投資体験アプリ「トウシカ」の魅力とは?グリーンモンスター株式会社に聞いてみた! PR

投資体験アプリ「トウシカ」の魅力とは?グリーンモンスター株式会社に聞いてみた!

昨今「老後2,000万円問題」や「FIRE」が話題になっていることに加え、政府が投資を推進していることもあり、資産運用に興味・関心をお持ちの方が増加しています。

しかし、「具体的に何をすれば良いのか分からない」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。そのような方におすすめなのが、グリーンモンスター株式会社が提供する積立投資体験アプリ「トウシカ」です。

「貯蓄から投資へ」の意識が若年層を中心に高まりつつある状況のなか、民法改正によって成人年齢が引き下げられてから、インストール数が35万件を突破しました。

本記事では、投資をはじめることに心理的なハードルを感じている方に向けて、楽しみながら学べる「トウシカ」の魅力を詳しくご紹介します。グリーンモンスター株式会社の担当者にもお話を伺ったので、ぜひ参考にしてください。

積立投資体験アプリ「トウシカ」とは?

【トウシカ紹介動画】

「トウシカ」は、体験型投資学習アプリシリーズ(「株たす」「FXなび」「暗号資産なび」など)の開発・運営を行っているグリーンモンスター株式会社がリリースしたスマートフォン用アプリです。なお、無料でご利用いただけます。

アプリを開発するまでの経緯について、ご担当者様にお話を伺いました。

マネ会編集部
マネ会編集部

開発メンバーは、当初から金融知識が豊富だったのでしょうか。

滝口 萌絵さまの画像
滝口 萌絵
グリーンモンスター株式会社 プロダクトマネージャー

グリーンモンスターは、ネット広告をメインにしたマーケティング系のメンバーのみが集まってできた会社です。創業当初は金融業界出身のメンバーも全くいませんでした。

当時は「一部上場」と聞いて、「なんで全部上場しないんだ?」「そもそも上場ってなに?」と言っていたくらい、当時のグリモンは金融リテラシーの「き」の字もないようなメンバーばかりでした。

マネ会編集部
マネ会編集部

そのような状況から、どのようにしてアプリの開発にまで至ったのでしょうか。

滝口 萌絵さまの画像
滝口 萌絵
グリーンモンスター株式会社 プロダクトマネージャー

1つ1つ学んでいくうちに、みんながお金について語ったり教えたりすることに、慎重になりすぎているように感じました。

「まずはシミュレーション機能デモトレード機能で売買を疑似的に体験したうえで、それから気になった箇所について知識を学んでいくという流れのほうが良いのではないか」と気付いて、体験型の投資学習アプリを開発することになりました。

「トウシカ」は、開発メンバーの体験を踏まえ、「投資初心者にとって分かりやすいアプリ」を目指して作られています。シンプルで読みやすい解説となっており、簡単に楽しみながら知識を習得できるので、ぜひご活用ください。

「トウシカ」の特長

スマートフォンを操作する女性の画像

以下は、「トウシカ」の特長です。

「トウシカ」の5つの特長
  • おすすめの資産運用方法をチャットで提案してくれる
  • 「つみたてNISA」や「iDeCo」での投資シミュレーション
  • 株取引シミュレーション
  • クイズで「おさらい」を行える
  • 投資に役立つコラムも掲載

それぞれについて、詳しく説明します。

おすすめの資産運用方法をチャットで提案してくれる

アプリを起動して「おすすめ投資診断」をタップすると、かわいいキャラクター「トウシカくん」が、チャット形式で6つの簡単な質問を投げかけてきます。友人と会話しているかのような雰囲気であり、堅苦しくありません。

これらの質問に回答していくことで、おおよそ60秒でご自身に適した投資方法が分かります。

「つみたてNISA」や「iDeCo」での投資シミュレーション

「つみたてシミュレーション」をタップすると、「つみたてNISA」や「iDeCo」での投資のシミュレーション(積立投資による資産運用のデモ体験)を行えます。

以下に示す3種類のシミュレーション機能が用意されているので、試してみたいものをお選びください。

3種類のシミュレーション機能
  • つみたてNISAシミュレーション
  • iDeCoシミュレーション
  • つみたてNISA+iDeCo両刀シミュレーション

まず、トウシカくんからいくつかの質問が投げかけられるので、回答しましょう。質問に回答すると、最終的な「積立金額」や「運用益」、「どれくらいの節税効果があるのか」などが表示されます。

なお、トウシカくんからの質問に対する回答を変えると、シミュレーション結果も変化するので、さまざまな条件で試算してください。

株取引シミュレーション

株の売買も疑似的に体験できます。1日3銘柄までトレード体験を行うことが可能です。銘柄を選択すると企業の特色が表示されるので、実際に投資を行う際の参考にしてください。

なお、チャートは実際の過去の値動きに基づいており、1秒1日分の株価の値動きが表示されます。速度を2倍、3倍、4倍にアップさせる機能もあるので、効率的にトレードを体験しましょう。

シミュレーションなので、損失が出ても問題はありません。練習を積み重ねて、勝率を向上させてから、本番にチャレンジすることをおすすめします。

トウシカの機能紹介画像1

クイズで「おさらい」できる

画面下部の「入門」アイコンをタップし、さらに「おさらいクイズ」をタップすると、投資の基礎知識の「おさらい」を行えます。

以下の3つの段階に分かれており、それぞれ3問ずつクイズが出題されるので、回答しましょう。

おさらいクイズの3つの段階
  • 投資のキホン その1
  • 投資のキホン その2
  • 投資のキホン その3

なお、1問あたり「10秒間」という時間制限があるので、インターネット上を検索している暇はありません。頭のなかに知識が定着しているかどうかが試されます。

投資に役立つコラムも掲載

画面下部の「コラム」アイコンをタップすると、初心者向けのコラムを閲覧できます。以下に示すように、多種多様なテーマのコラムが存在するので、投資知識の習得にお役立てください。

コラムの具体例
  • 「そもそも投資信託って?」
  • 「つみたてNISAはどこで作る!?銀行・証券の選び方を伝授」
  • 「投資信託で失敗したくないなら、インデックス投信だね」
トウシカの機能紹介画像2

イラストがたくさん使われていて分かりやすく、スマートフォンで気軽に読めるので、通勤通学の際に目を通してはいかがでしょうか。

なお、コラムのなかに「インデックスファンド(インデックス投信)」に関するものがありますが、ご担当者様に詳しくお話を伺いました。

マネ会編集部
マネ会編集部

インデックスファンド(インデックス投信)での積立投資には、どのようなメリットがあるのでしょうか。

滝口 萌絵さまの画像
滝口 萌絵
グリーンモンスター株式会社 プロダクトマネージャー

インデックスファンドは、指数を形成する複数の企業や銘柄に分散して投資することになります。仮に、その中の1つの企業の株価が大きく下がっても、ほかの銘柄でカバーできるので、インパクトを抑えることが可能です。そうした点から、「リスクを抑えたい」という方に適した金融商品と言えるでしょう。

マネ会編集部
マネ会編集部

最近、「メタバース」や「NFT」「GameFi」「Web3.0」が話題になっています。インデックスファンドの積立ではなく、これらの最先端のテクノロジー関連株(個別銘柄)の売買を行うことについて、ご見解をお聞かせください。

滝口 萌絵さまの画像
滝口 萌絵
グリーンモンスター株式会社 プロダクトマネージャー

最先端のテクノロジー関連株への投資は、技術革新などにより急成長する可能性を秘めています。個別の会社を、ご自身で選んで投資し、その会社が結果的に大きく成長すれば、大きなリターンが得られるでしょう。

アメリカの巨大IT企業も、現在に比べて社名が知られていない時期もありましたが、そこから「誰もが知る企業」へと大きく成長を遂げ、株価も上昇しました。

ただし、個別銘柄への投資の場合、将来性や業績に不安が生じて株価が下がった際、投資信託のように「ほかの銘柄でカバーする」というリスク分散機能がないため、ダイレクトに損失につながる可能性があることにご留意ください。

個別銘柄の株式を売買する場合、業績悪化などで損失を被る可能性があります。インデックスファンドなら、さまざまな地域・銘柄に分散投資をおこなえるので安心・安全です。

ところで、ここ数年の歴史を振り返ると、「新型コロナウイルス感染症の流行」「ロシアによるウクライナへの侵攻」など、事前に予想することが困難な事態が発生してきました。

このような状況を目の当たりにし、「どのタイミングで投資をスタートするべきなのだろうか」「今、積立を開始しても大丈夫なのだろうか」と不安をお持ちの方がいらっしゃるかもしれません。

この点について、ご担当者様にお話を伺いました。

マネ会編集部
マネ会編集部

想定外の事態が発生すると、相場が低迷することがあります。投資は、どのタイミングでスタートしても良いものなのでしょうか。

滝口 萌絵さまの画像
滝口 萌絵
グリーンモンスター株式会社 プロダクトマネージャー

毎月、一定金額の買付をおこなう積立投資には、「投資するタイミングを分散できる」というメリットがあります。

一度に大量に購入するのではなく、購入するタイミングを分散すれば、一時的な値下がりに大きく左右されず、長期的には安定的に利益が得られやすいことを覚えておきましょう。

マネ会編集部
マネ会編集部

具体的な数字を使って教えてださいますと幸いです。

滝口 萌絵さまの画像
滝口 萌絵
グリーンモンスター株式会社 プロダクトマネージャー

「ある銘柄の投資信託について、月30,000円分の積立を2ヶ月間おこなったケース」を考えてみましょう。たとえば、基準単価が10,000円の月に3口、15,000円の月に2口購入した場合、2ヶ月で60,000円分(合計5口)の積立投資をすることになります。

その後、基準単価が16,000円になった場合、16,000円×5口=80,000円分になります。ですので、含み益も2万円になります。

ところで、基準価格が13,000円になった場合、15,000円で買った月があるので「損失が出ている」と思う方がいらっしゃるかもしれません。

しかし、実際には13,000円×5口=65,000円分の投資信託を保有しているため、この場合であっても、5千円分の含み益が生じていることを理解しておきましょう。

積立投資は、短期的な売買ではないので、相場の変動に一喜一憂するべきではありません。下落している局面でスタートしても、コツコツと定期的に一定金額の積立を続けていけば、中長期的には世界経済の成長の恩恵を享受できます。

「トウシカ」は、こんな方におすすめ

「トウシカ」は、以下のような人に適したアプリです。

「トウシカ」が適している人
  • 投資に興味があるものの、知識がないため、なかなか踏み出せない人
  • いきなり実際のトレードを行って、損失を出してしまうのが怖い人
  • 動画やオンラインセミナーを眺めているだけではなく、手を動かしながら学びたい人

スマートフォンさえあれば、いつでもどこでも手軽に楽しみながら学べるので、ぜひご活用ください。

「トウシカ」で楽しく学んで、スムーズに積立投資を開始しよう

積立投資は、はじめるのが早いほど複利の効果が大きくなるので有利です。悩み続けるよりも、まずは少額からはじめて、実際に積立をしながら知識を習得していくことをおすすめします。

心理的なハードルで一歩を踏み出せない場合は、「トウシカ」でシミュレーションを行って、楽しみながら知識を習得してください。慣れてきたら、証券口座を開設して、実際に積立投資を開始しましょう。

グリーンモンスター株式会社 プロダクトマネージャー

…続きを読む

株式、投資信託、ETF、REIT、FX、仮想通貨、キャッシュレス決済など、金融・マネー全般に関心を持つ。実際に投資をしており、株式やETFなどを長期保有中。PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、メルペイ、d払いなどのQRコード決済を毎日のように利用。単にインターネット上で調べるだけではなく、実際に使って確かめるように努めている。マネ会では、主にクレジットカードやキャッシュレス決済についての記事執筆を担当。

…続きを読む