経験豊かなFPから学べる!「マネースクール101」の株式会社マネースクール101に取材 PR

経験豊かなFPから学べる!「マネースクール101」の株式会社マネースクール101に取材

お金に対する漠然とした不安や疑問を抱えつつも、具体的に何をしたら良いか分からないという方は多いのではないでしょうか。あるいは自主的に情報を収集して、資産運用を始めていても「これで良いのだろうか」と自信がない方もいるかもしれません。

そんな悩みに寄り添い、お金に関する正しい知識をつけるサポートをしているのが、株式会社マネースクール101が運営する「マネースクール101」です。全国各地での会場セミナー、オンラインセミナーを無料で開催しています。

今回は「マネースクール101」で講師を務める独立系ファイナンシャルプランナー、九鬼直美さんにインタビューしました。

お金に強くなり、豊かな未来を。対面・オンラインともに無料のセミナー

「マネースクール101」のロゴ

―本日はよろしくお願いします。まず、御社の事業内容について教えてください。

当社では20年ほど前からマネーセミナー「マネースクール101」を開催しています。人生にはお金がつきものですから、皆さん何かしらの不安を抱える一方、興味もあると思います。

経済的に自立するため、お金に関する正しい知識を基礎から知り、お金に強くなっていただくことがセミナーの目的です。そのため、セミナー受講者の年齢層も幅広く、その多くがお金の初心者です。

当社のセミナーの特長は、独立系ファイナンシャルプランナー(FP)が講師を務めていることです。全国各地での会場セミナーとオンラインセミナー、どちらも無料で開催しています。セミナー受講後は、無料の個別相談も可能です。

―実際のセミナーは、どのような内容なのでしょうか。

様々な内容がありますが、最初に受けていただくことをおすすめしているのは、資産運用の基礎を学べる「超初心者向けマネープラン基礎講座」です。

また、2024年から新制度が開始されたことで皆さんの関心も高いNISA、NISAとiDeCoの違い、それぞれのメリット・デメリットに関するセミナーは特に人気となっています。

少しお金の知識がついてきて、資産運用を実際に始めようとしている方や、既に始めたものの「この方法が自分に合っているのか」が分からない方に向けては、一歩進んで投資信託の選び方やNISAの活用方法などを知っていただくセミナーもあります。

初心者も中級者も学びを得られるセミナーづくり

インタビュー中の九鬼さん

―「マネースクール101」で、九鬼さんが講師として工夫されていることなどを教えてください。

オンラインセミナーの場合は、受講される方の年代・性別、お住まいの地域といった情報を事前に得られますので、それらを考慮してセミナーの展開を組み立てています。

私が気を付けているのは、まず受講者に関連のある話をするということです。もし地方にお住まいの方が多かったら、首都圏にしか当てはまらないような話はせず、各地域の状況に合った話ができるよう、事前の準備を行っています。

また、受講者の皆さんがお金に対してどの程度の知識があるかを考慮して説明をしています。例えば、初心者の方が多ければあまり専門用語を使わずにお話しますし、逆にある程度知識のある方がいらっしゃるのであれば、物足りなく思われてしまわないよう、より専門的な話もします。

いずれにしても受講者の反応をよく見て、板書を使ったり、説明する際にめりはりをつけたりと、飽きずに参加できるようなセミナーにすることが大切です。

また、私は受講者への問いかけも交えながら進めることを心がけています。

特にオンラインセミナーは、会場セミナーと違って参加者の反応が見えにくいため、受講者一人ひとりに自分ごととして置き換えていただくこと、受け身でなく本当に参加していただくよう働きかけています。

全てのオンラインセミナーを受講するリピーターも

―会場セミナーとオンラインセミナー、迷ったらどちらを受講すれば良いでしょうか。

ご自宅の近くで会場セミナーが開催されている場合や、ご自身について具体的に気になることがある方、質問したいことがある方は会場セミナーがおすすめです。休憩時間やセミナー終了後に質問しにこられる方が多く、私はセミナー中にも随時質問タイムを設けています。

会場セミナーで基礎を学び、オンラインセミナーでより専門的な内容を受講される方もいらっしゃいますよ。

オンラインセミナーのメリットは、気楽に受けられることですね。交通費や移動時間が発生しませんし、きちんとした服装をする必要もありません。ご自宅でゆったり、お茶を飲みながらでも参加できます。

―会場・オンラインの両方を受けられる方もいらっしゃるんですね。リピーターもいらっしゃいますか?

はい。特に、オンラインセミナーを全て受講するという方はよくいらっしゃいます。また、個別相談を経て当社の顧客となった方には、毎月オンラインの「クライアントセミナー」のご案内もしています。

クライアントセミナーは、あまりメディアなどでは発信されていないような経済の専門的な知識などもお伝えしています。

理解度や意欲のアップを示す感想が多数

ー受講者からのご感想をご紹介ください。

例えばこのようなご感想をいただいています。

「2時間があっという間と思えるぐらい、興味深かったです。今回はNISAとiDeCoでしたが、他の投資やライフプランニングにかかわるセミナーがあったら行ってみたいと思いました」

(「新しいNISAマスター講座~NISA・iDeCoのメリット&デメリット~」の受講者・40代女性)
「ネット上での情報でしか、知識を得ていなかったので、まだまだ理解ができていなかったと実感しました。わかりやすい説明で、もっと勉強をしたいと感じました。ありがとうございました」

(「IFAから学ぶ「投資信託の選び方」の受講者・30代女性」)
「一般論ではなく、鋭い、本質的な内容だったのでとても役に立ったし、目からウロコの情報を得られて大変満足でした。ありがとうございました」

(「新しいNISAマスター講座 NISA・iDeCoのメリット&デメリット」の受講者・50代男性)

―「マネースクール101」のWebサイトで、他にも多数のご感想を紹介されていますね。手書きのアンケートで、皆さん色々なご感想を書かれています。

そうですね。オンラインセミナーではアンケートフォームに記入いただきますが、会場セミナーでは手書きで記入いただいています。

当社のセミナーに参加される方は、手書きでもオンラインフォームへの記入でも、熱心に感想を書いてくださる方が多いです。

―受講者の方々は、どのような事柄に興味を持って受講されることが多いですか?

新NISAにご興味のある方が多いですね。テレビコマーシャルでもNISAやiDeCoについて見聞きすることが増えて「乗り遅れたくない」「まずは基本を知りたい」と考えてセミナーを申し込まれる方が多いと思います。

全く知識がない状態の方だけでなく「インターネットで調べたり、本を読んだりして勉強してみたけれど、本当にそれを鵜呑みにしていいのか分からない」という方もいらっしゃいます。

また、セミナー終了後の個別相談でヒアリングをしていくと、受講者の方の悩みを整理できることが多いです。手取りがいくらで、支出がいくらでと具体的に質問をしながらお話を伺ううちに、ご自身の老後や親の介護、家を購入するかどうかなど、その方にとっての課題が具体的になります。

対応するFPによって多少異なりますが、私の場合は傾聴スタイルでお客様にお話いただき、その過程で課題解決の糸口を見つけていきます。

独立系FPは、数多くの相談に乗ってきた「お金のプロ」

―誰もが情報を収集しやすい今の世の中で、「マネースクール101」のセミナーを受講することにはどのような意義がありますか?

インターネットや本からの情報収集は、手軽である一方、受け身になりがちで、自分に都合よく解釈してしまうという性質があります。また、インターネットや本の情報は広く一般向けになっていて、個別の状況に合わせた内容ではありません。

一方、会場セミナーやオンラインセミナーに参加すると、不明点は講師に質問できるので理解度が高まりますし、ご自身の状況に照らし合わせながら学べます。

最大のメリットは、お金のプロであり、実際に数多くのお客様対応をしてきた独立系FPが正しい情報をお伝えするということです。

最近はインフルエンサーの方々もインターネットや本を通じて情報発信をされていますが、独立系FPには、実際に何百人もの方の個別相談の経験があります。「マネースクール101」でも対応した事例を交えながらお話できますので、より具体的で、納得感のある学びが得られるはずです。

大切なのはプランニング。「マネースクール101」は若い世代にも発信中

インタビュー中の九鬼さん

ー今後の展望をお聞かせください。

セミナー受講者の年代を広げていきたいと考えています。特に地方では参加者の年齢層が高い印象で、若い世代にも、もっと積極的にセミナーに参加してほしいと思っています。

一般的にお金についてよく考えるのは、結婚や出産、介護など、人生を左右する出来事のタイミングではないでしょうか。多くの方は、実際にそうした事柄に直面してみないと、お金に詳しくなろうと思わないかもしれません。

そこで、2023年からTikTokやインスタグラムでの情報発信にも力を入れ始め、セミナー内容にもZ世代向けのNISA活用術を設けるなどしています。

実際にはZ世代だけでなく、Z世代のお子さんをもつ方も参加されていますが、引き続き、若い世代にもお金に関する正しい知識を届け、皆さんが豊かな生活を送れるようにサポートしていきたいです。

―最後に、マネ会読者へメッセージをお願いします。

お金について考えるうえで一番大切なのは、正しい知識をつけること、そして情報に流されず、プランニングをすることです。「とにかくNISAを始めよう」ではなく、ご自身の現状を把握し、目標を定めることがご自身の課題解決につながります。

ライフプラン表を作り、お金がどのくらい不足するのか、どのくらいの利回りで、毎月いくらであれば運用できるのかといった具体的なプランを立てていくと、自分に合った資産管理・運用ができます。

私を含め独立系FPが講師を務める当社の「マネースクール101」は、様々なセミナーを無料で開催しておりますので、お金についての知識を広げ、豊かな未来をつくっていくための第一歩として気軽にご参加いただけると嬉しいです。

―本日は貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました!

Money School101 講師
保有資格:AFP/2級FP技能士 一種証券外務員資格 住宅ローンアドバイザー

…続きを読む

気になるけど、なかなか話しづらい。けどとても大事な「お金」のこと。 日々の生活の中の身近な節約術から、ちょっと難しい金融知識まで、知ってて得する、為になるお金の情報を更新していきます。

…続きを読む