江南市の地産地消商品「江南野菜カレー」がリニューアル!味わえるお店や飲食店も紹介 PR

江南市の地産地消商品「江南野菜カレー」がリニューアル!味わえるお店や飲食店も紹介

愛知県江南市は、温暖な気候・風土であることから暮らしに最適な環境が整ったまちです。木曽川の恵みを受け肥沃な扇状地であることから、農業なども盛んに行われています。

江南商工会議所では、地元の大学生やJA愛知北と協力し、地産地消を目指す地元の特産大根と人参を使用した「江南野菜カレー」を発売しました。

今回は、リニューアルしたことでより味わいを増した江南野菜カレーについて紹介します。

購入できるお店や、江南野菜カレーを使用したアレンジメニューを楽しめる飲食店も紹介しているので、ぜひ一度味わってみませんか。

愛知県江南市は名古屋市から最短16分!生活がしやすいベッドタウン

愛知県江南市は、1954年に丹羽郡古知野町や布袋町、葉栗郡宮田町、草井村が合併し江南市になりました。

名古屋市から20㎞圏、名鉄名古屋駅から最短16分の距離にあり、名古屋市への通勤圏としても人気があります。

さらに江南市は商業施設も多く、保育園は19ヵ所、一般診療所が61ヵ所あり、そのうち小児科系診療所は32ヵ所あります。

安心して子育てができ、生活がしやすいまちであることから、名古屋市近郊のベッドタウンとして都市化が進み、人口は約9.8万人。愛知県尾張北部の主要都市です。

また、江南市は農業が盛んに行われ、特産は大根や白菜、越津ねぎなどがあり、春大根や秋冬ネギは愛知県内2位の生産量を誇ります。

レトルト食品の製造で有名なサンハウス食品株式会社もあり、ふるさと納税の返礼品としても選ばれています。

紫・紅・白と11種類の藤が咲き誇る曼陀羅寺公園

曼荼羅寺公園の藤の画像

藤の名所としても有名な曼陀羅寺公園(まんだらじこうえん)は、1329年(元徳元年)に後醍醐天皇の勅願寺として創建された曼陀羅寺の境内の一部を利用した公園です。

現在は、隣接の土地を利用し屋外ステージを整備し、東屋や池、児童公園、宝蔵などが併設されています。

曼陀羅寺公園内には藤棚が設けられ、最長75m、広さ4,700㎡に11種類59本の早咲きや遅咲きの藤が植えられています。

季節を迎える4月下旬から5月上旬に咲き誇る藤は圧巻。さらに藤棚に沿って設けられた回廊の脇には、ぼたんも花を咲かせ楽しませてくれます。

毎年藤の季節に開催される「こうなん藤まつり」は、近隣はもちろん他県からも観光客が足を運ぶほど、人気のあるお祭りです。

企業を育て 地域を伸ばす江南商工会議所

江南商工会議所の外観画像

江南商工会議所では、江南市の商工業者に対し、経営相談や融資の斡旋、取引拡大のお手伝いなどさまざまな方法で支援を行っています。

江南商工会議所が行う商工業者への支援
  • 経営指導員などによる経営相談
  • 最適な融資の紹介
  • ビジネスチャンスの拡大
  • 地元商工業者とのネットワークづくり
  • 講座やセミナーの開催

また、商工業者の意見や要望を国や愛知県、江南市へ伝え、経済活動や地域社会の発展を促進。さらに、「こうなん藤まつり」や「こうなん産業フェスタ」など、地域活性化に注力しています。

江南商工会議所が取り組む地産地消「江南野菜カレー」がリニューアル!

江南野菜カレーリニューアルのチラシ画像

江南商工会議所が手掛ける江南市をPRするための事業として、愛知江南短期大学の学生やJA愛知北と連携し、「江南野菜カレー」を制作しています。

江南野菜カレーは、江南市の特産大根や人参を惜しみなく使用する、地産地消のレトルトカレーです。

だしと醤油で仕上げた和風テイストであっさりとしているため、子どもから年配の方まで食べやすいのが特徴。発売から2年がたち、より多くの人に親しみ味わい、楽しんでもらうためにリニューアルを決行しました。

リニューアルされた江南野菜カレーは、和風テイストやゴロゴロとした野菜をそのままに、カレー風味の強化や肉の変更によって味を追求しています。

内容量も、以前は1人前200gだったのを220gへ増量し、男性も食べ応えのある内容に仕上げました。

和風テイストのため、お米だけではなくうどんにもよく合い、お好みの食べた方ができるのも魅力です。

江南市ふるさと納税の返礼品としての江南野菜カレー

愛知江南短期大学生のレシピを元に販売された江南野菜カレーは、ふるさと納税の返礼品として、220g×10パックセットで提供されています。

和風仕立てのため、かつお節のコクやショウガの風味を感じられるほか、一般的にカレーには使われにくい江南産大根の食感を楽しめるため、一味違ったカレーを楽しめるでしょう。

レトルトカレーなので長期保存ができるのも魅力のひとつ。非常食としても役立ちます。

自宅やお店で味わえる江南野菜カレー

皿に盛られた江南野菜カレーの画像

江南野菜カレーは、江南商工会議所や愛知北農業協同組合のほか、次のお店で購入できます。

江南野菜カレーを購入できるお店
  • 平和堂(江南店・ビバホーム一宮店・牛野店・扶桑店)
  • 大森食品
  • 冨田屋
  • 綿半ホームエイド 江南店
  • 中日新聞 江南まんだら寺前専売店
  • トップワン 江南店
  • セブンイレブン(江南今市場町店・江南尾崎町店・扶桑柏森店)
  • 三勝屋
  • 川正商店
  • 在宅子育て支援ちゅーりっぷ
  • 大阪屋ショップ江南店
  • タールタール+1
  • みずほの国
  • 豆工房コーヒーロースト江南店
  • パン・パフィー
  • 旬の炙り焼き 曼荼羅舎(まんだらや)
  • 珈琲琥珀
  • 喫茶ほり

リニューアル後も、販売開始当時と変わらない価格300円(税込)で購入可能です。

さらに、江南市の一部の飲食店では江南野菜カレーをアレンジした商品を提供しています。

江南野菜カレーを堪能できる飲食店
  • 喫茶オリーブ
  • 炭焼きたまご家(江南店・犬山店)
  • 炭焼きTAMAGOya 平和堂江南店
  • Home&nicoホール(江南市民文化会館)カフェウィステリア

各飲食店では、江南野菜カレーの味を活かしたオリジナルメニューを味わえます。

喫茶オリーブでは、モーニングから昼食など幅広いメニューを楽しめ、たまご家江南店では表彰されるほど栄養満点で食べ応えのあるお弁当メニューを提供しています。

江南野菜カレーのアレンジメニューが味わえる喫茶オリーブ

江南商工会館1階にある喫茶オリーブでは、モーニングメニューや昼食メニューに江南野菜カレーを取り入れています。

特に昼食は、江南野菜カレーにチーズをトッピングした「江南野菜焼きカレー」や、ふわふわの玉子でライスを包み江南野菜カレーをかけた「江南野菜ふわとろ玉子カレー」が食欲をそそります。

江南野菜カレーをそのまま味わえるのが魅力。自宅で食べる江南野菜カレーとは違った楽しみ方で堪能できます。

優秀賞を受賞!たまご家江南店の「江南和風野菜カレーカツたまごとじ丼」

炭焼き弁当たまご家江南店は、ほとんどのお弁当にたまご焼きが入っており、炭焼きや揚げ物などボリュームたっぷりなのが特徴のテイクアウト店です。

たまご家自慢のとんかつと江南野菜カレーを合わせた「江南和風野菜カレーカツたまごとじ丼」は、全国各地の惣菜・弁当を表彰する惣菜・べんとうグランプリ「地方食材・調理法部門」で優秀賞を受賞。

さらに、母親が子どもと夕飯に食べたいメニューをテーマにした「たべぷろ賞」の特別賞も獲得するほど、ボリュームもあり栄養満点に仕上がっています。

「江南野菜カレーカツたまごとじ丼」を、家庭で再現する方法を紹介します。

材料(1人前)
  • 江南野菜カレー 1箱
  • とんかつ1枚
  • だし 1/2カップ
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • たまご 2個
  • ご飯 300g

上記の材料を用意し、江南野菜カレーを湯煎で温めます。とんかつをお好みに合わせてカットし、どんぶりにご飯を入れ、温めた江南野菜カレーを半分ほどかけとんかつを乗せます。

さらに、調味料を全部混ぜ鍋に入れて沸騰したら、溶いたたまごを入れて30秒間フタをし、たまごとじを作りましょう。とんかつの上にたまごとじを乗せ、残りの江南野菜カレーをかけたら出来上がりです。

福神漬けやらっきょうなど、お好みで添えてもいいですね。江南和風野菜カレーカツたまごとじ丼には、福神漬けが添えられています。

まとめ

江南野菜カレーは、江南市の特産大根と人参を使用した和風テイストのレトルトカレーです。今回リニューアルに踏み切り、以前よりも内容量を増やし味を追及したことにより、より多くの方が楽しめるカレーに仕上がりました。

カレーライスとしてはもちろん、うどんなどアレンジメニューで楽しめます。

江南市にある一部のセブンイレブンやスーパーなどで気軽に購入できるほか、一部の飲食店でアレンジメニューが提供されているため、江南市へ足を運んだ際には、江南野菜カレーを味わってみてはいかがでしょうか。

子供が大きくなったのを機に、2017年より本格的にWebライターとして始動。クレジットカードとカードローンを得意分野とし、恋愛・離婚・エンタメ系や商品紹介など、さまざまなメディアのライターを経験。誰もがわかりやすい記事を作成するのを信念に、自分の無知さや語彙力のなさに落胆しながらも、持ち前の探求心を武器に奮闘中。クレジットカードは、楽天カード・Yahooカード・地元のマイナーのカードを利用。キャッシュレスはPayPayとメルペイを利用し、家計を整理するのが目標。

…続きを読む