと結果が表示されます。

クイズの正解数をSNSでシェアできるようにしてありまして、「トラノコクイズ意外に難しいなあ」「お金の知識って学校で習わなかった」というような投稿もいただいています。嬉しい反応ですね。

―コンテンツはほかにもありますか?

トラノコアプリでは、毎週当社のファンドマネージャーがファンドの構成資産の市場状況に関して解説する「ウィークリー解説」というサービスも提供しています。

今のマーケットを適切に解釈できるようなサポートを目指しており、ファンドのアップダウンの背景や投資用語の解説なども載せているので、「疑問に思っていたことがウィークリー解説を読んで理解できた」というお声を多数いただいています。

遊びながら学ぶトランプや書籍も

書籍「ながら投資生活 無理なく楽しい、お金の育て方」の表紙と一部内容

―金融知識の発信にも注力されているそうですね。

昨年(2022年)4月から高校での「投資教育」が始まるなど、将来のための資産形成を行う上で正しい知識をつけることが今まで以上に重要視されてきていますが、「お金」や「資産形成」について学ぶ機会は意外と少ないものです。

そこで、当社は「ながら投資生活 無理なく楽しい、お金の育て方」という漫画も盛り込んだ書籍を発刊しました。この本では投資に興味がある方に向けて、長期的にコツコツ投資をする「ながら投資」を紹介しています。

投資に対する正しい知識を付けていただくことを目的とした書籍で、「預金・節約はしているのに支出が増えている」「給与が上がらないのに社会負担は増える」など、投資を始めたいと考える人のケースを複数提示し、ストーリー仕立てで投資の基礎知識や始め方を紹介しているので、ご自分の状況に置き換えながら長期的にコツコツ投資をする「ながら投資」のポイントを読み進めていただけると思います。

読んで投資をしてみようと思った方が投資へ一歩踏み出しやすいように、トラノコの使い方トラノコポイントのクーポンも書籍に付けていますので、ぜひ投資を始めるきっかけにしていただきたいと思います。

また、昨年の夏にはサービス開始5周年を記念するキャンペーンの一環として、資産運用クイズを企画し、そのプレゼントとして遊びながら金融知識が自然と身に付く知育ゲーム「トラノコトランプ」を制作しました。

トラノコトランプの画像

黒カードが「将来の資産作りに大切な投資のための3大原則」といった質問になっていて、赤カードには「長期・積立・分散」といった答えとイラストが描いてあります。カルタのように使って遊ぶこともできるトランプです。

5歳のお子さんが「ゆうかしょうけん!(有価証券)」と言っているなど、キャンペーンでトラノコトランプをゲットされた方からのSNS投稿もいただきました(笑)。

小さい頃からお金にまつわる知識に親しんでいると、また違った金融の見方ができるのではないかと期待しています。

まずは趣味のためでもOK。「楽しく長く」投資ライフを

インタビュー中の斎藤さん

―今後の目標・展望がありましたらお聞かせください。

日本における投資人口は、諸外国と比べてまだまだ低い状況にあります。先ほどの遊びながら学んでいくアプローチなども含め、正しい知識のもと、投資を行う人がさらに増えていくよう、引き続き普及活動を進めていきたいと考えています。

ただ「将来のため」といっても、数十年後のために投資を若いうちから始めるのは、自分ごとにするのが難しいかもしれません。まずは趣味や楽しみのためのお金を一回作ってみる、そんな軽い目的で投資を始めてみるのも良いと思います。

「わからないからやらない」と苦手意識を持つのではなく、楽しくワクワクした気持ちでやっていくものになったらいいなと思いますし、トラノコがその足がかりになってくれたら嬉しいですね。

―本日はご紹介いただき、ありがとうございました!

TORANOTEC投信投資顧問株式会社
カスタマーマーケティング部長

…続きを読む

気になるけど、なかなか話しづらい。けどとても大事な「お金」のこと。 日々の生活の中の身近な節約術から、ちょっと難しい金融知識まで、知ってて得する、為になるお金の情報を更新していきます。

…続きを読む