更新日:

おすすめの転職サイトを大公開!20代・30代や女性向けサイトもあわせて紹介

おすすめの転職サイトを大公開!20代・30代や女性向けサイトもあわせて紹介

転職活動をスムーズに行う上で、自分に合った転職サイトや転職エージェントの活用は必要不可欠です。

しかし、非常に多くの転職サイトや転職エージェントが存在し、どのサイトを利用したらいいかと迷われる方も多いのではないでしょうか。

転職サイトにはそれぞれ得意とする業種や年代などが異なりますので、自分に合わない転職サイトを活用すると思ったような求人情報に出会うことができないかもしれません。

転職活動は初めてという方や仕事をしながら転職をされる方には、履歴書などの提出書類のチェックや面接のサポートを受けることができる転職エージェントがおすすめです。

この記事では、年代別だけでなく職種別に、おすすめの転職サイト、転職エージェントをご紹介します。

最後まで読んでいただければ、自分に合った転職サイトや転職エージェントを見つけることができるはずです。

転職サイトを選ぶポイント

様々な転職サイトがありますが、転職活動をスムーズに行うためには転職サイトを選ぶコツがあります。

結論からお伝えしますと、大手転職サイトへの登録を行い、その上で年代や業種に特化した転職サイトへも登録するとスムーズに転職を進めることができます。

ここでは、それぞれの転職サイトの選ぶポイントについて詳しくご紹介します。

大手の転職サイトには必ず登録しておく

まず、大手転職サイトや転職エージェントに必ず登録しましょう。

大手転職サイトや転職エージェントの場合、公開されている求人情報だけではなく非公開の求人情報も含め、掲載されている求人数が圧倒的に多いのが特徴です。

中小規模の転職サイトや転職エージェントだけに登録して転職活動を行った場合、取りこぼしの恐れがありますので、必ず大手転職サイトや転職エージェントへ登録してください。

また、大手転職エージェントの場合、エージェントの質がよいのも特徴です。

的確なアドバイスを受けることができ、転職活動をスムーズに進めることができるだけでなく、思わぬキャリアデザインを提案してもらうことができます。

目的に特化した転職サイトを選ぶ

転職を考える際は、目的に特化した転職サイトを選ぶことも非常に重要になります。

大手の転職サイトやエージェントだけの登録だけでは、年齢や業種、希望年収など細やかな条件をカバーできないこともあるためです。

例えば、「ITエンジニア」「看護師」「介護士」などの業種では、業種ごとに特化した転職サイトや転職エージェントが存在します。

転職する業種が決まっている場合は、大手転職サイトだけでなく、それぞれの業種に特化した転職サイトも併用することをおすすめします。

また、自分の世代にあった転職サイトを把握しておくことも非常に重要です。

希望する条件の求人情報だったものの、自分の年代に合っていない求人だったというケースもあります。

自分の目的に合った転職サイトや転職エージェントを選んでください。

すべての人におすすめな転職サイト

「転職サイトを選ぶポイント」でもご紹介しましたが、まずは大手転職サイトと転職エージェントへ登録しましょう。

ここでは、必ず登録しておきたい転職サイト・転職エージェントを6社、ご紹介します。

おすすめな転職サイト
  • リクルートエージェント
  • doda
  • マイナビエージェント
  • リクナビNEXT
  • パソナキャリア
  • マイナビ転職

リクルートエージェント

リクルートエージェント
リクルートエージェント
おすすめポイント
  • 業界トップクラスの求人数
  • 10万件以上の非公開求人(2023年2月時点)
  • ほぼ全ての業種・職種の取り扱いあり
公開求人数 約347,000
非公開求人数 約275,000
対応地域 全国
対象年齢 全年齢
業界、職種 全ジャンル

\ 業界最大手の転職エージェント /

無料登録はこちら

\ 業界最大手の転職エージェント /

公式サイトはこちら
【PR】

圧倒的な求人数の多さが魅力のリクルートエージェントは、転職を検討されている全ての人におすすめの転職エージェントです。

一般公開されていない非公開求人が約20万件と非常に多く、転職の可能性を広げることができます。

求人数の多さだけでなく、面接対策、履歴書や職務経歴書のチェックなどサポートも充実しています。

非常に多くの転職者や企業と接してきたエージェントが担当してくれるので、希望やスキルに沿った求人を厳選して紹介してもらうことができます。

初めての転職をご検討されている方だけでなく、好条件での転職を目指されている方にもおすすめの転職エージェントです。

doda

doda
doda
おすすめポイント
  • 無料年収査定で自分の市場価値がわかる
  • 合格診断で内定がもらえる企業がチェックできる
  • エージェント機能を利用しなくてもOK
公開求人数 約186,000
非公開求人数 約38,000
対応地域 全国
対象年齢 全年齢
業界、職種 全ジャンル

\ 即戦力人材に強いエージェント /

無料登録はこちら

\ 即戦力人材に強いエージェント /

公式サイトはこちら
【PR】

求人数の多さだけでなく、フォロー機能が充実している点もdodaの魅力です。

転職市場に精通した転職のプロであるエージェントが、完全無料で転職活動をサポートしてくれます。

転職市場は変化が速いことでも知られており、情報の取りこぼしなどを防ぐという意味でもプロからのサポートは心強いという方も多いのではないでしょうか。

また、キャリアタイプ診断、書類のテンプレート、入社後の悩み相談などのフォロー機能も充実しているので、効率よく転職活動がおこなえます。

転職経験の少ない方は勿論ですが、全ての人におすすめの転職エージェントです。

マイナビエージェント

マイナビエージェント
マイナビエージェント
おすすめポイント
  • 業界ごとに専任のアドバイザーが在籍
  • 女性の転職にもおすすめ
  • 年収(給与)を軸に転職を考えてる人におすすめ
公開求人数 約45,000
非公開求人数 約18,000
対応地域 全国
対象年齢 20代〜30代
業界、職種 全ジャンル

\ 20代・第二新卒におすすめエージェント /

無料登録はこちら

\ 20代・第二新卒におすすめエージェント /

公式サイトはこちら

20代や第二新卒などの求人情報の取り扱いが多いことで人気を集めているのが、マイナビエージェントです。

20代の転職エージェント満足度NO.1の転職エージェントとしても知られています。

2月15日現在、求人総数は63,770件と非常に多いだけではなく、そのうち18,231件は非公開求人です。

各種業界に精通したアドバイザーが所属しているので、転職活動の不安や悩みを相談することができます。

求人情報だけでは分からない職場の雰囲気なども教えてもらうこともでき、転職後のミスマッチを軽減してくれます。

リクナビNEXT

リクナビNEXT
リクナビNEXT
おすすめポイント
  • 転職サイトで求人応募数トップクラス
  • 企業から直接オファーが届く
  • グッドポイント診断が受けられる
公開求人数 約54,000
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
対象年齢 20代〜40代
業界、職種 全ジャンル

\ 転職の鉄板転職サイト /

無料登録はこちら

\ 転職の鉄板転職サイト /

公式サイトはこちら
【PR】

求人応募数は、転職サイトでトップクラスを誇るリクナビNEXTです。

企業から直接オファーが届くシステムもあり、スムーズに転職活動を進めたい方にはおすすめになります。

リクルートが持つ独自のノウハウを活かして開発された「グッドポイント診断」などオリジナルサービスが充実している点も魅力です。

様々な求人特集があり、自分に合った働き方を見つけることができます。

例えば「U・Iターン経験者在籍中」「移住に関する手当あり」というような地方転職なども特集されています。

これまでの働き方自体を変えたいという方にもピッタリの転職サイトになります。

パソナキャリア

パソナキャリア
パソナキャリア
おすすめポイント
  • 求人の半数が年収800万円以上
  • 年収アップ率61%
  • 4年連続顧客満足度No.1
公開求人数 39627
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
対象年齢 全年齢
業界、職種 全ジャンル

\ パソナキャリアの /

無料登録はこちら

\ パソナキャリアの /

公式サイトはこちら
【PR】

パソナキャリアは、キャリアアップを得意とした転職エージェントサービスです。

キャリアアップを得意としている転職エージェントで、転職者のうち年収UP率は67.1%と、半数以上が年収UPに成功しています。

担当するキャリアアドバイザーは、業界や職種ごとに分かれているため、専門性の高いサポートを受けることができます。

無料転職サポートが充実していることもあり、転職支援実績は46万人と非常に多いのが特徴です。

転職実績だけではなく評価も高く、オリコン顧客満足度調査では、転職エージェントの部門で4年連続1位を獲得しています。

マイナビ転職

比較的若い層や未経験者の求人を多く取り扱うのがマイナビ転職です。

企業から直接オファーをもらうことができる「スカウト」機能が充実しています。

普通の「スカウト」だけではなく「プレミアムスカウト」という「年収800万円以上保証」など特別な特典がついたスカウトもあります。

サイト内では各企業の社員が書くブログなどが公開されています。

企業が主催したイベントの様子から社員の食事の様子など何気ない会社の様子を知ることができます。

よりリアルな現場での声を知ることができるので、転職後、その会社で働くイメージを固めやすい点もおすすめポイントです。

20代の転職におすすめのサイト

続いて年代別におすすめの転職サイトをご紹介します。

最初にご紹介するのは20代の若い層におすすめの転職サイトや転職エージェントです。

20代の場合、初めての転職という方も少なくないのではないでしょうか。

転職サポートシステムが充実した転職サイト・転職エージェントを中心にご紹介します。

また、全くの異業種への転職を検討されている方も20代の転職者の場合は、多い傾向にあります。

20代の転職者だからこそ、幅広い業種を網羅している転職サイトなどもご紹介します。

おすすめサイト
  • doda
  • マイナビジョブ20’s
  • type

doda

国内最大級の求人数を持っており、10万件以上の求人が掲載されているのがdodaです。

特に20代、未経験、新卒、第二新卒向けの求人が多く、20代の転職者にピッタリの転職サイトになります。

「年収査定」や「合格診断」「レジュメビルダー」「自己PR発掘診断」「キャリアタイプ診断」「転職タイプ診断」「モヤモヤ解消診断」などのサポート機能が充実している点も魅力です。

初めての転職で不安という方も安心して転職活動を進めることができます。

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’s
マイナビジョブ20s
おすすめポイント
  • 未経験OK求人が70%以上
  • 利用者27万人
  • 全求人20代対象
公開求人数 2644
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
対象年齢 20代・第二新卒・既卒
業界、職種 未経験OK

\ マイナビジョブ20’sの /

無料登録はこちら

\ マイナビジョブ20’sの /

公式サイトはこちら
【PR】

マイナビが運営する転職サイトの中でも特に20代の転職者に特化したサイトがマイナビジョブ20'sです。

20代・第二新卒などの利用者数が累計32万人を記録するなど、若手転職者の間で人気を集める転職サイトになります。

第二新卒や既卒向けの求人も多数取り扱っている点も本サイトの魅力です。

全体の75%以上が「未経験OK」の求人であるため、経験を気にすることなく応募できます。

さらに、転職定着率93.6%という記録もあり、転職後のミスマッチが少ないという点でも魅力的です。

type

typeは転職サイトアクセス者数NO.1の転職サイトです。

希望する条件や経歴などを踏まえたAIによる求人提案が特徴的な転職サイトです。

簡単なヒアリングに回答するだけで、自分に最適な求人を提案してもらえます。

自分のキャリアイメージなどがついていない方などには、ぜひ一度利用してみてください。

type独自のコンテツも充実しているのもtypeの特徴です。

「企業別の面接対策」「ビジネス本の要約」などもあり非常に勉強になります。

転職エージェント機能もありますが、求人情報を検索するだけでも十分に役に立ちます。

30代の転職におすすめなサイト

続いては20代の転職者と比較すると、即戦力性が求められるようになる30代の転職におすすめのサイトをご紹介します。

30代の求人が多く掲載されているサイトだけでなく、「役職あり」や「高収入」など特徴のあるサイトをいくつかピックアップします。

20代の転職と比較すると、職歴が充実していると企業からのスカウトや非公開求人などのルートから逆にオファーがくることも増えます。

そのため、30代以降のキャリアで転職を考える際には、より多くのスカウトを受けることができるサイトに登録しておくと転職活動をスムーズに行うことができます。

おすすめサイト
  • リクルートダイレクトスカウト
  • JACリクルートメント
  • ミドルの転職

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウト
おすすめポイント
  • 年収800〜2000万円の求人が多数
  • 登録後はスカウトを待つだけ
  • ヘッドハンターの指名も可能
公開求人数 約70000
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
対象年齢 全年齢
業界、職種 全ジャンル

\ リクルートダイレクトスカウトの /

無料登録はこちら

\ リクルートダイレクトスカウトの /

公式サイトはこちら
【PR】

リクルートダイレクトスカウトは、大手企業や外資系企業への転職に強い転職サイトになります。

非公開求人が多数掲載されているだけでなく、直接スカウトを受けることもできます。

中には直ぐに面接に進めることもあり、スムーズに転職活動を行いたい方には特におすすめのサイトです。

掲載されている求人は年収800万円から2,000万円のものが多く、転職決定年収が平均938万円という実績もあります。

ハイクラス転職を目指されたい方には、ぜひ利用してみてください。

JACリクルートメント

JACリクルートメント
JACリクルートメント
おすすめポイント
  • 管理職・専門職・外資系に特化
  • キャリアアドバイザーの的確なサポート
  • 非公開求人が多い
公開求人数 約6000
非公開求人数 約9000
対応地域 全国
対象年齢 全年齢
業界、職種 全ジャンル

\ JACリクルートメントの /

無料登録はこちら

\ JACリクルートメントの /

公式サイトはこちら
【PR】

JACリクルートメントは、転職支援実績43万人以上という実績を誇る転職エージェントになります。

業界ごとにエージェントが分かれているため、業種ごとに専門的な支援を受けることができます。

これまでの経験を活かし、キャリアアップなどを目指したいという方にはおすすめのエージェントです。

30年以上の歴史を持つ転職エージェントでもあり、求職者だけでなく企業側のニーズも把握できる体制があります。

ミドルの転職

ミドルの転職というサイト名から50代以降のミドル世代を対象にした転職サイトをイメージされてしまうかもしれません。

しかし、掲載されている求人のメイン層は30代となっているため、「まだ早いかな」と思いとどまらずに、ぜひ登録してみましょう。

ハイクラスの求人情報が多く、年収1,000万円以上の求人が10,000件以上掲載されています。

無料登録するだけで、大手企業やハイクラス専門のヘッドハンターからスカウトを受けることができます。

転職の可能性を広げたいという方にはおすすめの転職サイトです。

40代50代におすすめな転職サイト

40代以降の転職は「難しい」というイメージが強いかもしれません。

しかし、40代の転職に特化した転職サイトの場合、40代以上の求人情報が多いためスムーズに転職を行うことができます。

例えば40代以降の転職では、管理職経験や専門領域への高度な知見、実績が求められる傾向にあります。

そんなキャリア向けの求人が掲載されるサイトを3社ほどご紹介します。

おすすめな転職サイト
  • パソナキャリアキャリア
  • マイナビミドルシニア
  • FROM40

パソナキャリア

パソナキャリア
パソナキャリア
おすすめポイント
  • 求人の半数が年収800万円以上
  • 年収アップ率61%
  • 4年連続顧客満足度No.1
公開求人数 39627
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
対象年齢 全年齢
業界、職種 全ジャンル

\ パソナキャリアの /

無料登録はこちら

\ パソナキャリアの /

公式サイトはこちら
【PR】

40歳~44歳の実績が最も多い転職エージェントとして知られるパソナキャリアです。

年収800万円以上の求人が、約33,000件と40代向けの転職エージェントならではのハイクラスな求人を中心に扱います。

パソナキャリアを利用して転職した人の転職後の平均年収は749~1,015万円と、求人情報だけでなく実績の点でも注目を集めています。

現在よりも好条件で働きたいという方には、おすすめの転職エージェントです。

掲載されている求人情報は大手企業だけではなく、クリエイティブ業界など幅広い業種におけるハイクラス求人が掲載されています。

そのためこれまでの経験を活かし、キャリアアップにつながるような求人情報が見つけやすくなっています。

マイナビミドルシニア

日本最大級の人材サービスを展開する「マイナビ」の40代以上向けの求人サイトがマイナビミドルシニアです。

マイナビならではの豊富なノウハウを活かし、幅広い業種や職種の中から自分に合った仕事を見つけることができます。

完全予約制の面談を通して、求人の紹介だけでなく個別相談を受けることもできます。

検索条件には「活躍中の年代」というものもあります。

「40代活躍中」「50代活躍中」「60代活躍中」と3段階に分かれているので、自分の年代に合った企業を探しやすいのも特徴です。

逆に30代以前の世代の転職者からすると、物足りなさを感じてしまうかもしれません。

FROM40

FROM40は40代、50代の転職者向けに作られた転職サイトです。

求人数が少ないのではないかと不安に思われるかもしれませんが、非公開求人数が3,000件以上など求人数の多さもFROM40の魅力になります。

ハイレベルな求人情報が多いにもかかわらず、20~30代向けの求人が少ないのが特徴です。

スカウト登録が充実しているため、選考がスムーズなだけでなく思わぬ求人に出会えることもあります。

勤務地は首都圏だけではなく北海道から沖縄まで全国を網羅しています。

さらに「海外」勤務の求人情報も多数あり、海外勤務などの経験を活かせる求人情報が検索しやすい点もFROM40の魅力です。

ハイクラスの転職におすすめな転職サイト

700万円以上のハイクラスへの転職を希望されている方の場合、給与面でなかなか折り合いがつかないことも多いのではないでしょうか。

そんな方にはハイクラス求人に特化した転職サイトの利用がおすすめです。

ここではハイクラス求人を中心に扱うサイトを3社ご紹介します。

おすすめサイト
  • ビズリーチ
  • JACリクルートメント
  • doda X

ビズリーチ

ビズリーチ
ビズリーチ
おすすめポイント
  • 審査制の転職サイト
  • 登録だけでスカウトが届き転職が可能
  • 年収600万円以上におすすめ
公開求人数 約120000
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
対象年齢 全年齢
業界、職種 全ジャンル

\ 市場価値を確かめたい人におすすめ /

無料登録はこちら

\ 市場価値を確かめたい人におすすめ /

公式サイトはこちら
【PR】

ビズリーチはテレビCMでもご覧になられたことがあると思いますが、ハイクラス転職に特化したサイトです。

非公開求人が多数掲載されているだけでなく、年収1,000万円以上のハイクラス求人が全体の3分の1以上を占めています。

一定の基準を満たした一流のヘッドハンターから直接スカウトが届くのが特徴です。

スカウトを受けることができるだけでなく、ヘッドハンターに相談をすることもできます。

JACリクルートメント

JACリクルートメントは、「役職付き求人」が多い転職エージェントになります。

転職支援実績は約43万人で、管理職クラスだけでなく海外進出企業、外資系企業などの求人情報も非常に多く掲載されています。

1200名のコンサルタントが、求職者だけでなく直接企業とコンタクトをとる体制が導入されています。

そのため企業の実績だけでなく、社風や部やチームの雰囲気などリアルな現場の声を届けてくれます。

転職後に大きなギャップを感じることが少ないため、入社後の定着率の高さもJACリクルートメントの魅力です。

doda X

doda Xは、dodaよりもハイクラス求人に出会えるスカウトサービスです。

基本的に年収800万円以上の求人を扱い、1000万円を超えるものも多数掲載されています。

ハイクラス専門ならではのサービスが充実している点が最大の魅力です。

例えば各業界に特化したカウンセラーによる転職カウンセリングを受けることができます。

応募書類の魅せ方や面接対策などハイクラス転職ならではの対応を相談することができます。

IT・エンジニアの転職におすすめな転職サイト

転職の多い職種として知られているIT・エンジニア。

転職の回数ばかり増え、思うようなキャリアアップができていないという方も多いのではないでしょうか。

そんなIT・エンジニア業界に特化した専用転職サイトや転職エージェントがおすすめです。

IT・エンジニアの業種への転職を検討されている方は、ぜひこれからご紹介する4社へも登録してみてください。

おすすめな転職サイト
  • レバテックキャリア
  • Green
  • ギークリー
  • FINDJOB!

レバテックキャリア

レバテックキャリア
レバテックキャリア
おすすめポイント
  • 初回提案内定率 90%
  • 年収UP率 60%以上(※)
  • 270万円年収UP実績あり
公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
対象年齢 全年齢
業界、職種 エンジニア、社内SE、プロジェクトマネージャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)、ITコンサルタント、データサイエンティスト、ゲームプログラマー

\ レバテックキャリアの /

無料登録はこちら

\ レバテックキャリアの /

公式サイトはこちら
【PR】

レバテックキャリアは、IT・Webエンジニアに特化した転職エージェントです。

IT・Webエンジニア業界を専門とするアドバイザーが担当し、現場のリアルな情報を共有してもらうことができます。

企業別の面接対策なども実施しており、希望の企業への転職成功96%という実績も誇ります。

年収アップだけでなく「技術レベルが高い企業で働きたい」など、キャリアアップを目指す方にもおすすめの転職エージェントです。

キャリアアップするために必要な資格や経験などをアドバイザーに相談することもできます。

Green

IT・Web業界に強い転職サイトとして人気を集めるのがGreenです。

IT求人が1万件以上と業界最大級の求人数を誇ります。

登録するだけで、企業から「気になる」や「スカウト」が届き、スムーズに転職活動を進めることができます。

また、事前に履歴書や職務経歴書を登録しておくことで、スマホで完結に応募することができます。

さらに、担当者とのやり取りもスマホアプリ上で行うことができるので、現職で忙しい転職者の方にはおすすめの転職サイトです。

Geekly

Geekly
Geekly
おすすめポイント
  • IT業界に特化
  • 年収UP率 75%(※)
  • IT業界への転職実績が6,000件以上
公開求人数 約14,000
非公開求人数 非公開
対応地域 県別検索ができない
対象年齢 全年齢
業界、職種 システムエンジニア、プロジェクトマネージャー・システムコンサルタント、ネットワーク・サーバー、社内SE・テクニカルサポート・その他、Webディレクター・webデザイナー・webマスター、ゲーム、営業関連、ネットマーケティング、管理・経営企画・新規事業、制御系・組込み・通信系

\ Geeklyの /

無料登録はこちら

\ Geeklyの /

公式サイトはこちら

Geeklyは、IT業界の中でも職種別で専門コンサルタントが在籍します。

エンジニア、クリエイター、ゲーム業界など様々な業種や業界のノウハウを持つキャリアアドバイザーが担当してくれます。

対面やオンラインでの丁寧なカウンセリングを通じ、アドバイザーが厳選した企業を紹介してくれます。

そのため求職者の志向性と企業のニーズがマッチするようアドバイスをもらえるため、書類選考通過率は3.4倍にアップしているようです。

求人数は常に24,000件以上掲載されており、一般的には公開されていない非公開求人も数多く掲載されています。

転職コンサルタントを利用せず、求人情報をチェックするだけでも転職活動のプラスになるので、おすすめです。

FINDJOB!

FINDJOB!は、ミクシィの子会社が運営するエンジニア・デザイナー求人に特化した転職サイトです。

経験者優遇の求人だけでなく、未経験も応募可能な求人が多数掲載されています。

「フルリモートOK」「クリエイティブ業界」など、エンジニアだからこそこだわりたいテーマで求人が特集されています。

自分にピッタリの求人をスムーズに見つけることができます。

20代~30代の転職者が全体の75%を占めているため、入社後の活躍を期待できる若い人材向けの求人情報が多いのも特徴です。

女性の転職におすすめな転職サイト

30代以降の女性の転職は非常に難しいといわれています。

女性という理由だけで、書類選考を落とされてしまうことも企業によってはあるようです。

そんなミスマッチを防ぐことができるおが女性に特化した転職サイト・転職エージェントです。

ここでご紹介する3社は、女性ならではの「結婚」「出産」「育休」などの情報も確認しやすいのが特徴になります。

おすすめな転職サイト
  • type女性の転職エージェント
  • LIBZ
  • リクナビNEXT

type女性の転職エージェント

type女性の転職エージェント
type女性の転職エージェント
おすすめポイント
  • 女性の転職に特化
  • 18年以上存続の転職サイト
  • 女性の転職type(転職サイト)も運営
公開求人数 約7,000
非公開求人数 約17,000
対応地域 全国
対象年齢 全年齢・女性
業界、職種 全ジャンル

\ type女性の転職エージェントの /

無料登録はこちら

\ type女性の転職エージェントの /

公式サイトはこちら

type女性の転職エージェントは、20代~30代の女性の転職に強い転職エージェントです。

18年以上続く転職エージェントで、延べ数千名にわたる転職サポート実績があります。

女性向けの求人情報を扱う転職サイト「女の転職type」を運営している会社であるため、女性の転職ならではのノウハウや実績が豊富な点も魅力です。

女性の転職に強いキャリアアドバイザーに個別相談することもできます。

転職に関する相談だけではなく、女性ならではのキャリアアップの仕方などを教えてもらえることもできるので、非常におすすめです。

LIBZ

LIBZ
LIBZ
おすすめポイント
  • リモート・フレックスの求人が多い
  • 期待される役割がわかる
  • 時短勤務可能な求人の掲載
公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
対象年齢 全年齢・女性向け
業界、職種 全ジャンル

\ LIBZの /

無料登録はこちら

\ LIBZの /

公式サイトはこちら

LIBZは新しい働き方と活躍をかなえるジョブマッチングサービスです。

正社員転職だけではなく在宅ワーク中心の業務委託案件なども幅広く網羅しています。

「フルリモート」や「フルフレックス」などの柔軟な働き方ができる求人が多く、ワークライフバランス重視の方におすすめの求人サイトです。

求人情報には仕事内容や労働条件ではなく、期待される役割や一緒に解決してほしい課題も具体的に紹介されています。

そのため転職後の自分を具体的にイメージすることができる点もLIBZの魅力です。

リクナビNEXT

リクナビNEXTは、数ある転職サイトの中でも求人数が多いことで知られています。

2月15日現在、94,883件の求人情報が公開されています。

非常に求人数が多いため、自分の働き方に合った企業を見つけることができるかもしれません。

サイト内には女性の転職を特集したページもあり、女性が活躍できる求人情報も数多く取り扱っています。

さらに、「産育休取得実績あり」などの女性の転職ならではのこだわり条件で求人情報を検索できる点も魅力です。

ベンチャー企業への転職におすすめな転職サイト

近年注目を集めているベンチャー企業ですが、大企業と比較すると選考フローが異なるケースが多いのが特徴です。

ベンチャー企業での転職を検討されている方は、スピーディーな採用を見込める専用サイトを使うと最新情報を得やすくなります。

大企業とは異なり、スポット的に人材を募集していることも多く、取りこぼしがないようベンチャー企業に特化した転職サイトや転職エージェントにも登録してみてください。

おすすめな転職サイト
  • Wantedly
  • Spring転職エージェント
  • リクルートエージェント

Wantedly

Wantedlyは、ベンチャー系の求人が最も多い転職サイトです。

正社員募集だけでなく、副業など幅広い業務形態で募集が行われています。

アプリ版も存在しますが非常に使いやすいUIが特徴で、一度、経歴などを入力すると気軽に応募することができます。

ベンチャー系の求人が多いこともあり「初心者歓迎」「ポテンシャル重視」という求人が多いのが特徴です。

新しい価値観を創造してみたいというような方には、非常におすすめの転職サイトになります。

Spring転職エージェント

Spring転職エージェント
Spring転職エージェント
公開求人数 公式サイト参照
非公開求人数 公式サイト参照
対応地域 全国
対象年齢 全年齢
業界、職種 全ジャンル

\ Spring転職エージェントの /

無料登録はこちら

\ Spring転職エージェントの /

公式サイトはこちら

Spring転職エージェントは、ベンチャー企業の求人が比較的多い転職エージェントになります。

高度な専門性を持ったコンサルタントがサポートしてくれるため、ベンチャー企業でありながらハイキャリア転職も可能です。

特に「マッチした求人の紹介」や「面接サポート」などに特に定評があり、オリコンの「転職エージェント顧客満足度」で2年連続高評価を獲得しています。

転職初心者の方やアドバイスを受けつつ転職活動をしたいという方には特におすすめの転職エージェントです。

リクルートエージェント

大手企業や有名企業の求人が多いイメージの強いリクルートエージェントですが、ベンチャー企業の求人も多数掲載しています。

全国区での求人情報を取り扱っているリクルートエージェントだからこそ、2021年以降動きが加速している地方ベンチャー企業の転職情報も取りこぼすことがありません。

ベンチャー業界に強いキャリアアドバイザーが多数在籍しているのも特徴です。

面接対策や履歴書の添削だけでなく、採用市場の動向やキャリアの市場価値などについてのアドバイスを受けることもできます。

フリーター・ニート・既卒におすすめな転職サイト

フリーターやニート、既卒など、職歴があまりない方の場合「転職に不利になりそう……」「ちゃんと転職できるかな」と不安になられる方も多いと思います。

そんな方々でも安心して転職できる専用の転職サイトがあります。

ここでは以下の3サイトについてご紹介します。

おすすめな転職サイト
  • UZUZ
  • 就職Shop
  • ハタラクティブ

UZUZ

UZUZ
uzuz
おすすめポイント
  • 既卒、第二新卒、フリーターの求職者に特化
  • オーダーメイドの面接対策が受けられる
  • eラーニングの導入で未経験分野も学べる
公開求人数 約400
非公開求人数 非公開
対応地域 首都圏・大阪・愛知・福岡
対象年齢 20代・新卒・第二新卒・既卒・フリーター
業界、職種 全ジャンル

\ UZUZの /

無料登録はこちら

\ UZUZの /

公式サイトはこちら
【PR】

フリーターやニート、既卒の転職で圧倒的な実績を誇るのが「UZUZ」です。

LINEや電話でいつでもエージェントに相談できたり、選考企業に合わせた面接対策などサポート体制が充実しています。


初めての転職や職歴があまりない方の就職もしっかりとサポートしてもらうことが可能です。

転職者ひとりひとりに合わせた就業サポートが用意されているため、入社半年後の定着率は96.8%と非常に高くなります。

転職を初めてする方におすすめの転職サイトです。

就職Shop

就職shop
就職shop
おすすめポイント
  • 求人は未経験者が対象
  • 利用者の9割が20代
  • 求人は企業に直接訪問して取材
公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
対応地域 関東・関西
対象年齢 20代・新卒・第二新卒・高卒・中卒
業界、職種 全ジャンル

\ 就職shopの /

無料登録はこちら

\ 就職shopの /

公式サイトはこちら
【PR】

リクルートが運営するサイトということもあり、非常に多くの求人が掲載されています。

登録企業者数は累計10,000社を超えているため、自分のニーズに合った求人情報を見つけることができます。

また、利用者の9割が20代と若手の転職者に特化したサイトになります。

同サイトの最大の特徴は「書類選考なし」という点です。

正社員としての職歴がなかったり、期間が短かったりすると書類選考で落ちることが多いのではないでしょうか。

しかし、転職Shopでは、「面接」からスタートします。

「履歴書」ではなくその人「個人」の可能性で見る会社だけが掲載されている点が最大の魅力です。

ハタラクティブ

ハタラクティブ
ハタラクティブ
おすすめポイント
  • 未経験に特化したサポート
  • 適性のある企業のみ紹介
  • 受ける企業に合わせた対策
公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
対応地域 関東・大阪・兵庫・愛知・福岡
対象年齢 20代・第二新卒・既卒・フリーター
業界、職種 全ジャンル

\ ハタラクティブの /

無料登録はこちら

\ ハタラクティブの /

公式サイトはこちら
【PR】

「ハタラクティブ」は、第二新卒やフリーターの転職支援に特化した転職エージェントです。

求人の80%以上が「未経験可」の正社員求人なので、長く働きたいと考えている人にはおすすめのサイトになります。

同サイトでは転職支援に特化した様々なサービスがありますが、登録すると無料で利用することが可能です。

また、プロが一緒に転職対策をしてくれるので、既卒・フリーター向けの転職エージェントでありながら、内定獲得者の86.5%が大手企業に内定しています。

看護師の転職におすすめな転職サイト

国家資格があるため、看護師の転職活動は比較的スムーズに進められます。

そのため看護師の転職では、転職後のミスマッチを減らすことが非常に重要になります。

そんなミスマッチを減らすためには、施設の環境をあらかじめ知れたり、見学できる転職サイトや転職エージェントの利用がおすすめです。

ここでは看護師の転職におすすめの3サイトをご紹介します。

まとめると
  • 看護roo!
  • レバウェル看護
  • ナース人材バンク

看護roo!

看護roo!
看護roo!
おすすめポイント
  • 業界トップクラスの求人数
  • アドバイザーの質が高い
  • 職場の雰囲気を細かく教えてもらえる
公開求人数 約42,000
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
対象年齢 全年齢
業界、職種 正看護師、准看護師、保健師、助産師

\ 看護roo!の /

無料登録はこちら

\ 看護roo!の /

公式サイトはこちら
【PR】

看護roo!では、看護師としての経歴が浅くても転職できる求人情報を多く扱っています。

また、応募前に気になる施設の見学ができるサービスもあるので、転職後のイメージをしっかり固めることができます。

また、看護師業界に強いアドバイザーから転職のアドバイスなどの相談を受けることができる点も魅力です。

サイト内には「用語辞典」「新人ナース覚書」などの新人看護師向けの便利コンテンツが充実しています。

初めて看護師で働こうとされている方には非常におすすめの転職サイトです。

レバウェル看護

レバウェル看護
レバウェル看護
おすすめポイント
  • 幅広い分野の求人がある
  • キャリアアドバイザーの対応が丁寧
  • ヒアリング力が高く寄り添った求人を提案
公開求人数 約140,000
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
対象年齢 全年齢
業界、職種 看護師、准看護師、保健師、助産師

\ レバウェル看護の /

無料登録はこちら

\ レバウェル看護の /

公式サイトはこちら

レバウェル看護も看護師の転職に特化した転職エージェントです。

サイトでは施設の労働環境について情報が多数掲載されているため、職場の雰囲気をつかみやすい点がおすすめポイントになります。

また、現場で働いているスタッフさんの声も掲載されていたり、当事者のインタビュー記事なども豊富に掲載されていたりします。

「入ってみないと分からない」という職場のリアルをサイト内で知ることができます。

職場環境の情報提供だけでなく、充実した転職サポートが受けられる点も魅力です。

過去の面接をもとに履歴書を添削したり、模擬面接を実施してもらえたりすることができます。

ナース人材バンク

ナース人材バンクは、看護師、准看護師、助産師などの求人に特化した転職サイトです。

10万人以上の看護師が利用している日本最大級の看護師転職サービスになります。

全国に13拠点を持つため、北海道から沖縄、離島まで地方の転職にも強い点が最大の魅力になります。


看護師業界に特化したキャリアパートナーに無料で相談することもできます。

求人情報に関する相談だけではなく、看護職のキャリアの積み方や働き方などについても相談することも可能です。

利用のしやすさ、担当者の対応の良さなどが注目されており、2023年のオリコン顧客満足度調査の「看護師転職」部門で1位を獲得しています。

薬剤師の転職におすすめな転職サイト

薬剤師という資格を活かせる転職先がなかなか見つからないという方も多いのではないでしょうか。

実は転職サイトにより、薬剤師の求人数に3倍の差があるともいわれています。

薬剤師として活躍されたいという方には、以下の2つの転職サイトと転職エージェントがおすすめです。

おすすめな転職サイト
  • ファルマスタッフ
  • 薬キャリAGENT

ファルマスタッフ

ファルマスタッフ薬剤師の求人に特化した転職サイトで、22年以上の実績を誇ります。

求人公開数は45,000件以上と非常に豊富なため、こだわりの働き方も実現することが可能です。

正社員だけではなく、派遣やパートと多様な働き方にも対応しています。

600万円以上のハイクラス求人数が10,624件以上と非常に多いのも特徴になります。

薬剤師の転職に特化したアドバイザーから相談を受けることも可能です。

そのため初めて転職を検討された初心者の方にも非常におすすめの転職サイトになります。

薬キャリAGENT

薬キャリ
薬キャリ
おすすめポイント
  • 薬剤師の登録者数No.1
  • 利用満足度 95%
  • 専門性の高いコンサルタントが在籍
公開求人数 約40,000
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
対象年齢 全年齢
業界、職種 薬剤師

\ 薬キャリの /

無料登録はこちら

\ 薬キャリの /

公式サイトはこちら

薬キャリAGENTは、薬剤師の転職者の登録者数がトップクラスの転職サイトです。

また、薬剤師の求人件数が常時4万件掲載しており、紹介件数も多くなります。

そのため、非公開求人も多数あり、求人情報をチェックするという目的での登録もおすすめです。

求人数が豊富なこともあり、特に病院や企業への転職を検討されている方には、おすすめの転職エージェントです。

担当エージェントがおすすめの求人情報を紹介してくれるだけでなく、日程調整なども代行してくれるので、スムーズに転職活動を進めることができます。

介護士の転職におすすめな転職サイト

高齢化社会ということもあり、介護業界は人手不足の状態といわれています。

その一方で、なかなか自分のニーズに合った働き方ができないと悩まれている方も多いのではないでしょうか。

そんな介護士の転職に特化したおすすめのサイトが下記の3サイトです。

おすすめな転職サイト
  • きらケア介護求人
  • マイナビ介護職
  • 介護ワーカー

きらケア介護求人

きらケア介護求人は、介護士の求人に特化した転職サイトです。

年間80万人以上が利用する転職サイトで、職場の雰囲気などが分かりやすい仕組みになっています。

求人情報が多数掲載されているだけでなく、面接対策のサポートも充実している点も魅力です。

事前の面接対策だけではなく、面接同行などフォローしてもらうこともでききます。

勿論、これからの人生を踏まえたキャリアアドバイスがもらえるという点も魅力的です。

「未経験」「無資格」でもOKという求人が多数掲載されているので、介護業界で働き始めようという方に特におすすめのサイトになります。

マイナビ介護職

大手求人サイト・マイナビが運営する介護職に特化した求人サイトがマイナビ介護職です。   

約6万2千件以上の求人情報が掲載されているなど、非常に多くの求人情報を扱っています。

中には応募が殺到するような人気の非公開求人なども公開されています。

無料登録するだけで、閲覧することができるのでぜひ登録してみてください。

また、求人の案内だけでなく、キャリアアドバイザーとの面談や面接対策などサポートも充実している点が魅力です。

内定後は給与アップ交渉などのアフターフォローも充実しています。

介護ワーカー

首都圏だけではなく地方の求人情報も幅広く扱っているのが介護ワーカーです。

介護ワーカーの魅力は検索機能がバラエティ豊かという点になります。

施設の形態や夜勤求人などから求人情報を検索することが可能です。

さらに、正社員だけではなく、派遣やパートなどのさまざまな勤務形態で仕事を探すことができます。

ワークライフバランスや収入面などにこだわりたい方には、おすすめの転職サイトです。

転職サイトを活用するポイント

転職サイトを選ぶポイントだけではなく、年代別、業種別など非常に多くの転職サイトをご紹介してきました。

自分に合った転職サイトや転職エージェントを利用することは非常に重要ですが、それぞれのサービスを活用することも大切になってきます。

ここでは、転職サイトを活用するポイントについて、解説したいと思います。

履歴書・職務経歴書の情報を更新しておく

履歴書や職務経歴書を登録することができるシステムを導入している転職サイトや転職エージェントは非常に多くなっています。

そのため履歴書や職務経歴書は最新の情報にしておくとスムーズに転職活動ができます。

気になった求人情報があれば、いつでも応募先に送ることができます。

後で応募しようと思っていた求人が、募集を途中で締め切っていたということを防げます。

さらに転職エージェントの場合、履歴書を閲覧してスカウトしてくることもあります。

事前にシッカリと準備しておくことで、スカウトの機会を増やすことができますので、履歴書と職務経歴書の情報は小まめに更新しておきましょう。

転職サイトは複数組み合わせて利用する

転職活動をする際には、転職サイトを複数組み合わせて利用するのがおすすめです。

1つの転職サイトだけで転職活動を行うと求人情報の見逃しや取りこぼしなどもあり、あまりおすすめできません。

おすすめの組み合わせの例として、大手総合求人サイトと専門特化型サイトの組み合わせがあります。

大手総合求人サイトで幅広く求人情報をチェックできるだけでなく、資格や年齢などに特化した転職サイトを組み合わせると効率よく転職活動を進めることができます。

転職アプリを使いこなす

現職として働いているため、なかなか求人情報をチェックできないという方も多いのではないでしょうか。

そんな方には転職サイトや転職エージェント独自のアプリのダウンロードをおすすめします

転職情報は日々更新されるため、移動先や暇な時間に見ておくと思わぬ求人情報に出会えるかもしれません。

事前にパソコンで履歴書や職務経歴書を登録しておくことで、アプリからも簡単に応募することもできます。

転職活動をスムーズに進めるためにもアプリはダウンロードしておきましょう。

転職エージェントを利用する

転職サイトで幅広く求人情報をチェックするのもおすすめですが、転職エージェントも併せて利用してみましょう。

エージェントから履歴書や職務経歴書のチェックを受けることができるだけでなく、面接対策などを受けることもできます。

フルタイムで働いていると、転職に時間をかけることができず、ダラダラと転職活動を続けてしまい最終的に希望に合致しない企業に転職してしまうこともあります。

転職エージェントを利用すると、定期的に求人情報を紹介してもらえたり、面接の日程を調整してもらえたりするので、転職活動にメリハリをつけられます。

転職エージェントの多くは無料で利用できますので、ぜひ転職サイトと併せて登録しておきましょう。

まとめ

自分の希望に合った企業へ転職するためには、転職サイトと転職エージェント選びが非常に重要です。

年齢、職種、性別など、それぞれに特化した転職サイトや転職エージェントがあるので、自分に合ったサービスを選択しましょう。

また、転職サイトだけではなく、転職エージェントも併用するのもおすすめです。

転職エージェントを利用することで、転職のプロによるアドバイスを受けることもできます。

転職活動の初心者の方や効率よく転職活動を進めたいという方は、自分にあった転職サイトを活用するだけでなく、転職エージェントの併用も検討してみてください。

気になるけど、なかなか話しづらい。けどとても大事な「お金」のこと。 日々の生活の中の身近な節約術から、ちょっと難しい金融知識まで、知ってて得する、為になるお金の情報を更新していきます。