家計簿はクレジットカードを活用すべし!2種類の記入方法を紹介

家計簿はクレジットカードを活用すべし!2種類の記入方法を紹介

家計管理といえば、毎月の収入と支出のバランスを把握できる家計簿が最適。しかし、ノートなどにコツコツ記録するイメージのせいで、「どうせ続かない!」と実行する前からあきらめてはいないでしょうか?

そこでおすすめなのが、家計簿にクレジットカードを活用すること。月1回発行されるクレジットカードの利用明細があれば、利用履歴をひと目で確認できるため、家計簿がぐんと手軽に。さらに、クレジットカードと連携する家計簿アプリを導入すれば、入力の手間さえなくなります。

この記事では、クレジットカードを家計簿に活用する方法を具体的に紹介!毎日の家計管理をラクにするヒントをお伝えします。

家計簿にクレジットカードを活用すべき理由4選

クレジットカードは家計管理に役立つどころか、ムダ使いにつながるものと考える人もいるでしょう。そんなクレジットカードをどうやって家計簿に利用するのか、イメージが湧きにくいかもしれません。

しかし、クレジットカードには家計簿に活用すべき理由がいくつもあるのです。

活用すべき理由
  • 利用明細で家計簿がラクになる!
  • クレジットカード1枚に集約すればお金の流れをクリアにしやすい
  • 固定費をカード払いにすれば使用料の推移が明らかになりポイントも貯まる
  • 家計簿アプリと連動すれば利用履歴も自動入力

それでは、それぞれの理由について具体的に説明していきましょう。

①利用明細で家計簿がラクになる!

クレジットカードには、利用した料金を毎月1回の引き落とし日にまとめて支払うという特徴があります。このとき発行される利用明細こそが、家計簿をラクにしてくれる便利アイテムなのです。

現金の買い物でもレシートをもらえますが、もらい忘れたりなくしたりすることも多く、いつ・どこで・何に使ったのかが曖昧になりがち。

クレジットカードの場合は、たとえレシートをなくしたとしても、毎月の利用状況を月1回の利用明細で手軽にチェックできます。いつ・どこで・何にお金を使ったのかがひと目でわかるので、何枚もレシートを貯めこむ必要もありません。

月に1度の利用明細チェックから始められるとあって、「家計簿をつけるのが苦手」「続けるのが面倒」という人でも始めやすいのも魅力です。

専門家からのコメント

鈴木 淳也
鈴木 淳也

私自身もファイナンシャルプランナーとして活動するまでは、クレジットカードだと使い過ぎてしまうことがあるのではないかということで、現金での支払いをしていましたが、レシートが貯まる一方で、きちんと家計簿を付けるなんてこともしていませんでした。

クレジットカード払いにしたことで、明細をチェックすることができるようになり、現金で支払っていた時よりも支出が減りました。

ご夫婦の場合は、夫婦で共有すれば無駄使いも減ります。

②クレジットカード1枚に集約すればお金の流れをクリアにしやすい

家計に関わる出費を1枚のクレジットカードに集約すると、利用明細や引き落とし日が統一されるため、お金の流れを把握しやすくなります。

複数枚のクレジットカードを保有しているならどれか1枚に決める、家族がそれぞれ別のクレジットカードを使っているなら家族カードに切り替えるなど、家族内で家計用のメインカードを決めておくといいでしょう。

また、最近はキャッシュレス決済が増えています。電子マネーやコード決済のチャージをするときも、家計に使うなら家計用のカードでおこなうようにしましょう。

③固定費をカード払いにすれば使用料の推移が明らかになりポイントも貯まる

電気、ガス、水道、電話、電話やスマートフォン、プロバイダー料金といった毎月出費のある項目を固定費といいます。こうした固定費はクレジットカード払いにしておくと家計簿はさらにつけやすくなります。

固定費をカード払いにすれば、月ごとや季節ごとの利用料の変化を可視化できます。すると、利用料の増減が1円単位で把握できるため、出費のムダにも気づきやすく、節約にもつながります。

さらに、カード払いにしておくと、現金払いや銀行からの口座引き落としと違い、クレジットカードのポイントがつくのも嬉しいところ。

専門家からのコメント

鈴木 淳也
鈴木 淳也

クレジットカードを複数所有されるている方もいるかと思いますが、私自身はお気に入りの一枚しか所有していません。理由としては管理が大変だからです。

また、固定費は全てクレジットカード払いすることをおすすめします。

例えば支払いが現金払いであれば当日なので管理しやすいから、どうしてもクレジットカード払いにしたくないという方もいると思います。

しかし、固定費は毎月掛かるもなので、いつの引き落としでもその点ではあまり関係がなく、更に毎月の固定費をクレジットカードで支払いすることでポイントが付与されます。

私も固定費をクレジットカード払いにしてからこんなにポイントが付くの?とびっくりした経験があります。クレジットカードの支払いに慣れる上でもまずは固定費の支払いから試していただくことをおすすめします。

④家計簿アプリと連動すれば利用履歴も自動入力

家計簿は、ノートにせよスマホにせよ、多忙な毎日だとコツコツ記入する作業が負担になりますよね。

そこで人気を集めているのが、スマホの家計簿アプリです。なかでも、クレジットカードと連携する家計簿アプリは、アプリに紐づけたクレジットカードの利用履歴を自動で入力してくれるのが最大の特徴!

レシートや利用明細を見ながら入力する必要がないので、手間のかかる作業や入力ミスはありません。数値をグラフ化できるアプリも多く、費目ごとの収支をスマートに管理できます。

電子マネーや各種ポイントの履歴もわかるので正確に家計を管理できる

クレジットカードと連携する家計簿アプリのほとんどが、電子マネーや各種ポイントの履歴とも連携可能です。

電子マネーもポイントも大事な資産です。にもかかわらず、細かな動きや推移をきちんと把握できていない人は意外と多いもの。特に電子マネーのオートチャージ機能を使っていると、いつ・どんなタイミングでお金が動いたのか、無自覚になりやすいようです。

家計簿アプリを使えば、こうした現金以外の動向も一目瞭然!より正確に家計を管理できます。

銀行や証券会社とも連動している

こうした家計簿アプリは、クレジットカードだけではなく、銀行や証券会社といった金融機関とも連携させて、資産を総合的に管理できるものも珍しくありません。

自分の資産を一元管理できると、クレジットカードの引き落とし前に銀行の残高を確認するといった日常的な気づきから、余裕資金を投資に回すといった長期的な計画まで、資産形成におおいに役立ちます。

クレジットカード利用時の家計簿への記入方法

クレジットカードを利用した際の家計簿をつける方法は、カードを利用するたびに記入する方法、実際にお金が動くカードの引き落とし日に記入する方法の2種類があります。

クレジットカードで家計簿をつける方法
  1. クレジットカードを利用するたびに記入する方法
  2. クレジットカードの引き落とし日に記入する方法

それでは、それぞれの方法におけるメリットやデメリットなどを詳しく解説していきます。

①クレジットカードを利用するたびに記入する方法

日ごろからクレジットカードの管理を徹底している人におすすめなのが、利用するたびに記録する方法です。

それでは、利用日ベースで家計簿をつける場合のメリットとデメリットを紹介します。

メリット:いつ・どこで・何にお金を使ったのかが明確

クレジットカードでモノを購入しても、実際にお金が動くのは引き落とし日。それでも、利用日ベースでの記録は家計簿をつける上でわかりやすい方法です。

何を使ったかを細かく記録することになるので、クレジットカードの利用履歴をすぐに見直せます。ムダ使いや節約への意識も高まるでしょう。将来のお金の計画も見通しやすくなるはずです。

また、クレジットカードを使うたびに記録するので、習慣化しやすいともいえます。

デメリット:お金の流れが見えづらい

クレジットカードの引き落とし日は、利用日から1カ月ほど先になることがほとんど。

たとえば三井住友カードの場合は、毎月15日が締め日で翌月10日が引き落とし日となっています(※)。つまり、1月16日に利用したとき、その料金が引き落とされるのは1カ月以上先の3月10日になります。

利用日ベースで家計簿をつけると、銀行口座から引き落とされるタイミングと大きなズレが生じるため、実際のお金の流れが見えにくくなるのです。そのため、口座の残高不足などに注意が必要です。

(※)10日が土日祝のときは翌営業日が引き落とし日。また、カードの種類によっては26日が引き落とし日の場合もあり

②クレジットカードの引き落とし日に記入する方法

効率よく家計簿をつけたい人におすすめなのが、利用料金が引き落とされるタイミングで記録する方法です。

それでは、引き落とし日ベースで家計簿をつける場合のメリットとデメリットを紹介します。

メリット:現金を明確に管理できる

引き落とし日ベースで家計簿をつけると、実際のお金の動きに合った記録が可能です。現金がいくらあるのか、残高を正確に把握しやすい方法ともいえます。

また、毎月1回まとめて記録すると、食費や娯楽費などの項目ごとの予算を見直しやすくなります。月単位の予算をしっかり立てれば、節約にもつながるでしょう。

毎月1回で済むので、こまめに記録するのが苦手な人にも向いています。

デメリット:何にお金を使ったのかがわかりづらい

クレジットカードの利用明細には、利用日と利用場所が記載されています。当日のレシートがあればいいのですが、レシートがなければ何に使ったのかは記憶に頼るしかないのです。

月1回の利用明細のチェックでは、クレジットカードでお金を使っているという実感が湧きにくいのもデメリットの一つでしょう。

また、分割払いを利用したときや複数枚のクレジットカードを併用しているときには、引き落とし日が何日にも分かれてしまいます。すると、家計簿をつけるのが月1回ではなくなり、管理に手間がかかる恐れもあります。

家計簿はクレジットカードを活用すべし!

キャッシュレス化が進む今、クレジットカードの利用明細を活用した家計簿が、これからの家計管理で大きな役割を果たすでしょう。

従来の家計簿には、家計管理への意識を高めるという大きなメリットがあります。とはいえ、コツコツ続けるのが負担だと感じるなら、最新の家計簿アプリで資産を一元管理するのがおすすめです。

消費税増税もあり、家計管理はさらに重要性を増しています。クレジットカードの利用明細を活用して家計簿で、家計管理を始めてみませんか?

鈴木 淳也

専門家からの一言

鈴木 淳也

私自身も初めはクレジットカード=借金のような感覚を持っていて、中々支払いに利用するということができずにいましたが、固定費をクレジットカードで支払いするようになってから、ポイントが大きく付くようになり、見方が大きく変わりました。

また、家計簿アプリと連携させているので、支払い管理も楽になり、わざわざ家計簿に付ける必要がありません。

夫婦で家計簿アプリの明細で管理するようになってからは、無駄な支出も控えようとお互いになる為、ちょっとした節約にもなります。

まずは固定費の支払いを現金からクレジットカードに変えることから一歩踏み出して頂いてみてはいかがでしょうか。

「子育てパパ、ママの金融知識を底上げする」ことをモットーに、札幌市を拠点に全国に渡り活動。年間約40回程度のマネーセミナーの開催や、個人・法人合わせて年間約300回程度の個別相談の実績のあるお金のプロです。得意分野は教育資金、老後資金、資産運用、保険相談です。またご相談からご提案、ご契約までワンストップで解決が可能で、契約後は一生涯の専属FPとなることも可能です。プライベートでは息子の保育園の送り迎えの為に17時までには仕事を終え、家事育児等も積極的に参加するイクメンパパです。

…続きを読む

お得情報が大好き! 5の付く日にはyjカードでヤフーショッピング。もちろんヤフープレミアム会員!電子決済はキャンペーンに釣られPayPay・LINE Payに登録。 動画配信サービス系のライター・編集を経て現在はマネ会にてクレジットカードの記事を担当。 休日は日の当たる公園のベンチで読書か、美味しい中華屋のある街を散歩。焼酎は「麦」ウイスキーは「スコッチ」野球漫画は「キャプテン」と「タッチ」が好き。

…続きを読む

関連記事