業界注目の株式投資型クラウドファンディング!イークラウドの代表に魅力を聞いてみた
ベンチャー企業の株に投資できることで注目を集めている「株式投資型クラウドファンディング」。
なかでも、イークラウドは、企業側・投資家側の双方が安心してサービスを利用できる点で注目されています。
今回、イークラウド株式会社代表取締役の波多江 直彦(はたえ なおひこ)さんに、イークラウドを始めた背景や特徴、実現したい世界観についてインタビューしました。株式投資型クラウドファンディングやイークラウドが気になっている方は、ぜひご参考にしてください。
イークラウドで透明性の高い投資機会を提供したい
ー本日はよろしくお願いいたします。さっそくですが、イークラウドについて教えてください。
波多江 直彦(以下、波多江):イークラウドは、「投資家に魅力的な投資の機会を創造し、挑戦者に新たな資金調達手段を提供する」というミッションを掲げており、投資家側の側面と挑戦者側の側面をそれぞれミッションにしています。
そのミッションを実現するために、現在は、株式投資型クラウドファンディング事業を展開してます。
クラウドファンディングとは、インターネット上で情報を発信し、不特定多数の方から資金を募る仕組みなのですが、イークラウドはクラウドファンディングのなかでも株式に特化しています。
波多江:株式投資型クラウドファンディングの場合、企業側は平均で約3,000万円の資金調達をしており、個人投資家は1社につき約15万円の出資をします。初心者の方から見ると、10万円前後からベンチャー企業に対して投資をできる点が魅力ですね。
創業まもない会社に対して出資できるので、まだ世の中には知られていないけど、魅力的なことをやっているベンチャー企業を見つけて、応援する気持ちで出資をしたいという方にもおすすめです。
ーどのような思いを持って、この事業を始めたのでしょうか。
波多江:この事業を始める前に、複数のベンチャーキャピタルで投資に関わっていました。新しいことに挑戦しているベンチャー企業の方と一緒に未来を語り、目標に向かってベンチャー企業に投資して、成長を応援するというビジネスで、すごく魅力的なものなんですよね。
ただ、こういった投資機会っていうのは大企業や機関投資家に機会が限定されており、個人投資家には投資機会がほとんどありませんでした。
ただし、ベンチャー投資は非常に魅力的な一方で、リスクも大きいことから、ベンチャー投資をしてきたプロが厳正な審査をした会社に対して投資機会を提供することができれば、個人投資家にとっても魅力的な機会になるだろうということで、この事業を始めました。
出資する側もされる側も安心できるサービス
ー株式投資型クラウドファンディング事業を展開している会社は他にもありますが、イークラウドの強みを教えてください。
波多江:同じようなサービスをやっている会社は現在複数社あり、イークラウドが最後発になります。1番最後なので1番いいものを作ろうとしており、最大手の証券会社グループである大和証券グループが株主として入っているのは大きな特徴です。
金融サービスは、社会的な責任が大きいですし、扱う金額も大きいので、しっかりとした体制を作る必要があります。大和証券グループのブランドや信頼感、ノウハウなどを吸収したうえでやろうとしている点は、大きな特徴だと思います。
ー「案を厳選」とはどういった基準でされているのでしょうか。
波多江:ベンチャー投資は、会社が上場(IPO)したり、大手の企業に買収(M&A)されたりすれば、数十倍の大きなリターンが期待できる一方で、事業がうまくいかない場合には、株式の価値が大きく失われるリスクがあります。
我々としては、なるべくリスクを抑えつつ、リターンの可能性が高い会社を掲載するために、専門チームによる厳格な審査をおこなった上で、総合的に判断して個人投資家に投資機会を提供しています。
掲載する上では、経営者の方と密にコミュニケーションを取っていますね。実際にイークラウドに掲載するとなったら、毎日のように顔を合わせて、プロジェクトとして進めています。
個人投資家向けにベンチャー企業の事業の魅力を説明するコンテンツを都度、専門チームで作成しているため、購入型のクラウドファンディングや寄付型のクラウドファンディングに比べると掲載数は少ないのですが、それぞれの情報が充実しています。
ーベンチャー企業側からすると、株を不特定多数の人が購入するのは、M&Aや上場する際に問題が起きやすいと聞いたのですが、イークラウドではどのような対策をしているのでしょうか。
波多江:どこかの企業が企業を買収(M&A)したいとなったとき、買収する側は全株式を保有したいと考えることが一般的です。その際に、少数の株主が反対すると買収が成立しません。
イークラウドでは、買収が発生しそうな場合に、個人投資家のみなさまには一定のルールに従って売却していただくということを決めており、買収を担保しております。
また、資金調達をした会社が上場を目指す際には、イークラウドの株主でもある大和証券グループと連携していくこととしています。
このように、イークラウドでは、出資する側も出資される側も安心してサービスを利用できる仕組みにしております。
企業側も個人投資家も幸せになれる世界を作っていきたい
ーイークラウドで実現していきたい世界観を教えてください。
波多江:我々は、ベンチャー企業が個人投資家を応援団として巻き込んで資金調達できる世界を広めていきたいと考えております。
この世界観ができることによって、さまざまなベンチャー企業を応援できるような状態になっていきます。少しずつなら投資できる、という方々の声が集まることでベンチャー企業も多様な事業に挑戦にできるようになると考えています。
日本のベンチャー投資は約4,000億円です。一方で、アメリカは約14兆円です。これは、日本のベンチャー企業は成長するためのお金が相対的に少ないことを表しています。
日本人が個人で持っている金融資産は約1,800兆円あります。1%でもベンチャー投資に回してもらえることができれば、約18兆円の規模があり、アメリカの約14兆円を超えられます。これが日本の持っているポテンシャルだと思っていて、僕らはここに対して門戸を開いていって、個人投資家も企業側も幸せになるという世界観を作っていきたいですね。
ゼブラ企業を応援できる機会を増やしていく
ー個人投資家の門出を開いていくにあたって、今後どういった領域の案件を増やしていこうとしているのでしょうか。
波多江:個人投資家の方々にアンケートをとっているのですが、AIやDX、SaaS系に出資したいという方が多いですね。他にも、医療系やヘルスケア系も非常に人気があるので増やしていきたいと考えています。
プラスアルファでゼブラ企業も増やしていきたいと考えています。ユニコーン企業の反対となるような企業なのですが、ユニコーン企業とは、創業10年以内に評価額10億ドル以上になる、企業のことです。
対して、ゼブラ企業は、企業が社会に対して果たす役割を第一に考え、持続的な繁栄を目指しています。
ユニコーン企業のような規模にならなくても、堅実な成長をしている会社や、競争優位性がある技術を持っているゼブラ企業は世の中にたくさんあります。
また、そのような企業は、株を使って資金調達する手段に馴染みがないことも多いです。地方にあるようなオンリーワンの技術を持っている会社に投資をしたいと考えている方も多いと思うので、そういった企業を発掘して紹介していきたいですね。
イークラウドで応援したい企業を見つけてほしい
ー最後に、イークラウドの利用を検討している方や興味を持っている方にメッセージをお願いいたします。
波多江:株式投資型クラウドファンディングは、創業期の100人、200人の応援者として出資したい会社を見つけることができるのが1番の醍醐味かなと思っております。
中長期で応援したいと思える会社を見つけることができれば、それが投資のタイミングなのかなと僕は思います。政府もベンチャー投資を後押しをしてくれています。その一例として、エンジェル税制という税優遇の措置があり、これを利用すると、大きな節税効果があります。
今後も魅力的な案件を紹介しますので、ぜひ応援したいと思えるような会社を見つけていただければと思います。
ー本日はありがとうございました!
2006年慶應義塾大学法学部卒業後、サイバーエージェントに入社。広告代理部門、スマホメディア、オークション事業立ち上げ、子会社役員等を経て、サイバーエージェント・ベンチャーズで投資事業に従事。その後XTech Venturesにてパートナーとして、VR・SaaS・モビリティ・HRTech・シェアリングエコノミー・サブスクリプションサービス等への投資実行を担当。2018年7月にイークラウド株式会社を創業、代表取締役に就任。
2019年に株式会社サイバーエージェントに入社。 クレジットカード、キャッシュレス、カードローンの記事作成を担当。 愛用クレジットカードは楽天ゴールドカードでネットショッピングでは楽天市場を利用するようにしている。楽天ペイ、楽天Edyも使っており、楽天のダイヤモンド会員を維持している。最近はスマホを楽天モバイルに変えるか悩んでいる。 ヤフーカードやPayPay、Kyashなども利用しており、お得にポイントを貯めることが趣味。