キッズ・マネー・ステーションの魅力を解説!子どものお金のセンスが身につく講座とは?
電子マネーやクレジットカードなどキャッシュレス化が進み、「見えないお金」をデータで動かす時代になりました。
そのため、キャッシュ時代とは異なり、「お金」の概念から学ぶ機会が減ってしまった子どもが、お金の流れを知らずに育つことが危惧されています。
そこで、この記事では子どもたちを「お金オンチ」にしないために立ち上がった「キッズ・マネー・ステーション」について詳しくご紹介します。
キッズ・マネー・ステーションは、「マネ―・キャリア・消費者教育」の講座を開き、社会やお金の仕組みを伝え、子どもの自立する力を養えるよう教育しています。
幼児向けから高校生まで、親子で楽しめる講座を開催しているため、ぜひこの記事を参考に、子どもがたくましく生きる力を身につけられるよう、受講してみませんか。
株式会社イー・カンパニーはお金やキャリアの相談に対応
株式会社イー・カンパニーは、資産運用やキャリア、ライフプランの相談を手掛けるほか、子どものお金教育「キッズ・マネー・ステーション」を展開している会社です。
株式会社イー・カンパニー代表の八木 陽子さんは、文部科学省検定の教科書(平成29年度高等学校家庭科)でインタビューが掲載されるなど、お金とキャリアの質の高い情報を提供。
保険などの金融商品は一切取り扱っておらず、講座やセミナー、カウンセリングを行うことで、お金の大切さやキャリアプランなどを伝えています。
キッズ・マネー・ステーションは子どもの金融リテラシーの向上を目指す
子どものお金の教育を目的とした「キッズ・マネー・ステーション」は、金融庁や文部科学省で親子マネー講座を担当する実績を持っています。
金融リテラシーの向上を目的に、子どものうちからマネーやキャリアの教育が大切と考え、お金の大切さや消費生活、金融や経済の仕組みなど自立に必要な力を養うプログラムを提供しています。
さらに、幼児から大学生、親子向けのお金やキャリア、消費者教育を実施。
キッズ・マネー・ステーションは、全国の学校や自治体、教育委員会より依頼を受け、2,100件を超える講座を開催しており、子どもが自立する力を蓄えられるよう伝えています。
生き抜く力を身につけてほしい!長期的な視点でお金の大切さを伝える
キッズ・マネー・ステーションの代表でもある八木 陽子さんは、子どもに生きる力や自立する力を身につけてほしいと「キッズ・マネー・ステーション」を設立しました。
勉強する理由や数十年先の将来の希望など、社会の仕組みについてもっと広い視点で子どもたちに関心を持ってほしいという思いから、お金とは何か、役割や付き合い方、大切にする心を育てたいと講座を開講。
電子マネーやネット決済など、「見えないお金」が増えたことによってお金の役割を知らないまま「お金」を動かす子どもたちに、お金を大切にするところから教育を目指しています。
認定講師は300名!全国各地で開催されるお金の教育
キッズ・マネー・ステーションは、約300人もの認定講師が全国各地で講座を開き、子どもにお金の教育を行っています。
養成講座で子ども向けと大人向けの講座の違いや、飽きさせない受講の進め方などを学んだ講師が、キッズ・マネー・ステーションオリジナル教材を用いて講座を行います。
認定講師とは、キッズ・マネー・ステーションオリジナルの教材を使用し、認定講座を受講した上で承認された講師です。子育て経験者や教職経験者が90%を占め、数多くのファイナンシャルプランナーが在籍しています。
試行錯誤で作り上げた12以上の講座で楽しくお金の知識を習得
キッズ・マネー・ステーションの認定講師は、全国各地で次のような講座を開催しています。
対象 | 講座 | 内容 |
---|---|---|
幼児 |
・お金のはじめのいっぽ ・はじめてのおしごと体験 ・キャッシュレスでお買い物 |
・お金の大切さや限りがあることを知る ・おうちの人が働いているからお金があることを知る ・お金とおもちゃの違いがわかるようにする |
小学生 |
・キッズマネーすごろく ・キャッシュレスでお買い物 ・私たちの生活にかかるお金 ・親子おこづかい会議 ・日本のお金・世界のお金 ・ヒット商品開発研究所 ・初めての投資のきほんのき |
・必要なもの欲しいもの区別をつける ・働きお金を得ることの大切さと貯蓄の大切さを学ぶ ・海外とのお金のやり取りや税金を学ぶ ・保険の役割を学ぶ など |
中学生 |
・お金とキャリアの講座 ・私たちの生活にかかるお金 ・ヒット商品開発研究所 |
・自分にかかる費用を知る ・職業と生活設計を関連付ける ・金融商品の特徴を知る ・社会保険と民間保険の関係を理解する ・クレジットカードなどの機能や注意点を学ぶ ・ローンの仕組みを理解する |
高校生 |
・社会人になる前に知っておきたいお金のこと ・お金とキャリアの講座 ・私たちの生活にかかるお金 |
・自分にかかる費用を知る ・職業と生活設計を関連付ける ・金融商品の特徴を理解し選択する必要性を知る ・社会保険と民間保険の関係を理解する ・クレジットカードなどの機能や注意点を学ぶ ・ローンの仕組みを理解する |
幼児向けの「はじめてのおしごと体験」では、花屋やお菓子屋、八百屋など6つのお店の仕事を選び品物の値段を決め、お客さんを呼び込むなど、「ごっこ」遊びを通し、働く楽しさや大切さを体験します。
お金の役割や、商品づくり、収支計算など販売疑似体験を通し、お金の流れを学ぶことが可能です。
また、小学生向けの「キャッシュレスでお買い物」では、森のくまさんに会いに公園へ行くという設定で、現金や電子マネーで買い物を疑似体験し、それぞれの良いところや悪いところを体感し学びます。
キッズ・マネー・ステーションの講座は、子どもの年齢に応じてキャラクターを交えながら楽しく学べる工夫をしています。
講座の最後は発表タイム!お金について考える力が身につく
キッズ・マネー・ステーションは、ゲームやワーク、ミニ芝居、レクチャーなどを年齢に応じて組み合わせながら講座を行います。
「私たちの生活にかかるお金」は、お金はどこからきて、稼いだお金で支払わなくてはいけないもの、社会保険や税金などを以下のような流れで学べます。
- 【ミニ芝居】お金の歴史と役割を学ぶ
- 【ワーク】お金と物の上手な使い方について学ぶ
- 【体験】お金がどこからやってくるのか、お金の大切さを学ぶ
- 【発表】おこづかいの使い方について発表
各講座の最後には、子どもが発表する機会を設け、学んだことを活かし自分で考えられるようプログラムされています。
講座で学び自分の意見を発表する機会を設けることで、ただ講座に参加しただけではなく、知識として考える力が育つのです。
家族でお金の勉強!子育て世代のお金の悩みを解決できる講座も実施
キッズ・マネー・ステーションは、子どもだけではなく子育て世帯向けに、家族でお金について学べる講座も開催しています。
受講することで、「お金について何から手をつけたらいいのかわからない」「子どもにお金についてどう教えたらいいのかわからない」など、子育て世代によくあるお金の悩みについて知識を身につけることが可能です。
さらに、修了後は、「ファミリーマネー設計士」の資格を認定されます。
受講料は発生するものの、「子育て世代が必要なお金の知識」を学べるため、家族全員でマネーリテラシーを高められます。
キッズ・マネー・ステーションの開催講座は公式サイトで告知
キッズ・マネー・ステーションの講座は、不定期に各地で開催されています。
開催される講座は、公式サイトより確認が可能です。
各地で開催されるセミナーや講座は、教育委員会やPTA、企業と協力し開催されています。
開催の要望に応じて認定講師がアレンジを行い、講座のリクエストにも対応しているため、柔軟性があります。
また、セミナーや講座の依頼は、公式サイトのお問い合わせより可能です。受講方法は、講座ごとに異なるため確認をしましょう。
キッズ・マネー・ステーションは親子でお金と将来を考えるきっかけになる
キッズ・マネー・ステーションは、学校やPTA主催の講演会、親子レクなどの講演会の講師も引き受けています。
保護者向けにも講演会を実施し、子どもへのマネー教育の仕方やお金の大切さの伝え方、さらに子どもの教育費の悩み解決など、子育て世代だからこそ持つ悩みについてアドバイスを行っています。
実際に、保護者向け講演会を受けた方からは次のような感想が寄せられていました。
子どものおこづかいの考え方や金銭感覚など、参考になった。
お金の使い方というのが将来の働き方につながっていることを知ることができ、また人生を考えることができるお話でした。
生きていく上での価値観等は、教えているつもりでしたが、やはりお金の教育は現代社会において非常に重要だな、とあらためて感じました。
お金の大切さを子どもにどう教えるか、自分の子どもは理解できているのか。低学年のうちから学ばせる必要があることを痛感しました。
講演会を通し、子どもへのお金の教育とともに、自身の金銭感覚や職業とお金の関係を再確認することができ、家族でお金について考え、見直すきっかけになると好評です。
キッズ・マネー・ステーションでお金と将来の働き方を学ぼう
キッズ・マネー・ステーションは、子ども向けのマネー教育講座を提供しています。
キャッシュレス社会になり「お金」が見えにくくなった今だからこそ、お金とは何か、どうやって手に入るのか、感謝の気持ちなど「お金の付き合い方」を学ぶことで、将来の仕事やお金の使い方を考え「自立した未来」を手に入れる子どもに育つよう、講座を開講しています。
キッズ・マネー・ステーションは、講座のリクエストにも対応しています。
ぜひキッズ・マネー・ステーションを利用し、子どもたちの未来や将来の仕事のため、お金の教育を見直してみませんか。
子供が大きくなったのを機に、2017年より本格的にWebライターとして始動。クレジットカードとカードローンを得意分野とし、恋愛・離婚・エンタメ系や商品紹介など、さまざまなメディアのライターを経験。誰もがわかりやすい記事を作成するのを信念に、自分の無知さや語彙力のなさに落胆しながらも、持ち前の探求心を武器に奮闘中。クレジットカードは、楽天カード・Yahooカード・地元のマイナーのカードを利用。キャッシュレスはPayPayとメルペイを利用し、家計を整理するのが目標。