更新日:

看護師の単発バイトにおすすめの派遣会社を紹介!仕事内容や対応エリアも解説

看護師の単発バイトにおすすめの派遣会社を紹介!仕事内容や対応エリアも解説

看護師の仕事を続けながら、「もっと収入がほしい、違った職場で働きたい、空き時間を活用したい」と思ったことはないでしょうか?

もしもそんなことが可能なら、生活にハリや余裕が出て、豊かな日々を送れるでしょう。実は、看護師の単発バイトをするという方法があります。

この記事では、看護師の単発バイトがおすすめになる場合や気を付けることについて解説。あわせて、単発バイトの仕事内容やおすすめの派遣会社を紹介していきます。

読んでいただければ、看護師の単発バイトに思い切ってチャレンジできるようになるでしょう。

看護師の単発バイトはどんな場合におすすめ?

看護師であれば誰でも単発バイトをした方がいい、というわけではありません。もしも現在の職場で適切な時間働いていて、今の仕事内容に満足しており、さらに報酬も十分であれば無理をして単発バイトを検討することはありません。

ただし、必ずしもそうしたある種恵まれた環境にいる看護師ばかりではないでしょう以下のような場合には、単発バイトをおすすめします。

看護師の単発バイトをおすすめする場合

  • 資格を活かして副収入を稼ぎたいとき
  • 普段と違う環境で働きたいとき
  • 空き時間を活用したいとき

以下で、順番に説明します。

資格を活かして副収入を稼ぎたいとき

看護師のバイトや派遣は、ほかの職種と比べて時給が高い仕事が多いです。看護師の資格を持っていることは、実はそれだけ大きなアドバンテージがあるといえるでしょう。

したがって短期間・短時間でも比較的高い副収入を得ることができます。また日払いでの仕事もあるので、すぐにまとまった現金が欲しい時などに役立つでしょう。

普段と違う環境で働きたいとき

病院やクリニックによって、職場の雰囲気はそれぞれで異なります。なかには、自分に合わない雰囲気の職場もあるかもしれません。また、院内での看護師同士の人間関係の問題もよく聞きます。

そのような普段の煩わしさから解放されたい時には、単発バイトを選択するのがおすすめです。

単発バイトは、さまざまな勤務先から仕事を受けています。したがって試しに一度働いてみて、もしも自分に合わないと感じれば次からはその場所を避けることもできます。

反対に自分に合う勤務先があった場合には、継続して予約を入れて働き続けてもかまいません。こうした、ある意味気楽な働き方が好きな人には単発バイトが向いているでしょう。

空き時間を活用したいとき

常勤の看護師と比較すると、単発バイトは柔軟に働くことができ空き時間を有効に活用できます。

常勤がほとんどの場合、いつも決められた時間に出社しなければならず、どうしても仕事への拘束時間が長くなります。看護の対象となる患者も多くいるでしょう。

またシフト調整では、希望どおりに休みがとれるわけではありません。

それに比べて単発バイトは自分の働きたい日だけ、仕事の予約を入れて勤務できます。勤務時間の自由度が高く、ダブルワークにも適しているといえます。

また、単発バイトに応募しなければ仕事は発生しません。育児をしながらでも働きやすく、働くか働かないかは自分で選ぶことができます。

看護師が単発バイトをするときに気を付けることは?

看護師が単発バイトをするときに気を付けることは?

これまで見てきたように看護師の単発バイトはおすすめできる場合が多いのですが、一方では気を付けないといけないポイントもあります。

例えば、下記があります。

看護師が単発バイトで気を付けるポイント

  • 派遣を禁止されている条件に該当しないか
  • スケジュール管理をしっかりする
  • セカンドキャリアには繋がりにくい

以下で、それぞれについて述べていきます。

派遣を禁止されている条件に該当しないか

まず、「医師、歯科医師、薬剤師の調剤、保健婦、助産婦、看護師・准看護師、栄養士等の業務」については派遣が禁止されていることに注意が必要です。

ここに看護師が含まれているので、「看護師も派遣業務ができないのか」と思うかもしれません。しかし、看護師が派遣業務をおこなえる場合もあります。

まず、正社員としての雇用を前提とする「紹介予定派遣」では、派遣は例外的に許可されています。こちらは一定期間働き、職場のことを十分理解した上で正社員になるという働き方です。

また、特別養護老人ホームや有料老人ホーム、身体障害者療護施設など、福祉施設内にある診療所への派遣は認められています。

具体的にはデイサービスセンターや介護支援センターといった、社会福祉施設での業務については法律で看護師派遣が認められています。実際、これらの施設からの求人も多いです。

さらに、労働者派遣法では産休・育休によって生じた欠員に対する代替労働力として、看護師の派遣が認められています。

看護師は、女性の占める割合が極めて高い職業のひとつです。したがって、結婚・出産という人生の一大イベントで職場を離れる看護師も多くいるでしょう。

最近は女性の社会進出、産休・育休制度の拡充も進んでおり、出産を経て元の職場に復帰する看護師も増えつつあります。それにともない、間を埋めるために派遣で補うケースも増えていくでしょう。

スケジュール管理をしっかりする

また、単発バイトを入れていく時には、自分でスケジュール管理をしっかりおこなっていくことも重要です。ここをおろそかにしてしまうと、本業以外にバイトしたために体調不良になってしまったという結果になりかねません。

そして、複数の会社の単発バイトを受ける際にはダブルブッキングにならないように注意が必要です。

さすがに本業と単発バイトを同じ時間帯にいれることはないでしょうが、急なシフト変更にも対応できるように予定を入れましょう。

収入アップやスキルアップなどのメリットだけに注目するのではなく、自分の時間や体力を考えたスケジューリングをおこなうのが大切です。

最近はバイトのシフト管理ができるアプリもありますので、活用を検討してもいいでしょう。

セカンドキャリアには繋がりにくい

単発バイトをいくらやっても、セカンドキャリアには繋がりにくいことも頭に入れておきましょう。

看護師の単発バイトは、基本的に1日だけ働くことを前提におこなわれる仕事です。任される仕事は医療行為や医療処置の少ない仕事がほとんどで、仕事の多くは雑用や補助といった業務がメインです。

そのため、スキルアップにはつながらず、キャリアアップを目指していくことも難しいでしょう。

高いスキルや経験が必要な仕事ではないので、看護師経験の少ない方や退職してブランクがある方も安心して働くことができます。一方、高度な医療を学びたい、キャリアアップをしていきたいという方には不向きです。

単発バイトの仕事内容

それでは、看護師の単発バイトには具体的にはどのような仕事があるのでしょうか? 一例として、下記を挙げることができます。

単発バイト仕事一例
  • 検診センター・人間ドック施設
  • ワクチン接種会場
  • 献血センターでの採血業務
  • イベント会場の医療スタッフ
  • デイサービス
  • 老人ホーム
  • 病院やクリニック

以下で順番に説明します。

検診センター・人間ドック施設

健康診断や人間ドックは、採血スキルに自信がある人や残業無しで働きたい人におすすめの単発バイトといえます。

健康な人を対象に仕事するので、急変対応や応急処置などをおこなうことはほぼありません。主な仕事内容は、問診、採血、視力・聴力検査・心電図などの検査介助です。

検査が問題なく進むように、素早い対応が求められます。しかし残業がなく、働きやすいバイトといえるのではないでしょうか。

人間ドックは時期にかかわりなくおこなわれますが、健康診断については4〜6月ごろにおこなわれることが多いため、求人も冬の終わり〜春先に出ることが多いです。

そのため、時期を見ながらこまめに求人チェックをしておくと、健診ナースとして働くことができるでしょう。

ワクチン接種会場

新型コロナウィルスが流行り始めたあと、新しく生まれた看護師の仕事がワクチン大規模接種会場での接種や経過観察、応急などの業務です。

スポット(単発)業務のようにみえますが、大規模接種会場は数ヶ月単位で継続して運営されます。ブースター接種の有効性が認められると、ワクチンの接種回数も今後上乗せされる可能性が捨てきれません。

誘導や受付など、立ちっぱなしで負荷のかかる仕事は看護師資格をもたない派遣スタッフが担当します。そのため、看護師の仕事はほぼ接種に関する仕事です。

自治体によって大規模接種を開催する時期にバラつきがあります。どこかで接種業務に携わった経験は、別の現場での採用選考にもプラスとなるかもしれません。

献血センターでの採血業務

献血センターでの採血業務で看護師が直接関わる仕事は、検査・採血の2つです。

検査の過程では看護師が少量を採血し、血液型の事前判定と採血基準のチェックをします。その後におこなう採血で、採血のための機械を操作や針を刺す作業をおこないます。

献血で使用する針は一般的な予防接種などで使われるものよりも太く、痛みも感じやすいことから、献血看護師には正確な技術が要求されるでしょう。

また、重要な仕事として「緊急時の救護対応」もあり、献血後に気分が悪くなったり貧血を起こしたりする人のために、看護をおこない病院に繋ぐといった重要な役割を受け持ちます。

とはいえ、献血看護師は健康な人を相手にするので、病院の看護師と比較すると体力的にも精神的にもそこまで大変ではありません。

病院の看護師のように、移動が多く急いで動かなければいけないという場面はほとんどありません。また重病の患者が来ることも少ないので、心身の負担は軽いでしょう。

イベント会場の医療スタッフ

イベント会場における看護師を、イベントナースといいます。イベントナースは、ライブ会場や講演会などの救護係として1日単位で働くことになります。

主な仕事内容は、体調不良者のケア、応急処置、病院受診への付き添いです。どちらも、突発的な体調不良者のケアがメインであり、配置される看護師の人数は最小限です。

場合によっては、医療従事者が自分1人だけというケースも珍しくないでしょう。そのため、ある程度の経験年数や、状況判断力・対応力・臨機応変さなどに長けた人材が必要とされます。

デイサービス

デイサービスは、時間に余裕をもって働きたい人や病院以外で働きたい人に向いている単発バイトです。

医療処置を必要としない利用者さんにケアをおこなうため、精神的・身体的負担が少ない職場といえます。

主な仕事内容は、バイタルサイン測定、健康状態の観察、食事準備やレクリエーションのサポートなどです。

利用者さんとじっくり関われる仕事であり、経験の浅い方やブランクのある方でも安心して始められるでしょう。

老人ホーム

老人ホームで看護師に求められるのは「ご入居者の健康管理」が大半になります。主な仕事は、「医療行為」と「日常生活の援助」です。

医療行為においては、入居者の体調確認をはじめとして、入浴可否の判断・入浴後の軟膏塗布や褥瘡処置・必要に応じた痰の吸引・胃ろうによる注入・インスリン投与が主な仕事です。

また、施設内で転倒するなどケガをした場合の応急処置・医師への報告・受診可否の判断も大切な仕事となります。急病の場合は必要に応じて救急要請をおこない、定期的な通院がある方は通院の介助もおこないます。

日常生活の援助においては、爪切り・食事介助・口腔ケア・服薬の管理と与薬などが主な仕事です。

また、入居者本人より体調をうかがい日々その健康状態を把握し、変化があった時には、適切かつ迅速に対応をおこないます。そのため、介護職員や協力医とのコミュニケーションが重要です。

病院やクリニック

病院やクリニックは、医療機関で働きたい人やスキルアップを目指す人におすすめの単発バイトといえるでしょう。

繁忙期や休日当番の診療日に合わせて単発バイトを募集するケースが多く、忙しい分だけ時給は上乗せされています。

主な仕事内容は問診・診察介助・採血や点滴などの処置などですが、診療科によっては予防接種や感染症検査などをおこなうこともあります。

病院やクリニックで勤務したことがあれば経験を活かして働けるため、単発バイト初心者でも始めやすい仕事です。

看護師の単発バイトにおすすめの派遣会社

看護師の単発バイトにおすすめの派遣会社

単発バイトをやってみたいと思っても、やったことがなければどうやって仕事を探せばいいのかわからないかもしれません。

友人からの紹介などで見つかるかもしれませんが、一番の近道はなんといっても派遣会社に登録して応募するまたは紹介を受けることでしょう。

そこで、看護師の単発バイトにおすすめの派遣会社をご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。

看護師の単発バイトにおすすめの派遣会社はレバウェル看護!

レバウェル看護
レバウェル看護
おすすめポイント
  • 幅広い分野の求人がある
  • キャリアアドバイザーの対応が丁寧
  • ヒアリング力が高く寄り添った求人を提案
公開求人数 約140,000
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
対象年齢 全年齢
業界、職種 看護師、准看護師、保健師、助産師

\ レバウェル看護の /

無料登録はこちら

\ レバウェル看護の /

公式サイトはこちら
【PR】

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)の運営会社、レバレジーズメディカルケア株式会社は「医療・介護を支える人に寄り添う姿勢」を大切にしている企業です。

過去には看護師に関するメディアと統合したという背景もあるため、求人情報だけでなく、看護師に関する様々な情報もレバウェル看護からチェックすることができるようになっています。

もちろん単発バイトの求人も多いので、自由度の高い働き方を希望している方にもおすすめです。

求人の種類としては非公開求人も多く、なかには実際に働いているスタッフや入院患者さんからの口コミが掲載されていることもあるので、じっくり企業のことを調べたい方におすすめできます。

単発バイトは看護師資格を活かすチャンス

看護師の単発バイトは、資格を活かして副収入を稼ぎたいとき、普段と違う環境で働きたいとき、空き時間を活用したいときにおすすめです。ただし、気を付けるポイントもあります。

単発バイトができる仕事は多岐にわたっており、仕事を得るには派遣サービスに登録することが近道です。

常勤の看護師の仕事に満足していれば、単発バイトを検討する必要はありません。しかし新しい環境に飛び込みたい、副収入を得たいと思っていたら単発バイトを検討しましょう。

看護師の資格は、そのための大きな武器になります。

「お得」を愛するFPライターです。大手電機メーカーおよび施設運営会社勤務を経て、2018年よりフリーのライターに。会社勤務時に、ファイナンシャルプランナー(FP)資格取得に取り組み、CFPおよびFP1級を取得。現在は主にローンに関する記事を連載しています。また、英語にも興味があり、10年ほど前よりTOEICの勉強と受験を続けています。模試会などにも参加しており、おかげさまで最高975点まで取得しました。最近はお得な防寒着を販売している「ワークマン」にはまっており、セールのたびにレアな衣類を購入するのが楽しみです。

よし・こうの執筆記事・プロフィール一覧へ