八ヶ岳連峰に抱かれたまち・長野県茅野市の魅力を伝える取り組みをご紹介 PR

八ヶ岳連峰に抱かれたまち・長野県茅野市の魅力を伝える取り組みをご紹介

長野県茅野市は一年を通じて、多くの人を魅了するまちです。その魅力を外へ発信する取り組みだけでなく、まちに住んでいる人にも再発見してもらう取り組みが積極的におこなわれています。

この記事では、茅野市の紹介、茅野商工会議所とその取り組みであるラリーチャレンジ、まちゼミ、推奨土産品認定制度についても紹介していきます。きっとあなたも茅野市を訪れてみたくなるでしょう。

長野県茅野市について

茅野市の風景画像

茅野市は長野県と山梨県にまたがる八ヶ岳連峰のふもとに位置する自然豊かなまちです。長野県の中部よりやや東にあり、南信地方や諏訪地方に区分されています。

茅野市には特徴の異なる4つのエリアがあります。静かな避暑地として人気のリゾート地「蓼科(たてしな)エリア」。冬はスキー、夏はカヌーやパラグライダーなどのアウトドアが楽しめる高原「白樺湖・車山エリア」。険しい岩山が続く南八ヶ岳・神秘的な原生林や池が広がる北八ヶ岳と表情が異なる山岳地を持つ「八ヶ岳エリア」。歴史文化と田園風景が融合した「まちなか・里山エリア」。

八ヶ岳のふもとに位置しているため、茅野市の水道水は八ヶ岳の伏流水を使用しています。水道をひねるだけで天然水を飲むことができる水に恵まれたまちなのです。

茅野市の主な産業

茅野市の産業は製造業が最も多く、観光業・農業・林業もさかんです。製造業では金属製品や精密機械、電子機器などのメーカーが多くあります。農業では、高地を活かしたパセリやセロリといった高原野菜や花卉が生産されています。

茅野市の気候は冬に気温がマイナス10度以下まで下がることもあるほど、寒さが厳しく、空気が乾燥しているのが特徴です。そこで、その寒さと乾燥した気候を活かしてつくられる角寒天・凍り豆腐は茅野市の伝統産業となっています。

また、この厳寒な環境を活かして寒晒し蕎麦は、江戸時代に暑中の時献上品として将軍家へ献上していた逸品で、工用の頃、期間限定で提供されている夏の風物詩になっています。

茅野市の観光スポット

茅野市には四季を通じて人々を魅了する観光スポットがいくつもあります。ここでは特徴の異なる4つのエリアごとに、おすすめの観光スポットをご紹介します。

蓼科山 聖光寺(蓼科エリア)

トヨタ自動車の神谷正太郎氏を中心として創建された、交通安全を祈願するお寺です。

標高1,200mの高原地帯にあるため、「本州で最も遅いソメイヨシノ」が見られる桜の名所として有名です。毎年4月下旬から5月のゴールデンウィークの頃まで約300本のソメイヨシノが満開となり、見ごろを迎えます。

桜の時期には毎年「桜まつり」が開催され、豚汁が振る舞われたり、野外でお茶を立てる「野立て」がおこなわれたりします。秋には桜の葉が美しく紅葉し、再び人々を魅了します。

車山高原SKY PARKスキー場(白樺湖・車山エリア)

信州ビーナスラインにある「車山高原SKY PARKスキー場」は、標高1,925mの山頂からは富士山・北アルプス・南アルプス・浅間山・八ヶ岳連峰が一望できる360度の大パノラマを見渡せる天空の高原リゾートです。

晴天率はなんと80%!晴れた日は澄み切った青空のもとウィンタースポーツを楽しめます。東京や名古屋から200Km弱で、約2.5時間の距離にあるため、アクセスもしやすく、日帰りスキーも可能です。

夏沢鉱泉(八ヶ岳エリア)

八ヶ岳は太古の火山活動によって誕生しました。登るルートによって山の表情がさまざまに異なる、個性に富んだ登山ルートは、四季を通じて多くの登山客に感動を与えてくれます。

夏沢鉱泉は標高2,060m、桜平登山口から徒歩30分のところにあります。硫黄岳・横岳・赤岳・天狗岳への登山の基点として多くの登山客に重宝されている温泉です。

下山時にゆったり温泉に浸かることも可能です。JR茅野駅から桜平登山口までの無料送迎もあります。(宿泊者限定・要予約)

尖石石器時代遺跡・尖石縄文考古館(まちなか・里山エリア)

約5,000年前の縄文時代に、茅野市周辺は日本有数の人口密集地帯だったといわれており、多くの遺跡が発掘されています。

なかでも、国宝にも指定されている「縄文のビーナス」と「仮面の女神」の2体の土偶は、重さ2Kg以上もあり、支えなしで自立することが可能です。その造形美はたぐい稀なもの。尖石縄文考古館に展示されていて、一見の価値があります。

「尖石石器時代遺跡」は縄文時代中期の集落遺跡です。縄文時代中期の竪穴式住居が200ヶ所以上見つかっており、隣の与助尾根遺跡と共に国の「特別史跡」に指定されています。縄文の集落の様子に思いを馳せることができるでしょう。

manekai_editorial
マネ会 編集部

ぜひ知ってほしい茅野市の特徴や見どころを教えてください。

茅野商工会議所 ご担当者
茅野商工会議所 ご担当者

茅野市の夏は30度を超える日もありますが、湿度が低くカラッとした気候で過ごしやすいのが特徴です。

八ヶ岳は登山道へのアプローチが良く登山者に人気の高い山で、茅野駅は八ヶ岳の玄関口として多くの方に利用されています。

奧蓼科にある御射鹿池は、東山魁夷画伯が描いた「白い馬シリーズ」の一つである「緑響く」のモチーフになった場所。都心からは車・電車ともに約2時間とアクセスが良いのも魅力といえます。

茅野商工会議所について

茅野商工会議所の画像

茅野商工会議所は昭和41年に創立以降、地域の産業を盛り立てるため、あらゆるプロジェクトを打ち出してきました。

現在おこなわれている取り組みは、後ほど別項で詳しく紹介するラリーチャレンジやまちゼミ、推奨土産品認定制度のほか、テイクアウトちの・蓼科三室源泉プロジェクト・田舎暮らし 楽園信州ちのなどがあります。

「テイクアウトちの」では、地元の飲食店を応援するため、デリバリーやテイクアウトをおこなっているお店を紹介しています。

「蓼科三室源泉プロジェクト」では、茅野市にある高温・弱酸性泉で、豊富な湯量を誇る蓼科三室源泉を厳選としている温泉施設を紹介。諏訪大社の神様に由来する伝説をもとに生まれた3匹の蛇のイメージキャラクターがかわいいと人気です。

行政・茅野商工会議所・民間の三位一体で運営する「楽園信州ちの協議会」は、都会からの移住(田舎暮らし)や二地域居住(別荘など)を計画している方に向けて、八ケ岳が見えるまち・茅野市のいろいろな情報を提供しています。

TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ in 八ケ岳 茅野

ラリーチャレンジの画像

ラリーチャレンジは参加者の約半数がラリー初心者のビギナー向けのラリー競技で、コース設定も初心者向けに易しい設定となっています。安全かつ手軽にエントリーできる日曜開催のワンデイラリー、「見て・応援して・体験してみんなが楽しめる車の祭典」です。

2018年シリーズから茅野市も開催地に加わり、「TOYOTA GAZOORacing ラリーチャレンジ in 八ヶ岳茅野」(トヨタ ガズーレーシング ラリーチャレンジin八ヶ岳茅野)として開催されるようになりました。

メイン会場の茅野市運動公園では、大人からお子様まで楽しめるイベントがたくさん用意されており、家族みんなで応援して車の祭典を満喫できます。2023年4月に開催したラリーチャレンジのイベントを一部ご紹介します。

セレモニアルスタート

スタートフラッグを体験できます。小学生以下のお子さまが対象。ラリーチャレンジでは1分おきに90台のラリーカーが出発するため、そのスタート合図としてフラッグを振ります。

また東海大学附属諏訪高等学校の吹奏楽部とチアリーディング部による発表もあります。多くの人が注目するセレモニアルスタートで会場を盛り上げましょう!

はたらく車を体験!

パトカーや消防車、はしご車、レッカー車、軽装甲機動車などの「はたらく車」が大集合!あこがれの車に実際に乗ったり、一緒に記念撮影をしたりして楽しみましょう。

高所作業車にはキャタピラ型とトラック型があります。レッカー車ゾーンでは「こども安全免許証」の発行もおこなっています。

公園内スペシャルステージ

スペシャルステージ、通称「SS」は陸上競技場外周に設定されています。林道・ミニサーキット・ジムカーナコース・ダート トライアルコースなどを設定し、険しい道を全速力で走るステージ。迫力の走りを間近で見られます。(1部コース非公開)

参戦者のさまざまなドライブテクニックを「見て、応援して」楽しみましょう!午前の部と午後の部があります。

リエゾン(沿道)応援スポット

「リエゾン」とは、公道を法定速度を守りながら走行する区間です。茅野市運動公園から山方面の競技コース(非公開)に向かう選手を沿道で応援できる「リエゾン応援スポット」があります。

約1分間隔でラリーカーが通過。リエゾン応援スポットは茅野市内4カ所に設置されています。現地で配布しているオリジナルフラッグ(数量限定)を振って選手に声援を送りましょう。

ゆるキャラ大集合!

セレモニアルスタート会場には、かわいいゆるキャラも大集合します。毎年、多くのゆるキャラが遊びにきます!一緒の記念撮影をして、楽しい思い出を作りましょう。

TOYOTA GAZOO Racing PARK

「子供から大人まで、クルマを楽しめること」をコンセプトに、モータースポーツの魅力を取り入れたコンテンツが盛りだくさんのイベントが地元のトヨタ自動車販売店の皆様の協力で開催されます。

飲食・物販ブース

飲食・物販ブースでは、地元ならではの特産品やグルメを堪能できます。飲食物販ブースには地域のお店を中心に26店舗が出店。地元のグルメやお土産品、グッズなどが販売されています。

地元グルメの桜もつ焼き・信州豚を使った大人気焼きそば・オール信州産バーガーなどに舌鼓を打つも良し、チーズケーキ・アップルパイ・クッキー・雑貨などのお土産選びを楽しむも良し、茅野市の特産品やグルメを堪能できます。諏訪地域の高等学校による出展・販売もあります。

マネ会編集部
マネ会編集部

ラリーチャレンジの見どころを教えてください。

茅野商工会議所 ご担当者
茅野商工会議所 ご担当者

見どころは、セレモニアルスタートや競技区間のタイムを競う公園内のスペシャルステージです(山は非公開)。参加者の圧巻な走りは迫力があります。

まちゼミ

まちゼミの画像

得するまちのゼミナールを略して「まちゼミ」。お店の店主が講師となって、プロならではの専門的な知識や情報、コツを無料で受講者(お客さま)にお伝えする少人数制のゼミです。

お店の存在・特徴を知ってもらえるだけなく、お店(店主やスタッフ)とお客さまのコミュミケーションの場を持ち、信頼関係を築くことを目的としています。

美容・健康、飲食、物販、サービスなど、さまざまなジャンルのお店が参加してしていて、60~90分の時間で少人数制のゼミを実施しています。まちゼミのお客さまの受講料は無料(材料費のみいただく店舗もあり)とし、事前予約の上、受講可能です。

楽しくまちゼミを受講してもらうことで、「お店」と「まち」のファンづくりを推進します。詳細は、茅野商工会議所ホームページをご覧ください。

マネ会編集部
マネ会編集部

まちゼミはお店やお客さま、まちにどのような反響がありましたか?

茅野商工会議所 ご担当者
茅野商工会議所 ご担当者

直近のまちゼミアンケートでは約8割の方が、まちゼミが初めてのお店を訪問するきっかけになったと回答されました。このようにまちゼミはお店にとってもお客さまにとっても、今まで知らなかったお店を知る、新しい出逢いの場となっています。

また、まちゼミそのものにもファンの方がおり、開催を心待ちにしている方も多くいらっしゃいます。市民の皆さまがまちへ出かける、まちの魅力を再発見することにつながっています。

茅野商工会議所推奨土産品

茅野商工会議所推奨土産品の画像

茅野商工会議所では、認定基準を満たした地元の名産品をお土産品としてPRすることで、茅野市の産業を支援しています。

土産品を製造、販売または開発している茅野商工会議所会員(企業)からの申請により審査をし、認定基準をクリアした優れた商品、または特徴のある商品を推奨する制度です。

主に観光客に対して商工会議所が推薦する土産品であることを明示することで、販売を促し、 茅野市のイメージ向上と市内産業の支援を図ることを目的としています。

味・製造・材料・形態などに優れていて、特徴のあるものなど、認定基準を満たした商品だけが認定されます。

推奨土産品の紹介

令和5年の審査会の結果、20商品が認定されました。認定商品の一例をご紹介します。

無添加冷凍二八蕎麦

手打ち蕎麦切り蓼科亭がお届けするのは、茅野市八ヶ岳西麓で自家栽培した1等級玄そばを石臼製粉し、独自の製麺技術で作られた「無添加二八蕎麦(冷凍)」です。

八ヶ岳西麓標高1,000mで自家栽培した蕎麦を石臼で自家製粉し、独自の技術で作り上げた無添加冷凍二八蕎麦は、熱湯でほぐしながら約15秒ほど解凍するだけで専門店と変わらぬおいしさの蕎麦を自宅で食べられる逸品です。

縄文王国

アニバーサルリーチロルで販売されているのは、どんぐり粉とたっぷりバターでしっとりと焼き上げたパウンドケーキです。味はプレーン・ココア・シュガーの3種類。縄文のビーナス・仮面の女神・どんぐりをかたどってあり、茅野市らしいかわいいデザインになっています。

コクのチーズケーキ

ヌーベル梅林堂が手がける「コクのチーズケーキ」は、八ヶ岳中央農業実践大学校の生徒達が丹精込めて作った牛乳を使用しています。なめらかでクリーミーな舌触りと濃厚なコクが特徴です。

高島藩献上米

入倉米穀からは茅野市産のおいしいお米が推奨お土産品に認定されています。

茅野市米沢地区では古くは江戸時代からおいしいお米の産地でした。八ヶ岳や霧ヶ峰からの湧水に恵まれ、農家の丁寧な米作りで、多くの人々に愛されています。

マネ会編集部
マネ会編集部

推奨土産品の購入場所を教えてください。

茅野商工会議所 ご担当者
茅野商工会議所 ご担当者

各店舗にて販売をしています。茅野商工会議所 推奨土産品ホームページに認定商品を掲載しておりますので、詳しくはそちらをご覧ください。

まとめ

八ヶ岳連峰のふもとに位置し、豊かな自然と清らかな湧水に恵まれた「茅野市」の魅力、そしてその魅力をより多くの人に知ってもらうためにおこなわれている取り組みについてご紹介してきました。

これまで茅野市を訪れる機会のなかった方も、茅野市を訪れてみたくなったのではないでしょうか。

四季折々で違った顔を楽しめる茅野市は、一年の内いつ訪れても楽しむことができるまちです。今後のお休みに少し足を伸ばして茅野市を訪れてみてはいかがでしょうか。

茅野商工会議所 総務振興課

…続きを読む

気になるけど、なかなか話しづらい。けどとても大事な「お金」のこと。 日々の生活の中の身近な節約術から、ちょっと難しい金融知識まで、知ってて得する、為になるお金の情報を更新していきます。

…続きを読む